スタートカリキュラム作成支援研修 報道発表資料
報道発表資料
平成29年度 スタートカリキュラム作成支援研修について
大分県教育庁義務教育課
大分県教育委員会では,幼保小の円滑な接続を実現するための「スタートカリキュラム作成支援研修】」を下記のとおり開催するのでお知らせします。本研修は、小学校の教員等を対象として、スタートカリキュラムの趣旨の理解及び充実に向けて、県内の小学校における実践紹介や各学校で策定したスタートカリキュラムを交流することにより、平成30年度の各学校におけるスタートカリキュラムの策定や改善に役立てることを目的としています。
1 日時
平成30年2月15日(木) 13時30分~16時30分
2 場所
大分県教育センター 講堂
(大分市旦野原847-2 Tel:097-569-0118)
3 出席者
<実践発表者>
○藤垣 順子氏(中津市立三保小学校教頭)
○松尾 広美氏(中津市立三保小学校教諭)
○参加者
・小学校教員等で参加を希望する者(スタートカリキュラム担当者等)
・幼児教育施設派遣研修修了者で参加を希望する者
・希望する市町村教育委員会指導主事
・大分県教育委員会関係者
計50名程度の予定
4 内 容
13時30分~14時00分 受付
14時00分~14時10分 開会行事
14時10分~14時40分 発表「中津市立三保小学校の取組」
発表者:藤垣 順子氏 松尾 広美氏
14時40分~14時50分 休憩
14時50分~16時20分 演習・研究協議「スタートカリキュラムの作成と改善」
助言者:幼児教育施設派遣研修修了者 大分県教育庁義務教育課指導主事 後藤 竜太
16時20分~16時30分 閉会行事