本文
令和7年度 企業の女性活躍推進宣言
女性が働きやすい職場づくり、環境整備、制度の導入、採用目標などについて、企業・団体等が、それぞれの状況に応じた取組を宣言するものです。
新たに宣言した企業を紹介します。
No.はすべての宣言企業を宣言順に表記したものです
| No. | 宣言日 | 企業(団体)名 | 所在地 | 宣言内容等 |
| 482 | 11月4日 | (株)ゆふいん不動産 | 由布市 | 【自主宣言目標】 当社は、性別にかかわらずすべての社員が安心して働き、能力を発揮できる職場づくりを目指しています。 特に女性社員が長くいきいきと働けるよう、子どもの体調不良や学校行事など家庭の事情にも柔軟に対応します。 不動産業を通じてお客様一人ひとりに寄り添い、女性ならではの視点ときめ細かな対応を大切にしながら、共に成長できる環境を築いていきます。 今後も、働きやすくやりがいのある職場を整え、社員一人ひとりが自分らしく輝ける会社を目指します。 【自由記載事項】 湯布院で不動産仲介業を営んでいます。 お客様一人ひとりの“暮らしの物語”に寄り添い、理想の住まいづくりをお手伝いしています。 女性ならではの細やかな気配りと柔軟な発想が、住まい探しや土地活用の場面で多くの信頼をいただく源です。これからも、女性の感性と実行力を活かし、地域と共に歩む不動産サービスを提供してまいります。 |
| 481 | 10月20日 | (株)大分放送 | 大分市 | 【自主宣言目標】 2030年までに、女性正社員の割合を30%にすることを目指します 【自由記載事項】 新卒・中途での女性の積極的採用、女性社員のキャリア教育制度の導入検討 現在、正社員は96名(男性79名女性17名)。開局当初から、正社員に占める女性の比率は変わらないため女性の活躍が期待できる領域の拡大を検討し、目標達成に取り組む |
| 480 | 10月29日 | (株)櫛野農園 | 宇佐市 | 【自主宣言目標】 農作業用の屋外仮設トイレ等の設置。 【自由記載事項】 弊社は農業をおこなっているが、会社から離れた場所で農作業することが多く、女性の場合トイレを使用する際、会社まで戻るか、近くのコンビニまで行く他なかった。 そのため屋外用の仮設トイレを設置することで、休憩時間を削らず、時間を効率的に使用できるよう進めていきたいと考えている。 |
| 479 | 10月28日 | (株)アーネット | 大分市 | 【自主宣言目標】 ・年齢、性別を問わず、全ての従業員が安心して働くことのできる労働環境整備に努めます。 ・健康経営の取り組みを推進します。 【自由記載事項】 フレックスタイム制度や在宅勤務制度など、婚姻状況や年齢、性別に関わらず柔軟な働き方が可能となる選択肢を設け、誰もが長年に亘って活躍できるよう環境整備の推進を継続してきました。全ての従業員にとって快適な労働環境となることを目指しています。 |
| 478 | 10月28日 | (有)麻生醤油醸造場 | 九重町 | 【自主宣言目標】 女性が活躍できる環境を整えるために「結婚・出産・介護等」それぞれのライフスタイルに柔軟に対応することで新たな人材確保に繋げていきます。 【自由記載事項】 老舗の醸造会社として時代に合わせた制度を導入して女性が働きやすい職場環境を目指していきたいと思います。 |
| 477 | 10月28日 | (株)YUFUIN―ICHIZU | 由布市 | 【自主宣言目標】 〇仕事・子育て・介護など、ライフステージに応じた両立支援を行い、すべての従業員が安心して働ける環境づくりに取り組みます。 〇「30分だけ抜ける」「1時間だけ外れる」など、個々の事情に柔軟に対応し、ライフスタイルに合わせた自由度の高い働き方を推進します。 【自由記載事項】 すべての従業員が自らの能力を最大限に発揮し、イキイキと誇りをもって働くことができるよう、働きやすい職場環境の整備と、その質の向上に一層努めてまいります。 |
| 476 | 10月28日 | めぐみ工房 | 臼杵市 | 【自主宣言目標】 誰もがいきいきと長く働くことができる職場を目指し、円滑なコミュニケーションと相互理解を大切にしながら、働きやすく安心できる職場環境の整備に取り組みます。 【自由記載事項】 大分県臼杵市産の素材を活かした特産品の製造・販売を通じ、地域の魅力発信と健康的な食文化の継承に取り組んでいます。 女性従業員のみで運営する職場として、家庭や地域との両立を大切にしながら、一人ひとりが誇りをもっていきいきと働ける環境づくりを進めています。 |
| 475 | 10月28日 | 大分県商店街振興組合連合会 | 大分市 | 【自主宣言目標】 子育てを最優先に働ける環境づくりに取り組んでいます。 *学校・園のお子様の行事参加を優先した勤務 *学校からの急な連絡や体調の変化による早退や勤務変更 *夏休みなど長期休暇に対応した勤務*清潔・安全なオフィスつくり など 【自由記載事項】 子育てが一段落したのち、本来希望する職種へのフルタイム雇用へのステップとなるよう応援してまいります。 |
| 474 | 10月23日 | (株)双林社 | 大分市 | 【自主宣言目標】 当社では、女性社員が安心して長く働き続けられる職場環境づくりを目指しています。 その一環として、定期健康診断の際に子宮頸がん検診および乳がん検診を実施し、従業員の健康維持と早期発見に努めます。 働く女性一人ひとりの心身の健康を大切にし、安心してキャリアを重ねられる企業風土の醸成に取り組みます。 |
| 473 | 10月21日 | (株)HAA | 別府市 | 【自主宣言目標】 ・女性比率が高い現状に満足せず、女性リーダー・役員の比率向上を目指し、真のジェンダー・パリティーを実現することを宣言します。 ・フルフレックス・フルリモートの利点を最大限に活かし、育児や介護による離職をゼロにすること、そしてブランクなくキャリアを継続できる環境を追求します。 ・リモート環境下においても、社員間の心理的安全性の確保と多様な意見を尊重し合う風土を醸成し、全ての社員のエンゲージメント向上に取り組みます。 ・先進的な働き方における成功事例とノウハウを積極的に外部に発信し、社会全体の女性活躍推進を牽引します。 【自由記載事項】 現在、フルフレックス・フルリモートの勤務体系をとっており、柔軟な働き方によりキャリアの中断を防ぎ、従業員各々のワークライフバランスを大切にしている。 また定期的に出社WEEKを設け、チームビルディングのワークショップ等を通じ心理的安全性を確保し、風通しのよい環境の構築に努めている。 |
| 472 | 10月21日 | (株)かねい | 中津市 | 【自主宣言目標】 私たちは、誰もがいきいきと活躍できる職場を目指し、次のことを宣言します。 ・定年制を設けず、元気に楽しく働き続けられる環境を整えます。 ・スタッフ一人ひとりのライフワークを尊重し、互いに理解し合います。 ・助け合い・支え合い・いたわり合う、思いやりのある職場をつくります。 ・多様な働き方を認め、誰もが安心して活躍できる環境をめざします。 【自由記載事項】 中津市は豊かな食文化と歴史ある城下町として、多くの和菓子屋がのれんを守り続けてきた土地です。当店もその一軒として、伝統の味と技を受け継ぎながら、時代に合わせた働き方の工夫を行っています。女性スタッフが多数を占める中、家庭や子育てとの両立を支え合い、年齢を問わず元気に働ける環境づくりを大切にしています。これからも、誰もが誇りをもって笑顔で働ける和菓子屋として、地域に愛され続けていきたいと考えています。 |
| 471 | 10月20日 | 西産工業(株) | 大分市 | 【自主宣言目標】 ・令和2年より、女性の育休取得率は100%ですが、引き続き100%を維持できるように努め、復帰後の家庭と仕事の両立を柔軟にサポートします。 ・子どもの体調や学校行事参加等への配慮をし、女性社員がより働きやすい環境づくりを積極的に行います。 【自由記載事項】 女性が子育てと仕事を両立できるよう、育児休暇や時短勤務制度を整備し、定時退社を基本とした働き方を推進しています。 女性専用トイレの整備など、女性が快適に働ける職場環境づくりにも力を入れています。 |
| 470 | 10月15日 | (有)せれくと | 大分市 | 【自主宣言目標】 年齢や性別に関わらず、誰もが働きやすい職場を目指し、自分の人生と、関わる家族・家庭・仕事の両立を環境づくりを継続していきます。 【自由記載事項】 弊社は役職にとらわれず、一人ひとりが自分らしく力を発揮できる職場を目指しています。スタッフ全員がやりがいを持ち、支え合いながら活き活きと働けるよう、日々工夫と改善を続けています。 これまでも子育て中の女性社員を中心に働きやすい環境づくりに努めてきましたが、この宣言をきっかけに、全スタッフが長く安心して活躍できる職場を育んでまいります。 |
| 469 | 10月15日 | 朝日キャリアバンク(株) | 大分市 | 【自主宣言目標】 ・育児・介護と両立できる働き方の推進 → フレックスタイム制度や、子育て中社員へのサポートを充実することを目指します。 ・「育児休業後の復職率100%」を維持・目指します。 |
| 468 | 10月15日 | Ventitre(ヴェンティトレ) | 大分市 | 【自主宣言目標】 安心して子育てや介護をしながら働ける環境づくりを進め、ライフステージに応じて柔軟に働ける体制を整えていきます。 スタッフ一人ひとりが自身の成長を実感し、やりがいと誇りを持って働ける職場を目指します。 互いに支え合いながら、笑顔で長く活躍できるチームづくりに努めてまいります。 【自由記載事項】 大分市内でパーソナルトレーニングとグループレッスンを行うヴェンティトレは、一人ひとりに寄り添った指導で、限られた時間を効果的に活かすトレーニングを提供しています。スタッフ全員が技術と知識の向上に努め、すべての方が心身ともに健康で輝ける社会の実現に貢献してまいります。 |
| 467 | 10月15日 | (株)三国志 | 大分市 | 【自主宣言目標】 時短勤務制度を用いワークライフバランスの充実を図り、個々が輝く職場を目指します。 【自由記載事項】 台湾烏龍茶の専門店を大分市で営んでいます。 烏龍茶のイメージが変わると言われる味・香り・健康パワーを日本中の人に知って欲しいと思っています。 弊社のスタッフも烏龍茶パワーで明るく元気に働いています。 |
| 466 | 10月7日 | 社会保険労務士事務所アベイユ | 大分市 | 【自主宣言目標】 ・2027 年 1 月より正社員の所定労働日数を週 4 日とすることを目指します。 ・2027 年 1 月よりテレワークの実施可能日数を所定労働日数の 50%まですることを目指します。 【自由記載事項】 当事務所は、現在、徹底した効率化に取り組んでいます。それにより以下のことを実現したいと考えています。 (1)AI を使って効率化し、AI にはできない価値を社会に提供します。 (2) 育児、介護はもちろん兼業による収入アップなど、従業員のやりたいことを後押しします。 |
| 465 | 10月7日 | (株)坂本商店 | 宇佐市 | 【自主宣言目標】 ・子育て中の女性が働きやすい環境を整え、積極的に採用します。 ・女性、男性を問わず育児、介護と仕事の両立ができるよう、環境作りに努めます。 【自由記載事項】 地域での食育を通して、地域農産加工物の普及と発展に努めています。 |
| 464 | 10月6日 | Patisserie kanata | 大分市 | 【自主宣言目標】 ・子育てや家庭と両立できる柔軟な勤務体制(シフト調整・短時間勤務制度)を導入します。 ・経験や年齢に関わらず、スキルや意欲に応じてキャリアアップや責任ある役割を担える職場を目指します。 ・職場内でのコミュニケーションを大切にし、誰もが意見を出しやすい風土を育てます。 ・女性スタッフのアイデアを商品開発や店舗運営に積極的に反映させ、やりがいを感じられる環境をつくります。 【自由記載事項】 当店は「ご縁を大切にする」という理念のもと、女性が安心して活躍できる職場づくりを進めています。 家庭や子育てと両立しながら働ける柔軟な勤務体系を整え、スタッフ一人ひとりのライフステージに合わせた働き方を尊重します。 また、商品開発や販売戦略においても女性の視点を積極的に取り入れ、意欲と能力が正当に評価される環境を目指します。 お客様に喜ばれるスイーツを提供するだけでなく、スタッフ自身が誇りとやりがいを持てる職場を築いてまいります。 |
| 463 | 9月22日 | (株)Dmgコミュニケーションズ | 大分市 | 【自主宣言目標】 ・女性の育児休業取得率100%維持を目指します。 ・男性の育児休暇取得対象者がいた場合には、取得実現を目指します。 ・育児や介護のための短時間勤務制度など、働きやすい職場づくりに努めます。 ・お子様の学校行事に配慮したシフト作成を行い、有給休暇の取得向上にも努めます。 ・退職した従業員の再雇用制度を導入します。 ・年間5名以上の女性採用を目指します。 ・女性用トイレ・休憩室を整備します。 【自由記載事項】 女性が多い職場のため、ワークライフバランスの取れた職場環境づくりに取り組んでいます。産休、育休を取得される方々のサポートや、出社後の勤務時間の相談にも柔軟に対応しております。また、無料のドリンクサーバーを設置するなど、長く働いてもらえる場所としての環境作りを常に考え実施しております。 |
| 462 | 9月19日 | (株)玖珠ホンダ | 玖珠町 | 【自主宣言目標】 ・保育園、家族内病院等への送迎のため時差出勤制度を導入しています。 ・子連れ出社大歓迎 ・女性用の更衣室(施錠可)やトイレを整備しています。 ・現在は1人ですが、2026年までに女性管理職2人を目指します。 ・2026年までに女性の育児休業取得率100%を目指します。 ・2026年までに男性の育児休業の積極取得を目指します。 ・退職した社員の再雇用制度を導入しています。 ・福利厚生として毎週1回ピラティス体験制度を導入しています。 ・積極的な有給休暇取得のための推し活休暇制度導入しています。 【自由記載事項】 当社は大分県玖珠郡玖珠町でHonda正規ディーラーを営んでいます。経営スローガン「私たちは全員で お客様満足を感動水準まで高めすべてのお客様に 買う喜び 乗る喜びを提供し ここで買ってよかった またここで買いたいといわれる企業を目指す」を念頭に日々元気いっぱい笑顔で営業しています。 当社は全スタッフの中で店長、営業2名、経理部長、サービスマン(整備士)をそれぞれ女性が務めるなど幅広い分野で女性が活躍しています。 |
|
118 (変更) |
9月17日 | 西日本コンサルタント(株) | 大分市 | 【自主宣言目標】 ・ノー残業デーの実施率を1年につき5%向上させ、社員1人あたりの時間外労働及び休日労働の合計時間数を削減する ・育児休業を取得しやすい環境づくりとして管理職への周知を年2回以上行 い、育児休業取得率を向上させる 【自由記載事項】 弊社は、ワークライフバランスの向上により、女性を含めた全社員がライフステージの変化に合わせながら長期間働きやすい会社を目指しています。 |
| 461 | 9月3日 | (株)日本電工 | 大分市 | 【自主宣言目標】 女性技術者の採用を積極的に行い、建設現場でも女性が働きやすい環境づくりを心掛けます。 育児休暇、介護休暇を取得しやすい職場環境をつくります。 【自由記載事項】 女性技術者やパパ育休を取得したことのある従業員の声を参考に、より良い職場の環境づくりに努めています。男女ともに家庭と仕事を両立できるよう、従業員で協力し合い、サポートをおこないます。 令和7年度より完全週休2日制を導入し、従業員が仕事とプライベートを充実させながら頑張れる、活躍できる、職場を目指しています。現在は働き方改革関連の認定制度の所得に向けて、取り組みをおこなっています。 |
| 70 (変更) |
8月26日 | 西日本電線(株) | 大分市 |
【自主宣言目標】 |
| 460 | 8月14日 | (株)オーシー | 大分市 | 【自主宣言目標】 2030年までに管理職に占める女性の割合を19.1%から23%以上にすることを目指します。 【自由記載事項】 女性管理職養成のための研修やセミナー参加を積極的に行い、 女性のキャリアアップを応援します。 |
|
459 |
8月9日 | (一社)日本デフビーチバレーボール協会 | 大分市 |
【自主宣言目標】 |
| 458 | 7月1日 | (株)木元電設 | 杵築市 | 【自主宣言目標】 ・女性技術者の採用を積極的に行います。 ・女性社員を含むすべての社員の資格取得のサポートを積極的に行います。 ・女性社員については、子宮頸がん検診の受診をサポートします。 ・子育て・介護・仕事の両立が出来るように、休みやすく、働きやすい環境をつくります。 【自由記載事項】 ・女性、男性という性別に関係なく誰もが長く活躍し続けられるような体制を整えていきます。 ・突発的な休みにも全員でフォローし合い、コミュニケーションを大切に働きやすい職場づくりに取り組んでいきます。 |
| 178 (変更) |
6月19日 | 角栄建設工業(株) | 大分市 | 【自主宣言目標】 ・ICT機器やソフトを導入し、女性技術者が活躍でき長く働ける環境づくりを進めます。 ・女性の育児休業率100%を今後も継続します。 ・ワーク・ライフ・バランスが取れるよう、今後も柔軟な勤務形態に対応していきます。 ・残業時間の削減、有給休暇取得率の向上に努めます。 【自由記載事項】 ・性別に関係なくすべての社員が能力を発揮し、活躍できる職場環境の整備を目指します。 ・女性が職場復帰後も子育てしやすい環境を整備し、一人一人に寄り添い、仕事との両立ができるようサポートしてまいります。 |
| 457 | 6月11日 | (株)河野測量設計 | 豊後大野市 | 【自主宣言目標】 ・退職した社員の再雇用制度を導入します。 ・15分単位から有給休暇取得可能で働きやすい環境を整備します。 ・テレワーク等により、ワーク・ライフ・バランスに取り組みます。 【自由記載事項】 ・新社屋を建設し、女性用トイレや更衣室を整備することで、女性が働きやすい環境を実現しました。 |
| 456 | 5月8日 | 悠伸建設株式会社 | 大分市 |
【自主宣言目標】 |
| 455 | 4月3日 | 三栄建設工業(株) | 大分市 |
【自主宣言目標】 |
|
23 (変更) |
4月1日 | (株)オーイーシー | 大分市 | 【自主宣言目標】 ≪ 計画期間: 令和7年4月1日~令和12年3月31日(5年間)≫ ・目標1:労働者のワークライフバランスの改善と不妊治療を受ける。労働者のサポートを強化する。 ・目標2:管理職に占める女性労働者の割合を20%以上にする。 ・目標3:計画期間中に育児休業の取得状況を次の水準以上にする。男性 取得率40%以上にする。女性 取得率95%以上を維持する。 【自由記載事項】 ・目標1:<取組内容> フレックスタイムなど、働き方の選択肢を増やし、仕事と子育てを両立するための柔軟性を高める。 不妊治療を受ける労働者が、時間を確保できるよう、休暇制度や時間単位付与制度等の措置を実施する。 ・目標2:<取組内容> 女性管理職候補者に研修を実施する。 ・目標3:<取組内容> 男性の育児休業取得促進や、復帰時のキャリア支援など、より多くの労働者が利用しやすい制度に改良する。 |
| 【自主宣言目標】 時短勤務制度を用いワークライフバランスの充実を図り、個々が輝く職場を目指します。 【自由記載事項】 台湾烏龍茶の専門店を大分市で営んでいます。 烏龍茶のイメージが変わると言われる味・香り・健康パワーを日本中の人に知って欲しいと思っています。 弊社のスタッフも烏龍茶パワーで明るく元気に働いています。 |





