ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

光化学オキシダント

印刷ページの表示 ページ番号:0002159993 更新日:2022年8月16日更新

光化学オキシダントとは

 自動車からの排気ガスや工場からの煙に含まれる窒素酸化物や揮発性有機化合物などが、太陽光線を受けて光化学反応を起こすとオゾンを主体とする酸化性物質が発生します。これを「光化学オキシダント」といいます。

 4月から9月にかけては、光化学オキシダントの濃度が高くなりやすい季節です。特に次のような条件がそろうと濃度が高くなる傾向があります。
  ・日差しが強い  
  ・風が弱い
  ・気温が高い

 光化学オキシダントの濃度が 高くなり、空に白いモヤがかかったような状態を「光化学スモッグ」と言います。

光化学オキシダントの生成機構の図

光化学オキシダントの人体への影響

 光化学オキシダントの濃度が高い状態が続くと、以下のような症状が出ることがあります。
  ・目がチカチカする
  ・のどが痛い
  ・せきがでる・息苦しい
  ・頭が痛い

光化学オキシダント注意報等の発令区分

 光化学オキシダントが一定の濃度を超え、その状態が継続すると思われる場合には注意報警報が発令されます。注意報等の発令区分は次のとおりです。
 〈予報〉
   濃度(1時間値)が0.10ppmを超え、さらに状態の一段の悪化が予測されるとき
 〈注意報〉
   濃度(1時間値)が0.12ppm以上となり、状態の継続が認められるとき
 〈警報〉
   濃度(1時間値)が0.24ppm以上となり、状態の継続が認められるとき
 〈重大警報〉
   濃度(1時間値)が0.40ppm以上となり、状態の継続が認められるとき

光化学オキシダント注意報が発令されたときは

  ・屋外での激しい運動はさけましょう。
  ・窓を閉めて、なるべく室内ですごしましょう。
  ・目がチカチカする、のどが痛いなどの症状が出たら、洗顔やうがいをして室内で休みましょう。
  ・症状がひどいとき、治まらないときは医師の診察を受けてください。
  ・自動車の使用は控えるようご協力ください。
  ・工場、事業場の方は排ガスの減少にご協力ください。

これまでの大分県の状況

大分県における光化学オキシダント濃度(昼間)の年平均値の推移は下図のとおりです。

光化学オキシダントの年間平均値推移

図 光化学オキシダント濃度(昼間)の年平均値の経年変化      
   (大分県内22測定局の平均) 

光化学オキシダント注意報等の発令状況

 

注意報等発令状況

昭和48年11月
~平成18年度

発令なし

平成19年度

注意報 平成19年5 月 9 日(津久見市)
予 報  平成19年5 月 9 日(大分市)
予 報  平成19年5 月27日(日田市)

平成20年度

発令なし

平成21年度

予 報  平成21年5 月10 日(別府市)
注意報 平成21年5 月20 日(大分市)
予 報  平成21年6 月25 日(別府市)
注意報 平成21年6 月25 日(日出町)
注意報 平成21年6 月26 日(大分市)

平成22年度
~平成28年度

発令なし

令和元年度 注意報 令和元年5 月25 日(由布市)

 

光化学オキシダントの状況を確認するには

 

 大分県の現在の光化学オキシダント濃度(オキシダント日報のページ)   
  (1時間値の速報値であり、確定した値ではありません)

 大分県の最新の予報・注意報の発令状況(県民安全・安心メールのページ)   
  「最新の配信情報」→「光化学オキシダント情報」でご覧いただけます。

 全国の光化学オキシダント注意報・警報発令状況   
  (そらまめ君:環境省大気汚染物質広域監視システムのページ)