本文
このたび、大分県で3番目の認定NPO法人が誕生しました。
○認定NPO法人の概要
(1)名称
特定非営利活動法人 大分県学生交流等協力支援協会
(2)主たる事務所の所在地
大分市城崎町二丁目1番2号
(3)代表者の氏名
羽矢 惇(はや まこと)
(4)定款に記載された目的
この法人は、地方創生の時代における大分県の今後の発展に貢献すべく、大分県出身者を中心とする大学生に対して、その交流の組織化の支援、交流拠点の整備の促進及びこれら大学生を対象とした講演会、研修、就職相談会、就職説明会等の企画、実施に関する事業を行うことにより、これら大学生の交流、相互啓発等の促進に貢献することを目的とする。
(5)定款に記載された事業
(1)大分県出身者を中心とする大学生の交流の推進体制の確立
(2)大分県出身者を中心とする大学生の自己啓発に役立てる講演、相談事業等の支援
(3)大分県出身者を中心とする大学生の就職等進路相談への支援
(4)大分県出身者を中心とする大学生の企業見学会開催支援
(5)大分県出身者を中心とする大学生等への在大分県企業の会社説明会開催支援
(6)大分県出身者を中心とする大学生の研修、交流拠点(学生寮等)創設のための調査研究
(7)その他この法人の目的を達成するために必要な事業
(6)認定日
平成29年11月8日(水曜日)
(7)認定の有効期間(「寄附金税額控除の対象となる寄附金」の期間)
平成29年11月8日から平成34年11月7日まで
○認定NPO法人制度
NPO法人への寄附を促すことにより、NPO法人の活動を支援するために設
けられた制度です。大分県内のNPO法人のうち、一定の要件を満たす法人
を大分県が認定すると、その法人への寄附者が税制上の優遇措置を受ける
ことができます。
※ 認定NPO法人の基準等 → http://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/171797.pdf
※ 寄附者の税制上の優遇措置 → http://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/171805.pdf