カレンダーでさがす
2017年3月
日付 | 大分県行事 |
---|---|
9月1日~7月31日 | 市販薬の副作用についての注意喚起 |
9月1日~7月31日 | 「富士開発株式会社」に関する注意喚起 |
9月1日~7月31日 | 「株式会社コスモメディアサービス」に関する注意喚起 |
9月8日~3月31日 | 食品産業地域連携推進事業の事業計画認定について |
12月14日~11月25日 | 新たなステージに対応した防災・減災キャンペーンについて |
2月23日~12月5日 | 国道388号(佐伯市蒲江大字畑野浦)片側交互通行の解除について |
3月24日~3月31日 | 平成27年度 中部保健所調査研究事業(感染症対策)の結果を掲載しました。 |
4月6日~9月1日 | 青少年のみなさん、一人で悩まないで相談してみませんか。 |
8月5日~3月24日 | 「おおいた元気企業就職ガイダンス in福岡」参加企業の募集について【参加企業決定】 |
8月17日~3月31日 | 「平成28年度おおいた元気企業魅力発見フェスタ」を開催します(参加企業決定)!! |
9月5日~3月31日 | 杵築市のみかん後継者が九州一の快挙! |
9月5日~4月30日 | 大分県杵築市に「いちご」で就農しませんか? ~第3期募集開始!~ |
9月8日~3月31日 | 農業青年が贈る手作り交流祭 |
10月18日~3月24日 | ☆就活中のみなさんへ☆ 「おおいた元気企業就職ガイダンス in 福岡」開催のお知らせ |
10月31日~3月31日 | 女性猟師の会の名称が決定しました |
12月27日~3月20日 | 【農業:新規就農】平成29年3月20日(月曜日・祝日)に大分市で「おおいた農業法人等合同就職相談会」を開催します(セミナー内容の変更・出展法人変更のお知らせ) |
12月28日~12月28日 | 平成28年度「子供と家族・若者応援団表彰」受賞者及び「チャイルド・ユースサポート章」受章者が決定 |
1月5日~9月1日 | 青少年のみなさん、一人で悩まないで相談してみませんか。 |
1月17日~3月7日 | 「合同企業説明会inおおいた」参加企業が決定しました!! |
1月23日~3月22日 | 平成29年度内閣府青年国際交流事業 日本参加青年募集について |
2月1日~2月7日 | 悩まず どんとこい労働相談週間 |
2月12日~3月14日 | 2月12日(日曜日)「ローカルライフを楽しもう♪ 移住交流フェア」に参加します |
2月13日~3月13日 | 「九州の東の玄関口としての拠点化戦略について(提言案)」に対する県民意見の募集について |
2月20日~4月16日 | 平成29年「春の全国交通安全運動」の実施について |
2月22日~3月7日 | 「おおいた農業体験・セミナー(第2回)」を2月27日(月曜日)から3月7日(火曜日)の9日間開催します |
2月24日~4月28日 | 日出地域農業青年連絡協議会会員が3年連続最優秀賞受賞! |
2月27日~3月30日 | 【受付終了】平成29年度「元気おおいた就職ガイダンス(高校生向け合同企業説明会)」の参加企業の募集について |
2月27日~3月30日 | 【受付終了】平成29年度「県内企業と高校等の情報交換会」の参加企業の募集について |
2月27日~3月10日 | 平成29年度青少年自立支援対策推進事業「社会的自立のための学習支援」業務委託に係る企画提案募集について |
2月28日~3月7日 | 平成29年度青少年自立支援対策推進事業業務委託に係る企画提案募集について |
2月28日~3月10日 | 平成29年度青少年自立支援対策推進事業「親の会運営支援」業務委託に係る企画提案募集について |
3月1日~3月31日 | おおいた産業活力創造戦略2017について |
3月2日~3月15日 | 平成28年度大分県農薬指導士認定試験合格者 |
日付 | 曜日(祝日) | 大分県行事 | 担当課 |
---|---|---|---|
1日 | 水曜日 | おおいた産業活力創造戦略2017について (3月31日まで) | 商工労働企画課 |
2日 | 木曜日 | SMSを用いて有料動画サイトの未払料金などの名目で金銭を支払わせようとする「株式会社DMM.comをかたる事業者」に関する注意喚起 | 大分県消費生活・男女共同参画プラザ |
平成28年度大分県農薬指導士認定試験合格者 (3月15日まで) | 地域農業振興課 | ||
3日 | 金曜日 | 職務発明制度セミナー開催のお知らせ(3月3日) (2月8日から) | 大分県産業科学技術センター |
「One Rugby,One Oita大作戦」実施予定イベント一覧(3月) | ラグビーワールドカップ2019推進課 | ||
「中小企業等グループ施設等復旧整備事業」補助金交付決定(3/3決定分)について | 経営創造・金融課 | ||
4日 | 土曜日 | ||
5日 | 日曜日 | 【開催終了】県民公開講座「健康寿命日本一おおいた」(29年3月5日) (3月5日から) | 健康づくり支援課 |
【開催終了】骨ケア市民公開講座in大分(29年3月26日) (3月26日から) | 健康づくり支援課 | ||
6日 | 月曜日 | 第一種フロン類充塡回収業者の責務 (フロン排出抑制法) | 循環社会推進課 |
7日 | 火曜日 | 「合同企業説明会inおおいた」参加企業が決定しました!! (1月17日から) | 雇用労働政策課 |
「おおいた農業体験・セミナー(第2回)」を2月27日(月曜日)から3月7日(火曜日)の9日間開催します (2月22日から) | 新規就業・経営体支援課 | ||
平成29年度青少年自立支援対策推進事業業務委託に係る企画提案募集について (2月28日から) | 私学振興・青少年課 | ||
8日 | 水曜日 | ||
9日 | 木曜日 | 別府市 前ノ平B地区の治山事業が完了しました。 (3月10日まで) | 大分県東部振興局 |
公共工事における木材利用の取組 (東部振興局農林基盤部) (3月10日まで) | 大分県東部振興局 | ||
ヘリコプターによる緑化工事が完了 (東部振興局農林基盤部) (3月10日まで) | 大分県東部振興局 | ||
治山林道班の業務概要(東部振興局農林基盤部) (3月10日まで) | 大分県東部振興局 | ||
鶴見岳登山道にかかる治山事業が完了しました。 (3月10日まで) | 大分県東部振興局 | ||
10日 | 金曜日 | 平成29年度青少年自立支援対策推進事業「社会的自立のための学習支援」業務委託に係る企画提案募集について (2月27日から) | 私学振興・青少年課 |
平成29年度青少年自立支援対策推進事業「親の会運営支援」業務委託に係る企画提案募集について (2月28日から) | 私学振興・青少年課 | ||
別府市 前ノ平B地区の治山事業が完了しました。 (3月9日から) | 大分県東部振興局 | ||
公共工事における木材利用の取組 (東部振興局農林基盤部) (3月9日から) | 大分県東部振興局 | ||
ヘリコプターによる緑化工事が完了 (東部振興局農林基盤部) (3月9日から) | 大分県東部振興局 | ||
治山林道班の業務概要(東部振興局農林基盤部) (3月9日から) | 大分県東部振興局 | ||
鶴見岳登山道にかかる治山事業が完了しました。 (3月9日から) | 大分県東部振興局 | ||
第1回小規模企業振興検討小委員会結果のお知らせ | 商工労働企画課 | ||
平成29年度青少年自立支援対策推進事業委託業務に係る企画提案競技の審査結果について(お知らせ) (3月31日まで) | 私学振興・青少年課 | ||
土砂災害危険箇所調査、随時行っています。(東部振興局農林基盤部) (6月29日から) | 大分県東部振興局 | ||
もりりん教室募集中(東部振興局農林基盤部) (6月29日から) | 大分県東部振興局 | ||
鶴見岳登山道にかかる注意とお知らせ。(東部振興局 農林基盤部) (7月7日から) | 大分県東部振興局 | ||
「もりりん教室」開催しました(武蔵東小学校) 【東部振興局 農林基盤部】 (12月21日から) | 大分県東部振興局 | ||
11日 | 土曜日 | ||
12日 | 日曜日 | ||
13日 | 月曜日 | 「九州の東の玄関口としての拠点化戦略について(提言案)」に対する県民意見の募集について (2月13日から) | 交通政策課 |
H29年度普及指導活動外部評価を実施しました | 地域農業振興課 | ||
14日 | 火曜日 | 2月12日(日曜日)「ローカルライフを楽しもう♪ 移住交流フェア」に参加します (2月12日から) | 大分県東京事務所 |
3月14日「九州・山口しごとフェスタ」に参加します (3月14日から) | 大分県東京事務所 | ||
アイネスの会議室利用のご案内 | 大分県消費生活・男女共同参画プラザ | ||
平成29年3月2日より、会議室利用時に誓約書の提出が必要になりました! | 大分県消費生活・男女共同参画プラザ | ||
平成29年度青少年自立支援対策推進事業に係る「社会的自立のための学習支援」委託業務に関する企画提案競技の審査結果について(お知らせ) (3月31日まで) | 私学振興・青少年課 | ||
平成29年度青少年自立支援対策推進事業に係る「親の会運営支援」委託業務に関する企画提案競技の審査結果について(お知らせ) (3月31日まで) | 私学振興・青少年課 | ||
15日 | 水曜日 | 平成28年度大分県農薬指導士認定試験合格者 (3月2日から) | 地域農業振興課 |
国道388号(佐伯市鶴谷)片側交互通行について | 佐伯土木事務所 | ||
16日 | 木曜日 | ||
17日 | 金曜日 | 一般競争入札のお知らせ(平成29年度大分県議会会議録作成等業務委託 (3月29日まで) | 議会事務局 |
3月22日 大分県庁ホームページ・メールシステム(Eメール)の一時停止について (3月22日まで) | 情報政策課 | ||
平成29年度おおいた産業人財センター運営委託業務公募型プロポーザル募集について (3月17日から) | 雇用労働政策課 | ||
18日 | 土曜日 | ||
19日 | 日曜日 | 【開催終了】いきいき健康フェスタ2017(29年3月19-20日) (3月20日まで) | 健康づくり支援課 |
20日 | 月曜日(春分の日) | 【農業:新規就農】平成29年3月20日(月曜日・祝日)に大分市で「おおいた農業法人等合同就職相談会」を開催します(セミナー内容の変更・出展法人変更のお知らせ) (12月27日から) | 新規就業・経営体支援課 |
(春分の日) | 【開催終了】いきいき健康フェスタ2017(29年3月19-20日) (3月19日から) | 健康づくり支援課 | |
21日 | 火曜日 | ||
22日 | 水曜日 | 平成29年度内閣府青年国際交流事業 日本参加青年募集について (1月23日から) | 私学振興・青少年課 |
3月22日 大分県庁ホームページ・メールシステム(Eメール)の一時停止について (3月17日から) | 情報政策課 | ||
23日 | 木曜日 | ||
24日 | 金曜日 | 「おおいた元気企業就職ガイダンス in福岡」参加企業の募集について【参加企業決定】 (8月5日から) | 雇用労働政策課 |
☆就活中のみなさんへ☆ 「おおいた元気企業就職ガイダンス in 福岡」開催のお知らせ (10月18日から) | 雇用労働政策課 | ||
25日 | 土曜日 | ||
26日 | 日曜日 | 【開催終了】骨ケア市民公開講座in大分(29年3月26日) (3月5日まで) | 健康づくり支援課 |
27日 | 月曜日 | 3月28日 メールシステム(Eメール)の一時停止について (3月28日まで) | 情報政策課 |
28日 | 火曜日 | 3月28日 メールシステム(Eメール)の一時停止について (3月27日から) | 情報政策課 |
Facebookページ「おんせん県おおいた!農林水産業の女子応援サイト」開設しました! (3月31日まで) | 新規就業・経営体支援課 | ||
「One Rugby,One Oita大作戦」実施予定イベント一覧(4月) | ラグビーワールドカップ2019推進課 | ||
29日 | 水曜日 | 一般競争入札のお知らせ(平成29年度大分県議会会議録作成等業務委託 (3月17日から) | 議会事務局 |
「特定空家等の判断基準案」に対する県民意見の募集結果について (4月21日まで) | 地域活力応援室 | ||
市町村向け特定空家等の判断基準案について | 地域活力応援室 | ||
議会運営委員会 | 議会事務局 | ||
平成29年度「元気おおいた就職ガイダンス(高校生向け合同企業説明会)」送迎バス等運行業務委託企画提案募集 (4月14日まで) | 雇用労働政策課 | ||
30日 | 木曜日 | ||
31日 | 金曜日 | 食品産業地域連携推進事業の事業計画認定について (9月8日から) | 工業振興課 |
平成27年度 中部保健所調査研究事業(感染症対策)の結果を掲載しました。 (3月24日から) | 中部保健所 | ||
「平成28年度おおいた元気企業魅力発見フェスタ」を開催します(参加企業決定)!! (8月17日から) | 雇用労働政策課 | ||
杵築市のみかん後継者が九州一の快挙! (9月5日から) | 大分県東部振興局 | ||
農業青年が贈る手作り交流祭 (9月8日から) | 大分県東部振興局 | ||
女性猟師の会の名称が決定しました (10月31日から) | 森との共生推進室 | ||
平成29年度青少年自立支援対策推進事業委託業務に係る企画提案競技の審査結果について(お知らせ) (3月10日から) | 私学振興・青少年課 | ||
平成29年度青少年自立支援対策推進事業に係る「社会的自立のための学習支援」委託業務に関する企画提案競技の審査結果について(お知らせ) (3月14日から) | 私学振興・青少年課 | ||
平成29年度青少年自立支援対策推進事業に係る「親の会運営支援」委託業務に関する企画提案競技の審査結果について(お知らせ) (3月14日から) | 私学振興・青少年課 | ||
「九州の東の玄関口としての拠点化戦略について(提言案)」に対する県民意見募集の結果について (6月30日まで) | 交通政策課 |