ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 教育庁各課・所 > 体育保健課 > タイトルと取組概要-2016年度-(由布市)

タイトルと取組概要-2016年度-(由布市)

印刷用ページを表示する掲載日:2016年8月8日更新

小学校

学校名 タイトル 取組
石城小学校 自分で伸びよう石城っ子
  • 運動量を確保した体育授業を共通理解・実施するとともに、子どもの休み時間の運動量の確保する。
  • 一輪車、縄跳びの検定を実施し、一人ひとりに目標を持たせ挑戦させる。
由布川小学校 由布川っ子、月めあてで体力向上!
  • 体育委員会と連携して、体を動かす機会(中休みや昼休み)をつくる。
  • 月ごとの体力向上の目当てを決め、体育の授業始めに 体力アップタイム(月めあてに関するコディネーション運動等)を取り入れる。
  • 家庭向け通信「いいね」を毎月発刊し、子どもの現状と学校での取り組みを知らせ、家庭でも子どもを励まし協働して子どもの体力向上に向けて取り組む。
挾間小学校 はさまっ子、外遊びで体力アップ!
  • 昼休みにおける「外遊び」を推奨する。
  • 挾間小サーキットトレーニングを推奨する。
谷小学校 授業の導入に「めあて運動」 体育授業の導入で本時のめあてにつながる運動を取り入れる。
阿南小学校 「阿南っ子」縄跳びチャレンジ
  • 日頃、継続的に取り組んでいる「縄跳びタイム」を学期に1回の「縄跳び検定」に活かす。
  • 「縄跳びタイム」や「縄跳び検定」の取り組みの成果を、学年末に行なう「縄跳び大会」へと繋げる。
東庄内小学校 東っ子サーキット運動
  • 体育の時間の最初の5分間のサーキット運動
    • グランド外周(登り棒・うんてい・ステップ・立ち幅跳び・タイヤとび等)
    • 体育館(垂直跳び・ドリブル・反復横跳び・ステップ等)
西庄内小学校 パワーアップタイム
  • 体育のはじめにはサーキットトレーニングを行う。
  • 2学期・3学期に縦割り班を中心に業間体育に取り組み、持久走大会・縄跳び大会への意欲づけを図る。
阿蘇野小学校 体力アップ、継続した走り込みから広げよう 毎日中休みは10分間全校児童、教職員で音楽に合わせて走り込む。体育委員を中心にし集計を行い、学期ごとに評価し、よさを認める。また、全校で遊ぶ日を決めて、全児童が参加するようにする。
由布院小学校 運動って楽しいな ‐めあてをもって運動に取り組もう‐ 学校で毎時間、めあてを明確にした授業に取り組む。
川西小学校 川西サーキットで体力アップ! 体育の授業のはじめにサーキットトレーニングを取り入れる。
塚原小学校 塚原っ子、チャレンジタイム
  • 一輪車の技の向上
  • 児童ひとり一人の練習の記録をとり、それを掲示することで児童の意欲を高める。

中学校

学校名 タイトル 取組
挾間中学校 進んで運動に取り組み、意欲的に体力の向上を目指す生徒の育成
  • 部活動や体育授業の充実
  • 保健授業、体育に関する知識の授業の充実
  • 生徒会活動の充実
  • 運動に親しむ環境づくり
庄内中学校 「生きて働く力」につながる基礎体力づくりプラン
  • 部活動や体育の授業で、意欲的に取り組める準備運動や活動を工夫する。
  • 部活動や体育の授業での体力づくりの為のトレーニングを増やす。
  • 保健の授業や養護教諭による保健指導及び「食育」を推進する。
湯布院中学校 由布岳のように雄々しくたくましく! (1学期)体育大会:学年に応じた種目設定。全校共通した競技の実施。(全校リレー・長縄)
日常活動を通じた体力づくり:授業はじめのランニング・徒歩通学の励行・部活動の自主的練習の奨励
(2学期)日常活動を通じた体力づくり:授業はじめのランニング・徒歩通学の励行・部活動の自主的練習の奨励
(3学期)日常活動を通じた体力づくり:授業はじめのランニング・徒歩通学の励行・部活動の自主的練習の奨励

一校一実践(2016年度)小中学校一覧のページへ戻る