ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大分県議会 > 議会広報 > 議員フォトアルバム(平成28年度分)

本文

議員フォトアルバム(平成28年度分)

印刷ページの表示 ページ番号:0001057075 更新日:2017年3月22日更新

大分県議会日台友好議員連盟設立総会の開催

【平成29年3月16日(木曜日)  場所:第3委員会室】
 3月16日に経済、文化、教育、観光等幅広い分野で、本県と台湾との交流を促進し、相互理解と友好を深めることを目的に全議員が加入する「大分県議会日台友好議員連盟」の設立総会を開催、台中市議会との交流等の平成29年度の事業計画案が承認されました。
 田中議長は開会のあいさつで、本議員連盟の設立が本県議会と台湾との友好交流の真の礎になり、台中市との間で進んでいる、マンダリン航空の定期便化、訪日教育旅行の拡充などあらゆる面での交流が一層図られることを大いに期待したいと述べました。

日台友好議員連盟1  日台友好議員連盟2

行財政改革・グローバル戦略特別委員長から知事へ政策提言

【平成29年3月16日(木曜日)  場所:県庁第一応接室】
 行財政改革・グローバル戦略特別委員会の志村委員長が、田中利明議長とともに広瀬知事を訪れ、「県の組織再編」「県有財産の在り方」「グローバル戦略」などについて政策提言を行いました。
  知事は、中身の濃い提言をありがとうございました。台中の定期チャーター便が定期便となるか瀬戸際の中、提言を念頭にしっかり取り組みたいと述べました。 

 知事提言1  知事提言2

 知事提言3  知事提言4

第92回大分県議会56分勉強会

【平成29年3月10日(金曜日)  場所:県議会第3委員会室】
 県議会では、定例会ごとに県政に関わる勉強会を開催しています。
 92回目となる今回は、湯平温泉の旅館山城屋 二宮謙児代表を講師にお招きし、「海外への情報発信による外国人観光客誘致について」と題してご講演いただきました。
 相手の目線にたったおもてなしの実践や積極的な情報発信、外国人にやさしい宿づくりなど、今後のインバウンド対策を展開するうえで、大変参考となる勉強会となりました。

92回2  92回5

92回3  92回4

第6回大分県議会議員政策力向上研修会

【平成29年2月2日(木曜日)  場所:ホルトホール大分】

  県議会では、議員の資質向上に向けた取組の一環として、地域の諸課題や住民ニーズを的確に把握し、それらを政策に活かしていくための政策力強化を目的に、「県議会議員政策力向上研修会」を開催しています。
 第6回目となる今回は、『多発する各種自然災害への対応力の強化』をテーマに、気象予報士で防災アドバイザーでもあります、花宮廣務 氏にご講演いただき、その後意見交換を行いました。
 講演では、近年増大する短時間豪雨や内陸直下型地震と海溝型地震の発生の仕組みや、東海・東南海・南海地震が発生した場合の被害想定などについて、過去の具体的な発生事例を通して解説していただきました。日頃からの防災教育の充実や地域での防災活動の重要性についての認識を新たにし、今後の本県の自然災害に対する取組を考えていくうえで、大変参考となる研修会となりました。

研修会  研修会 

研修会  研修会

ラグビーワールドカップ大分開催協議会の報告に基づく議長から知事への政策提言

【平成29年1月10日(火曜日)  場所:県庁第一応接室】
 ラグビーワールドカップ大分開催協議会(古手川正治会長外委員9名)が、平成28年12月13日に田中議長に報告した報告書に基づき、田中議長が古手川会長、小嶋副会長とともに広瀬知事を訪れ、ラグビーワールドカップ2019日本大会における大分開催の成功に向け、「1 官民一体による環境整備と機運の醸成」、「2 受入環境の整備と九州広域観光の推進」及び「3 ラグビーワールドカップ2019を活用したまちづくり(地域活性化)」という3つの観点から政策提言を行いました。 広瀬知事からは、「大切なポイントを指摘してもらった。大会まであと2年となり、本格的に取組んでいかなければならない。成功へ機運を盛り上げ、観光や経済波及効果につなげることが重要だ。みなさんと気持ちを合わせてしっかりと準備を進めたい」との回答がありました。 

 WC政策提言  WC政策提言

 WC政策提言  

 提言書 [PDFファイル/123KB]

地方創生対策、人口減少・少子高齢化対策、県土強靱化対策の各特別委員長から知事へ政策提言

【平成28年12月14日(水曜日)  場所:県庁第一応接室】
 12月14日に報告書がまとまった3特別委員会の井上伸史地方創生対策特別委員長、土居昌弘人口減少・少子高齢化対策特別委員長、近藤和義県土強靱化対策特別委員長が、田中利明議長とともに広瀬知事を訪れ、「産業人育成教育」「スクールソーシャルワーカー」「東九州新幹線」などについて政策提言を行いました。
 広瀬知事は、特別委員会で、掘り下げた議論をしていただき、執行部としてもよい勉強をさせていただいた。しっかりとやっていきたいとの回答がありました。
 田中議長は、執行部と議会が一体となって、明るい大分県を創造していきたいと述べました。 

 政策提言  政策提言

 政策提言  政策提言

第91回大分県議会56分勉強会

【平成28年12月6日(火曜日)  場所:県議会第3委員会室】
 県議会では、定例会ごとに県政に関わる勉強会を開催しています。
 91回目となる今回は、ホルトホール大分統括責任者の是永幹夫館長を講師にお招きし、「2巡目・マグマの国民文化祭~『創造県おおいた』飛躍の年~」と題してご講演いただきました。
 2巡目国民文化祭を、文化芸術振興の「大河の流れ」をつくる飛躍の年と位置づけ、全県民が参加する祭典として盛り上げていく決意を新たにしました。

56分勉強会  56分勉強会

「飲んだらのれん」飲酒運転根絶街頭啓発活動

【平成28年11月21日(月曜日)  場所:ガレリア竹町ドーム広場】
 平成19年7月に議員提案条例により制定された「大分県飲酒運転根絶に関する条例」(通称「飲んだらのれん条例」)の普及と飲酒運転根絶への協力を求めることを目的に、街頭啓発活動を行いました。

飲んだらのれん  飲んだらのれん

飲んだらのれん  飲んだらのれん

飲んだらのれん  飲んだらのれん

県議会議長と市町村議会議長による知事要望

【平成28年11月24日(木曜日)  場所:県庁第一応接室】
 県議会では、市議会議長会、町村議会議長会と、地方議会の政策提案能力の向上及び県議会と市町村議会の連携強化を目的に意見交換会を実施しています。
 本年10月14日に開催した意見交換会の中で出された県政に対する多くの提案から、今後の地方創生総合戦略の実施にあたり、喫緊の課題や、県と市町村のさらなる連携が必要と思われる8つの重要項目について、広瀬知事に要望しました。

知事要望  知事要望

県議会議長と市町村議会議長との意見交換会

【平成28年10月14日(金曜日)  場所:大分オアシスタワーホテル】
 県議会及び市町村議会の各議長が一堂に会し、地方創生や人口減少対策等、地域が抱える共通の課題等について、相互に情報交換を行う意見交換会を開催しました。
 地方創生に向けた「まち・ひと・しごと」の各分野と防災対策について、分科会形式で各市町村の取組内容や課題等について議論し、全体会では、分科会報告や総合的な意見交換を行いました。
 今後の地方創生総合戦略の実施にあたり、県と市町村が連携し、互いに助け合う関係をつくることが大事であるとの共通認識を確認しました。

意見交換会  意見交換会
 
意見交換会  意見交換会

第5回大分県議会議員政策力向上研修会

【平成28年11月4日(金曜日)  場所:コンパルホール】
 県議会では、議員の資質向上に向けた取り組みの一環として、地域の諸課題や住民ニーズを的確に把握し、それらを政策に活かしていくための政策力強化を目的に、「県議会議員政策力向上研修会」を開催しています。
 第5回目となる今回は、『豊かな温泉と観光資源を活用した国内外誘客の推進』をテーマに、(株)サラヴィオ化粧品の濱田茂代表取締役会長、そして(一社)杵築市観光協会の三浦孝典事務局長にご講演いただき、その後意見交換を行いました。日本一のおんせん県おおいたの魅力(味力)を、近隣自治体と広域的に連携して、国内外に情報発信をしていくことの重要性や、海外の富裕層をターゲットにした美容と健康づくりをコンセプトにした保養地づくりへの提言、さらには観光客のニーズに合致したそれぞれの地域で営む生活や文化、風土に触れることで感動を得るようなプランづくりなど、今後の本県の観光戦略を考えていくうえで、大変参考となる研修会となりました。

政策力向上研修会  政策力向上研修会 
   
政策力向上研修会  政策力向上研修会

第90回大分県議会56分勉強会

【平成28年9月15日(木曜日)  場所:県議会第3委員会室】
 県議会では、定例会会期中に県政に関わる勉強会を開催しています。
 今回は、大分県立工科短期大学校の佐伯心高校長を講師にお招きし、「若者の地方創生展望~大分県立工科短期大学校の『ひと・もの・しごと・まちづくり』の挑戦~」と題してご講演いただきました。
 「人づくりなくして地方創生はない」という校長の言葉にあるとおり、技術力と人間力を有する人材の育成がいかに大切であるかということを再認識しました。

56分勉強会1  56分勉強会2

56分勉強会3  56分勉強会4

第4回大分県議会議員政策力向上研修会

【平成28年8月30日(火曜日)  場所:ホルトホール大分】
 県議会では、議員の資質向上に向けた取り組みの一環として、地域の諸課題や住民ニーズを的確に把握し、それらを政策に活かしていくための政策力強化を目的に、「県議会議員政策力向上研修会」を開催しています。
 第4回目となる今回は、『子どもの力と意欲を伸ばす学校教育の推進』をテーマに、豊後高田市教育委員会の河野潔教育長、そして九重町教育委員会の濱田淳学校指導員・ここのえ学園CNにご講演いただき、その後意見交換を行いました。子ども達に目標を持ってもらうための意識づけ、目標を達成できるための環境づくり、そして地域や保護者、行政、教職員が一丸となって取り組む姿勢の重要性など、今後の本県の学校教育を振興していくうえで、議員の政策力向上に大変参考になりました。

 議員政策力向上研修会  議員政策力向上研修会

 議員政策力向上研修会   議員政策力向上研修会

おんせん県議会 若者DAY

【平成28年6月20日(月曜日)  場所:議場及び県議会各委員会室】
 6月20日、「おんせん県議会(大分県議会)若者DAY」を開催しました。選挙権年齢が18歳に引き下げられるのを機会に、学生等の県議会に対する理解を深めるとともに、政治・選挙への関心を高め、各種選挙への積極的な参加を促すことを目的として開催したものです。
 県内の大学・短大に通う学生等24名が参加し、議場で本会議の一般質問を傍聴した後、3つのグループに分かれて県議会議員と意見交換を行いました。
 参加した学生からは、「思っていたよりも楽しかった。今日が意志のある一票を投じるきっかけになります」との声がありました。

おんせん県議会  おんせん県議会

おんせん県議会  おんせん県議会

第89回大分県議会56分勉強会

【平成28年6月21日(火曜日)  場所:県議会第3委員会室】
 県議会では、定例会会期中に県政に関わる勉強会を開催しています。
今回は、大分工業高校機械科3年2組の生徒の皆さんと、橋本教頭、指導者の佐藤新太郎教諭を講師にお招きし、「高校生が『特許』を取得 ~ロボット競技大会から『パテントコンテスト』をへて~」と題してご講演いただきました。全国高校ロボット競技大会出場に向けて開発した、四つの車輪を使ってパイプを渡る装置のアイデアが認められて特許を取得したことを通じて、地場産業振興のためには、高校生をはじめ、若い人たちの力と技術開発や特許取得が非常に重要なことを再認識しました。

56勉強会1  56勉強会4

56勉強会3  56勉強会5

第3回大分県議会議員政策力向上委員会

【平成28年5月13日(金曜日)  場所:ホルトホール大分】
 県議会では、議員の資質向上に向けた取組の一環として、地域の諸課題や住民ニーズを的確に把握し、そ
れらを政策に活かしていくための「県議会議員政策力向上研修会」を行っています。
 第3回目となる今回は、『時勢に即応する中小企業の挑戦と提言』をテーマに、大分市のエスティケイテクノロジー
株式会社代表取締役社長 丸井 彰氏にご講演いただき、その後、意見交換を行いました。
政策力向上研修会 政策力向上研修会

ラグビーワールドカップ大分開催協議会

【平成28年4月15日(金曜日)  場所:議会運営委員会室】
 第1回ラグビーワールドカップ大分開催協議会が、平成28年4月15日に開催されました。
 この協議会は、2019年にラグビーワールドカップ日本大会が開催されることからイングランド大会視察結果を踏まえ、大分開催に向けた政策提言を行うために、平成28年3月25日の本会議において設置されました。この協議会は、県議会内の各会派から推薦された委員11名をもって構成されています。
 今回は、会長、副会長の互選を行うとともに、イングランド大会の報告等を踏まえ、今後の検討の方向性について協議しました。

 ワールドカップ開催協議会運営要領 [PDFファイル/91KB]

 ワールドカップ大分開催協議会委員名簿 [PDFファイル/30KB]

IMG5791

おおいた元気創造検討会議

【平成28年4月21日(木曜日)  場所:議会運営委員会室】
 本年度初めてとなる第9回検討会議が、平成28年4月21日に開催されました。
 この検討会議は、平成27年7月23日に議員提案による条例制定、政策立案・提言及び諸課題等について、会派間の協議、調整を行うために設置され、副議長及び各会派から推薦された委員10名で構成し、平成29年3月まで設置されています。

 おおいた元気創造検討会議設置運営要領 [PDFファイル/52KB]

 おおいた元気創造検討会議委員名簿 [PDFファイル/28KB]

IMG8089 

大分県議会災害対策連絡協議会

【平成28年4月22日(金曜日)  場所:議会運営委員会室】
 大分県議会災害対策連絡協議会が、平成28年4月22日設置され、第1回の協議会が開催されました。
 この協議会は、災害が発生した場合において、県議会として災害に迅速かつ的確に対応するため、議会運営員会、各常任委員会及び県土強靱化対策特別委員会の災害情報の収集・共有及び連絡調整を行うことを目的に、議長、副議長及び前記委員会の委員長をもって構成され、会長は議長としました。
 今回は、4月16日の地震に係る災害情報等について執行部から説明を受けるとともに、今後の対応について協議を行いました。

 大分県議会災害対策連絡協議会設置要領 [PDFファイル/39KB] 
  
 8094
      

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


県議会関連リンク集
議員専用(様式集他)