本文
カレンダーでさがす
イベント検索
2025年11月
- 20日 木曜日
- 21日 金曜日
-

- 2025年8月2日(土曜日)から 2026年3月31日(火曜日)毎週日曜、月曜、火曜、金曜、土曜

- 運行日/令和7年8月2日(土曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
※ハーモニーランドの休園日を除く200日間

- 大分空港・杵築駅・ハーモニーランド間のバス実証運行

- 2025年10月5日(日曜日)から 毎週金曜

- おおいた教職フェア
令和7年10月5日(日曜日) 10時00分~13時00分
おおいた教職スタートプログラム
学校見学会 令和7年12月15日(月曜日),16日(日曜日) 10時00分~14時00分
授業づくり講座 令和8年1月29日(木曜日) 10時00分~15時00分

- 大分県教育センター(教職フェア・授業づくり講座)、大分市内の小・中・高・特別支援学校(学校見学会)
- 22日 土曜日
-

- 2025年8月2日(土曜日)から 2026年3月31日(火曜日)毎週日曜、月曜、火曜、金曜、土曜

- 運行日/令和7年8月2日(土曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
※ハーモニーランドの休園日を除く200日間

- 大分空港・杵築駅・ハーモニーランド間のバス実証運行
人権について楽しく学べる、参加できるイベントがいっぱい♪
県では、誰もが自分らしく生きることができる社会について考える多彩なイベントを盛り込んだ「ヒューマンフェスタ2025おおいた」を開催します。
今年のテーマは“そのままでステキだって、私は知ってる”
ぜひあなたも参加して、人権を身近に感じてみませんか?
- 令和6年11月22日(土曜日)
10時00分~15時30分

- ガレリア竹町ドーム広場
- 23日 勤労感謝の日 日曜日
-

- 2025年8月2日(土曜日)から 2026年3月31日(火曜日)毎週日曜、月曜、火曜、金曜、土曜

- 運行日/令和7年8月2日(土曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
※ハーモニーランドの休園日を除く200日間

- 大分空港・杵築駅・ハーモニーランド間のバス実証運行
- 24日 振替休日 月曜日
-

- 2025年8月2日(土曜日)から 2026年3月31日(火曜日)毎週日曜、月曜、火曜、金曜、土曜

- 運行日/令和7年8月2日(土曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
※ハーモニーランドの休園日を除く200日間

- 大分空港・杵築駅・ハーモニーランド間のバス実証運行
- 25日 火曜日
-

- 2025年8月2日(土曜日)から 2026年3月31日(火曜日)毎週日曜、月曜、火曜、金曜、土曜

- 運行日/令和7年8月2日(土曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
※ハーモニーランドの休園日を除く200日間

- 大分空港・杵築駅・ハーモニーランド間のバス実証運行
- 26日 水曜日
- 27日 木曜日
- 28日 金曜日
-

- 2025年8月2日(土曜日)から 2026年3月31日(火曜日)毎週日曜、月曜、火曜、金曜、土曜

- 運行日/令和7年8月2日(土曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
※ハーモニーランドの休園日を除く200日間

- 大分空港・杵築駅・ハーモニーランド間のバス実証運行
教員免許をいかして教職に挑戦したい、しばらく離れていた教職に戻りたい、教員免許を取得して教職に転職したい。
おおいた教職フェアは、様々な理由で臨時・非常勤講師に関心のある方を対象とした説明会です。
また、安心して教職についていただくため、学校見学会や授業づくり講座も開催します。
教職に興味のある方はお気軽にご参加ください。
※こちらは臨時・非常勤講師を希望される方向けのサイトです。教員採用選考試験(正規教員)を希望される方向けのサイトは以下のURLからご覧ください。
【内容】(予定)
・勤務労働条件について
・1日の業務内容について
・個別相談 等
- 2025年10月5日(日曜日)から 毎週金曜

- おおいた教職フェア
令和7年10月5日(日曜日) 10時00分~13時00分
おおいた教職スタートプログラム
学校見学会 令和7年12月15日(月曜日),16日(日曜日) 10時00分~14時00分
授業づくり講座 令和8年1月29日(木曜日) 10時00分~15時00分

- 大分県教育センター(教職フェア・授業づくり講座)、大分市内の小・中・高・特別支援学校(学校見学会)
- 29日 土曜日
-

- 2025年8月2日(土曜日)から 2026年3月31日(火曜日)毎週日曜、月曜、火曜、金曜、土曜

- 運行日/令和7年8月2日(土曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
※ハーモニーランドの休園日を除く200日間

- 大分空港・杵築駅・ハーモニーランド間のバス実証運行
- 30日 日曜日
-

- 2025年8月2日(土曜日)から 2026年3月31日(火曜日)毎週日曜、月曜、火曜、金曜、土曜

- 運行日/令和7年8月2日(土曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
※ハーモニーランドの休園日を除く200日間

- 大分空港・杵築駅・ハーモニーランド間のバス実証運行
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
しごと・産業地域づくり
テーマ:~真ん中九州シンポジウム 中九州横断道路と大分・熊本のこれから~
大分市から熊本市に至る約120kmの高規格道路である中九州横断道路の全線開通に向け、大分・熊本両県及び沿線地域における機運を醸成するためシンポジウムを開催します。
大分市から熊本市に至る約120kmの高規格道路である中九州横断道路の全線開通に向け、大分・熊本両県及び沿線地域における機運を醸成するためシンポジウムを開催します。

- 2024年12月25日(水曜日)から 2025年12月25日(木曜日)

- 日 時:令和7年12月25日(木曜日)14時~16時

- 場 所:竹田市総合文化ホール〈グランツ竹田〉廉太郎ホール(大ホール)
しごと・産業
大分港大在地区就航のRORO船の概要や具体的な運航情報等についてのセミナーを運送事業者や荷主企業等の皆さんを対象に開催します。
セミナーでは、大分県のRORO船利用助成金制度についても紹介します。
大分港の情報収集の場として、また、物流オペレーションの選択肢を検討するきっかけとして、是非、お気軽にご来場ください。
セミナーでは、大分県のRORO船利用助成金制度についても紹介します。
大分港の情報収集の場として、また、物流オペレーションの選択肢を検討するきっかけとして、是非、お気軽にご来場ください。

- 2025年11月19日(水曜日)から 2026年2月6日(金曜日)

- (1) 令和8年1月22日(木曜日)13時~15時
未来創造ステーション(宮崎県都城市中町16-15)
(2) 令和8年1月23日(金曜日)10時~12時
Kitenビルコンベンションホール(宮崎県宮崎市錦町1-10 Kitenビル8F)
(3) 令和8年2月5日(木曜日)13時~15時
ホテル熊本テルサ(熊本県熊本市中央区水前寺公園28-51)
(4)令和8年2月6日(金曜日)10時~12時
サンメッセ鳥栖(佐賀県鳥栖市本鳥栖町1819)

- (1)未来創造ステーション (2)Kitenビルコンベンションホール (3)ホテル熊本テルサ (4)サンメッセ鳥栖





おおいた教職フェアは、様々な理由で臨時・非常勤講師に関心のある方を対象とした説明会です。
また、安心して教職についていただくため、学校見学会や授業づくり講座も開催します。
教職に興味のある方はお気軽にご参加ください。
※こちらは臨時・非常勤講師を希望される方向けのサイトです。教員採用選考試験(正規教員)を希望される方向けのサイトは以下のURLからご覧ください。
【内容】(予定)
・勤務労働条件について
・1日の業務内容について
・個別相談 等