大分県庁のホームページ 『新時代おおいた』のバックナンバー
特集1 小規模集落のくらしを守ろう
特集2 科学技術人材の育成を目指して
風紋 地球温暖化対策を考える
トピックス
県民ひろば
心ひらいて  お薦め図書コーナー  とよの国の食彩
 




心ひらいて 部落差別
 結婚を約束した二人がいます。最初は二人の婚約を喜んでくれていた女性の両親が、彼の出身地を聞いたとたん急に反対するようになりました。「部落差別はおかしいよ」といくら説得しても、「私たちは差別はしないけど、親戚や世間が・・」と繰り返し、どうしても結婚したいなら親子の縁を切るとまで言い出しました。
 今の時代にそんなことが本当にあるの?と、思われる方もあるかも知れません。でも、実話です。
 県が昨年行った人権問題に関する県民意識調査では、残念ながら4割以上の方が部落差別はまだあると答えています。特に結婚や就職などの時に差別があると感じています。
 部落差別とは、住んでいる場所や出身地等を理由に自由や幸せになる権利を奪われてしまうという人権問題であり、その解決は国民的課題です。
 県では8月を「差別をなくす運動月間」と定め、部落差別をはじめとする様々な差別の解消に向けて県民講座や広報活動などを行っています。
 先ほどの両親は、娘のために部落差別について学び、今では良き理解者となってくれました。
 誰もが住みよい社会づくりのために、私たち一人ひとりが差別や偏見をなくしていく努力が必要ではないでしょうか。


お薦めの図書コーナー 〜ようこそ絵本の世界へ〜


ガンピーさんのふなあそび
ジョン・バーニンガム=作
みつよしなつや=訳
ほるぷ出版 1976年
 
 ガンピーさんが小舟で出かけていくと、子どもや動物たちが次々にやってきます。「いっしょにいってもいい?」と尋ねられるたびに、ガンピーさんは「いいとも」、「……しなけりゃね」と答え、みんなは舟に乗り込みます。
 子どもたちは何か起こりそうな予感にわくわくします。
 しばらく、みんなは楽しく川を下っていましたが…。
 単色の線画と、印象的な緑を使った彩色画とが交互に配され、おおらかな午後の風景が描かれています。

 [大分県立図書館推薦図書リスト ようこそ絵本の世界へ]より



とよの国の食彩
たこカレー  国東市国見
 国見町の「城山亭」で、地区の女性グループ手作りの「たこカレー」を紹介してもらいました。周防灘で水揚げされたばかりの「姫だこ」がたっぷり入ったカレーを、赤米ご飯にかけていただきます。じっくり煮込まれたタコを口に入れると驚くほどやわらかく、カレーとよく合っておいしい!近海でとれたタコ、自家栽培の野菜や米など地元の自然の恵みがぎゅっと凝縮された一品です。

材料(3人分)
タコ中1匹、トマト中2個、白ワイン150cc、 タマネギ1個半、ニンジン1/2本、 ショウガ1片、にんにく1片、カレールー200g、 (お好みで)リンゴ・バナナ適量

調理法
(1) タコをきれいに洗い、トマトは湯むきしてあらく切っておく。
(2) タコとトマトを、白ワインと一緒に弱火で2時間ほど炊く。
(3) タマネギを薄く切って、すりおろしたショウガとニンニクをあわせて色が変わるまでいためる。
(4) (3)にニンジンを入れてさらにいためる。
(5) 炊いたタコを取り出し3センチくらいに切り、(4)と一緒に水を加えて煮込む。
(6) (5)に小さく切ったリンゴとバナナ、カレールーを入れて仕上げる。

まぐろしゃぶしゃぶ

国見ふるさと展示館に出掛けよう

 「城山亭」に隣接する「国見ふるさと展示館」は、140年前に建てられた庄屋の屋敷を保存・活用した観光施設で、国の登録有形文化財にも指定されています。ここには国見町ゆかりの「ペトロ・カスイ・岐部」宣教師の資料や、町出身の芸術家のギャラリーとして油絵や竹工芸などが展示されています。広い敷地内には緑があふれ、趣のある屋敷と趣向を凝らした日本庭園が、落ち着くたたずまいです。離れの座敷は入場者に解放されており、静かで日当たりの良い部屋で写生や昼寝をして過ごす方も。癒やしのひとときが過ごせるこの「国見ふるさと展示館」、ぜひお立ち寄りください。

問い合わせ先
お食事処「城山亭」
「国見ふるさと展示館」
電話番号
0978−83−0321
住所
国東市国見町岐部536
営業時間
午前9:00〜午後5:00
定休日
毎週水曜日(祝日の場合翌日)
     国見ふるさと展示館の入館料200円 (中学生以下無料)

つゆ草の外観
つゆ草周辺地図


【前へ】

大分県庁のホームページ 『新時代おおいた』のバックナンバー