社会教育課
新着情報
- 2018年3月26日更新平成29年度「おおいた教育の日」の取組
- 2018年2月28日更新平成29年度読書だいすき大分っ子育成事業 子ども司書養成講座<認定式>
- 2018年2月14日更新大分県の生涯学習・社会教育(平成29年度)
- 2018年1月26日更新【公募型プロポーザル実施のお知らせ】大分県立図書館サービス業務委託
- 2017年12月26日更新平成29年度 第13回「おおいた教育の日」エッセー入賞作品
おおいた教育の日
- 2018年3月26日更新平成29年度「おおいた教育の日」の取組
- 2017年12月25日更新「おおいた教育の日」エッセー作品集2(平成22年度~平成28年度)
- 2017年9月15日更新平成29年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事のお知らせ
- 2017年7月25日更新平成29年度 「おおいた教育の日」普及期間の取組について
- 2017年6月30日更新「おおいた教育の日」Facebookページを始めました。
- 2017年6月2日更新平成29年度 大分県教育の日推進会議 総会
- 2017年5月2日更新平成29年度 大分県教育の日推進会議 第1回幹事会
- 2017年3月29日更新平成28年度「おおいた教育の日」の取組
- 2016年9月14日更新平成28年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事のお知らせ【日出町】
- 2016年9月14日更新平成28年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事のお知らせ
- 2016年2月23日更新平成27年度「おおいた教育の日」の取組
- 2016年2月19日更新平成27年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事のお知らせ
- 2015年11月6日更新11月1日は「おおいた教育の日」
- 2015年3月17日更新平成26年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事のお知らせ
- 2015年3月17日更新平成26年度「おおいた教育の日」の取組
- 2014年6月1日更新第10回「おおいた教育の日」エッセー募集
- 2014年3月11日更新平成25年度「おおいた教育の日」の取組
- 2013年3月29日更新平成24年度「おおいた教育の日」の取組
- 2012年7月3日更新第8回「おおいた教育の日」エッセーの募集
- 2012年3月14日更新平成23年度「おおいた教育の日」の取組
- 2011年9月30日更新平成23年度「おおいた教育の日」普及期間関連行事のご紹介
- 2011年3月10日更新平成22年度「おおいた教育の日」の取組
- 2010年8月9日更新大分県教育の日推進会議
- 2010年8月9日更新おおいた教育の日条例
- 2010年8月9日更新「おおいた教育の日」エッセー作品集(平成17年度~21年度)
- 2010年3月20日更新平成21年度「おおいた教育の日」の取組
- 2009年8月26日更新平成20年度「おおいた教育の日」の取組
- 2008年3月26日更新平成19年度「おおいた教育の日」の取組
- 2007年3月10日更新平成18年度「おおいた教育の日」の取組
- 2006年3月11日更新平成17年度「おおいた教育の日」の取組
学校・家庭・地域の協働
- 2017年10月2日更新平成29年度 親の学び推進事業「家庭教育推進キャラバン」in日田
- 2017年10月1日更新平成29年度 親の学び推進事業「家庭教育推進キャラバン」in豊後大野
- 2017年9月11日更新平成29年度 「協育」ネットワーク統括アドバイザー研修を実施しました。
- 2017年7月6日更新平成29年度 第1回「協育」ネットワーク支援者研修会を実施しました。
- 2017年6月5日更新家庭の教育力アップ支援事業
- 2017年5月8日更新親学のすすめ
- 2017年4月1日更新おおいた親の学びプログラム集
- 2017年1月26日更新中学生学び応援教室
- 2016年12月1日更新「協育」ネットワーク
- 2016年10月17日更新「協育」ネットワーク支援者研修会
- 2016年4月15日更新土曜教室
- 2016年4月15日更新放課後チャレンジ教室
- 2015年11月20日更新「協育」ネットワークの充実を 図るための社会教育行政の推進(建議)
- 2014年2月3日更新「家庭教育支援のあり方について」答申
- 2013年1月25日更新平成24年度父親部会研修会「お父さんのための子育て講座」の開催について
- 2012年8月21日更新学校支援活動
- 2012年8月21日更新放課後子ども教室
- 2012年8月15日更新学びの教室
- 2010年8月16日更新地域協育振興プラン(子育てのための「人の『波紋』が広がる『協育』ネットワーク」づくり)
- 2010年8月16日更新地域社会の協働による子どもの健全育成の方策について(平成18年11月13日答申)
- 2010年8月12日更新おおいた親学インフォメーション
- 2010年8月10日更新父親家庭教育参加促進事業
- 2010年8月10日更新おおいた「親学のすすめ」読本
子ども読書活動
- 2018年4月13日更新平成30年度子どもの読書活動優秀実践校・図書館・団体(個人)に対する文部科学大臣表彰について
- 2018年3月19日更新平成29年度「大分県子ども司書 本の紹介カードコンクール」結果発表
- 2018年2月28日更新平成29年度読書だいすき大分っ子育成事業 子ども司書養成講座<認定式>
- 2018年2月21日更新平成29年度「大分県子ども司書」認定式の開催について(平成30年2月25日)
- 2018年2月9日更新平成29年度「子ども読書サミット」実施報告(平成30年1月25日開催)
- 2017年11月20日更新第3回高等学校ビブリオバトル大分県大会が開催されました
- 2017年11月20日更新第2回中学校ビブリオバトル大分県大会が開催されました
- 2017年10月5日更新「第2回中学校・第3回高等学校ビブリオバトル大分県大会」の開催について
- 2017年9月26日更新平成29年度「子ども司書養成講座」第2回全体研修の開催について
- 2017年9月26日更新『チャレンジ読書日記(小学校3・4年生用)』の発行及び配布について
- 2017年7月3日更新子ども司書「青少年の家ブックキャンプ」を実施しました!
- 2017年3月6日更新平成28年度「大分県子ども司書POP(本の紹介カード)コンクール」結果発表
- 2017年2月28日更新「大分県子ども司書」88名が誕生しました
- 2017年1月26日更新平成28年度「子ども読書サミット」実施報告(平成29年1月22日開催)
- 2016年12月22日更新平成28年度「大分県子ども司書養成講座」実施報告
- 2016年11月24日更新第1回中学校ビブリオバトル大分県大会が開催されました
- 2016年11月24日更新第2回高等学校ビブリオバトル大分県大会が開催されました
- 2016年9月27日更新平成28年度「子ども司書養成講座」第2回全体研修の開催について
- 2016年8月23日更新『チャレンジどくしょにっき(小学校1,2年生用)』の発行及び配布について
- 2015年7月31日更新「高校生ビブリオバトル大分県大会」の開催について
- 2014年3月31日更新子ども読書活動推進計画
子どもの体験活動
- 2018年3月22日更新平成30年度「子ども科学体験推進事業」運営委託業務に係る提案競技審査会の審査結果について
- 2017年11月30日更新少年少女科学体験スペースオーラボについて
- 2017年10月30日更新(審議会情報)大分県図書館協議会
- 2017年8月14日更新子ども司書「青少年の家ブックキャンプ(第2回)」を実施しました!
- 2017年7月28日更新平成29年度 子ども司書養成講座 第1回全体研修を開催しました!
- 2017年7月18日更新平成29年度「子ども司書養成講座」第1回全体研修の開催について
- 2017年6月29日更新平成29年度「少年少女科学体験スペースO-Labo(オーラボ)」科学体験講座が始まりました!
- 2017年6月26日更新子ども司書「青少年の家ブックキャンプ」の実施について
社会教育関連
- 2018年3月1日更新環境イベントを通した地域交流のお知らせ~女性の地域協働活動支援事業~
- 2018年2月2日更新平成29年度女性の地域協働活動支援事業実践活動報告会(第57回大分県地域婦人団体連合会中央大会)の開催のお知らせ
- 2018年1月26日更新日出町の特産品を使った料理の試食会のお知らせ~女性の地域協働活動支援事業~
- 2018年1月26日更新【公募型プロポーザル実施のお知らせ】大分県立図書館サービス業務委託
- 2018年1月12日更新【参加者募集1/26締切】平成29年度女性の地域協働活動支援事業に係る実践活動報告会 (第57回大分県地域婦人団体連合会中央大会) (2月7日/水曜)
- 2017年12月22日更新「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰受賞報告会
- 2017年12月14日更新「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰 受賞報告について
- 2017年12月4日更新大分県生活学校運動推進協議会活動報告について
- 2017年12月4日更新(審議会情報)大分県社会教育委員会議
- 2017年5月8日更新大分県の生涯学習・社会教育
- 2017年5月8日更新生涯学習に関する情報: 大分県教育委員会
- 2017年5月2日更新大分県立図書館協議会委員の公募について
- 2017年2月3日更新大分県が進める地方創生につながる社会教育のあり方について(建議)
- 2016年9月8日更新子どもゆめ基金について
- 2016年5月31日更新平成28年度女性による地域力向上支援事業地域別フォーラム実施委託業務事業者の決定について
- 2016年2月23日更新学校図書館ボランティアハンドブック・ガイドライン
- 2016年2月23日更新大分県立図書館協議会について(会議結果のお知らせ)
- 2015年2月20日更新第67回優良公民館表彰受賞館の決定について
- 2015年1月29日更新「平成26年度女性による地域力向上支援事業地域別フォーラムin別府 (第54回大分県地域婦人団体連合会中央大会)」の開催について
- 2013年1月16日更新地域防災キャンプ推進事業
- 2012年11月23日更新中国ビジネス緊急セミナーについて
- 2012年8月1日更新地域防災キャンプ
- 2012年2月6日更新平成23年度「おおいた学びの輪」推進事業「おおいた学びフェスタ」の開催について
- 2012年1月18日更新「平成23年度第52回大分県地域婦人団体連合会中央大会」の開催について
- 2012年1月18日更新「教育委員と社会教育委員の意見交換会」の開催について
- 2010年11月17日更新大分県社会教育委員会議答申「子どもの『生きる力』をはぐくむ学校教育と社会教育の協働の在り方について」
- 2010年8月17日更新大分県立図書館
- 2010年8月16日更新教育の協働を推進する拠点としての役割を果たすための公民館運営の在り方(平成20年3月14日建議)
- 2010年8月16日更新まなびの広場おおいた
- 2010年8月16日更新おおいた学びの輪推進事業
卒業程度認定試験
- 2018年3月8日更新高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に関するお知らせ
- 2016年5月16日更新中学校卒業程度認定試験