ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 環境保全活動から地域を元気に! > エコ・クッキング教室(豊後大野)レポート

本文

エコ・クッキング教室(豊後大野)レポート

印刷ページの表示 ページ番号:0000003435 更新日:2010年4月1日更新

取り組み紹介エコ・クッキング教室(豊後大野)レポート

(平成19年11月7日  豊後大野市中央公民館)

 豊後大野市三重地域の食生活改善推進員さんや生活学校(三重町くらしを守る会)のみなさん、公民館で学ぶ男性料理教室の生徒さんにご参加いただきました。
 旬の大根をまるごと使い、野菜のうまみたっぷりの「のっぺい汁」など4品を作りました。
 大根の葉や皮もすべて使い切り、大根わずか3本で、30人分の料理が見事にできました。 

1.環境学習

 テーマ:「食と地球温暖化」

 講 師:大分県地球温暖化防止活動推進センター 理事 桑野 恭子 さん

 身近なニュースを題材に、日々の「食」と地球温暖化の関係について、わかりやすくお話していただきました。
 「地球温暖化は深刻な問題ですが、その重要さを楽しく親しみやすく伝えて、地球にやさしい取組を広げていきましょう。」と桑野さん。楽しく仲間を増やすアイデアも教えていただきました。

     講師の桑野恭子さんの写真          講演の様子 

     「缶ビールの値上げにも温暖化が影響しています」         「クイズも楽しく伝える方法のひとつです」

2.料理実習

テ ー マ:「大根まるごと使い切り」

講  師:(財)大分県栄養士会 管理栄養士 小代 京子 さん

メニュー:のっぺい汁 、大根のベーコンサンド 、大根の肉味みそサラダ 、きんぴら 、佃煮

実習風景1           実習風景2           実習風景3

大根の皮などは細切りにし         大根の葉は刻んで「大根の肉        牛乳パックのまな板、リサイクル
て「きんぴら」をつくります          みそサラダ」の材料に             回収に出す前のもうひと活用です

実習風景4      実習風景5  実習風景6

実習風景7            実習風景8          実習風景9 

炎はフライパンからはみ出さないように    水を大切に!                洗い物にはアクリルタワシ、
さないように調節して、ガスを効        油汚れは古い布きれで拭きとっ     廃油石けん、お米のとぎ汁も
率よく使います                  てから洗います               使います

                          実習風景10

                         生ごみを減らすことができました!