ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 教育庁各課・所 > 体育保健課 > タイトルと取組概要-2016年度-(臼杵市)

タイトルと取組概要-2016年度-(臼杵市)

印刷用ページを表示する掲載日:2016年8月8日更新

小学校

学校名 タイトル 取組
佐志生小学校 チャレンジ佐志生っ子
  • 体育集会
    • チャレンジ集会(鉄棒、一輪車、ボール投げ、なわとび、ストレッチなどにおける、チャレンジカードを活用した取組)
    • 年間を通じたチャンピオンカップ(たてわり班対抗の各種競技会)
  • 体育の授業・・・準備体操に北エール体操を行い、毎時間の佐志生サーキット
  • 発表の場としての体育的行事 一輪車 マラソン なわとび
  • 運動施設(固定施設)や用具(輪、ミニハードル、マーカー)の活用
  • 基本的習慣についての児童・家庭への調査
下ノ江小学校 したのえチャレンジ 「し」・・・しんけんに取り組むことができる子
「た」・・・たくましい体をつくることができる子
「の」・・・のびのび活動ができる子
「え」・・・えがおで楽しく外遊びができる子
ふれあい班活動・集会活動・委員会の企画・保健だよりを活用して、運動することが楽しいと思うことができる子どもを育てる。 
海辺小学校 チャレンジ海辺っ子 運動能力テストの結果及び日頃の子どもたちの状況を的確に捉え、体育集会において学校施設や用具を活用しながら各種運動能力の向上を図る。また、「3分間長なわとび」たてわり班集団遊び」を通じて運動の楽しさを味わわせる。
下北小学校 一家庭一運動
  • 「スポーツテストチャレンジ」において、家族でスポーツテスト測定に取り組み、子どもの実態を把握し関心を持つ機会を設ける。
  • 学期に1度、1週間程度、家族で簡単な運動に取り組む。
    (PTA研修部主催、取組内容は例を北エール新聞で紹介)
  • 取組の感想・成果を学校広報誌等で交流する。
上北小学校 上北っ子チャレンジタイム
  • 検定カードを使った運動
    1学期 体つくり名人 水泳名人
    2学期 ダンス ボール名人 ランニング名人
    3学期 縄跳び名人
臼杵南小学校 南っ子パワーアップタイム
  • 体育朝会や昼休みを使った運動(体力アップ)
    1. 体育朝会 リレー・体操・縄跳び・長縄・運動遊び
    2. 全校遊び集会 水曜日の昼休みに全校で遊ぶ。体育委員会が企画する。
  • 姿勢体操(柔軟性アップ)
    毎朝8時から全校で取り組む。校内放送で1~8までの柔軟運動を号令と共に流す。
  • 体育時のサーキットトレーニング(筋力アップ)
    • 学期に1回の体力テスト
    • パワーアップウィークの実施
  • 体力テスト器具(握力、前屈など)の常設と体力カードの作成で体力向上の意欲付けを図る。
下南小学校 下南っ子体力UP101(にほんいち)チャレンジ
  • 体力アップ一校一実践
    • 実態に合わせ、年間を通した体力アップ作戦として「学級1実践」をすすめる。
    • 全校、学年、学級、縦割り班によるリレー、なわとび、持久走、ゲームなどの取組を年間計画に位置付づけ、年間を通したとぎれない体力づくりの場を設定する。
  • 体つくり運動を重視した授業の実践
    • 時間や単元におけるねらいを明確にし、体育授業の見直しや改善を図る。
市浜小学校 市浜「01」スポーツチャレンジ
  • 体幹を高める補強運動
  • リレー大会、運動会に向けて短距離走・リレーの練習
  • なかよし班を活用した外遊び・マラソン大会に向けて持久走の練習(5分間走)
  • 市浜ストレッチ体操・運動会に向けて綱引きの練習
  • なわとび大会に向けて短なわ・長なわの練習・市浜レーザービームの設置 など
福良ヶ丘小学校 丘っ子すこやかチャレンジ
  • 体育集会で「体つくり」運動を実施する。
  • 体育の時間や休み時間にサーキット運動を行う。
  • 毎朝、「背すじのばし・ピンピタ体そう」を実施する。
臼杵小学校 臼杵小スポーツチャレンジ! 体育的行事・体育集会・たてわり班など1年間を通じた計画的な体力向上の取組を通しての活動
川登小学校 チャレンジ!川登スターダスト(目指せ競技綱引き、県1位!)
  • 綱引きで発揮する力の土台作り(体力・運動能力の要素を高める取り組み)
    • めあてを設定してのサーキット活動(体力・運動能力の要素を高める運動を取り入れる)、一輪車検定、体育的行事の取組
  • 綱引きの取組
    • 全校体育、元気っ子集会、行事等で練習やゲームを行う。
    • 10月~1月の期間は週2回、夜間練習を行う。(地域の指導者を招へいする。)
野津小学校 かがやきチャレンジ
  • 運動の習慣化・日常化・・・体育の授業の初めに、サーキットトレーニングに取り組む。
  • めあてカードの活用・・・水泳、持久走、なわとびなど季節に応じた運動に進んで取り組む。
  • 楽しみながら体力向上・・・児童集会(たてわり班)、みんなで遊ぶ日(学級)で、運動を楽しむ。
南野津小学校 南野津小チャレンジアップ
  • 体育の時間を使ったサーキット運動(低・中・高学年ごとのメニュー)
    1. グラウンド外周(遊具、鉄棒、雲梯、平行棒、ジャンプボードなど)
    2. グラウンド外周遊具間(移動時にスキップや、カニ歩き、後ろ歩きなど)
    3. 体育館(平均台、ロープ、マット、カラーコーンなど)

中学校

学校名 タイトル 取組
豊洋中学校 THE EKIDEN~全校生徒11名で全員練習&全員出場~ 体育の授業と部活動が連携し、全校生徒11名で駅伝大会に向けて練習し、全員で大会に出場します。
北中学校 たくましい北中生の育成 「鍛える・北YELL」
  • 授業時のランニング、「鍛える体操」の実施(北中校区小中共通内容)
  • 冬季の走りこみ強化(長距離走、全部活動対象の北YELL競歩大会の実施)
  • 部活動との連携(走トレーニング、サーキットトレーニングの実施)
  • スポーツテスト結果の県平均との比較、検討
南中学校 行事いっぱい南中、筋力・持久力アップ大作戦’16 生徒会主催のスポーツ大会や体育的学校行事に、クラスや班、個人の目標を明確に持たせて、全校をあげて取り組ませ、筋力・持久力の向上を目指す。
西中学校 西力(にしぢから) challenge 
~西強(さいきょう)を目指して~
保体委員が中心となり、毎月補強運動を考案し体力向上を目指す。西中の体力向上を目指すために「西力challenge」を実施する中で「体力」に対する意識の高揚を図り、力強く、たくましい生徒を育成する。
東中学校 東魂 ~ 楽しみながら、体力の向上をめざそう!
  • スポーツテストの向上に挑戦
    • 日常的に体力測定コーナーを設置し、自己ベストにチャレンジし、体力向上の意欲を喚起する。
  • 強歩大会の実施
    • 12キロメートルのコースを設置し、完走を目指す。2週間前から課後に全校で走り体力向上を図る。
野津中学校 Let’s sport!
  • 運動に親しむ習慣の確立
    • 「芝生広場」の活用
    • 体育館施設を活用した「みんなのスポーツday」の設定
  • PTAとの連携
    • 車送迎に頼らず、少なくとも1キロメートル程度の徒歩通学を奨励する。

一校一実践(2016年度)小中学校一覧のページへ戻る