本文
![]() | 先端技術への挑戦~私たちの生活を変えるテクノロジー~ |
近年、少子高齢化が急速に進み、人口減少時代を迎えている中で、県では「大分県版地方創生の加速前進」「先端技術への挑戦」「強靱な県土づくり」を掲げ、取り組んでいます。今回は大分県版第4次産業革命「OITA4.0」のさらなる展開を進め、アバターやドローン、AI等の先端技術の活用による、人手不足等の地域課題解決や産業基盤の強化につながるプロジェクトをご紹介します。 |
★令和2年3月21日 OAB放送 | |
「災害に強い強靱な県土づくり」 | |
毎年のように、風水害や地震等の災害が起こる中、災害に強い大分県を作っていくことが求められています。今回は、「地域強靱化計画」の改訂や玉来ダムの建設事業など県土の強靱化を着実に進めている施策を紹介するほか、農業用ため池の決壊を防止する取組、備えておくと便利なスマホアプリや防災グッズをご紹介します。 |
★令和2年1月26日 OBS放送 | |
| 「大分の農業を担う人材の育成~次世代の大分県農業を支える若者たち~」 |
次世代の大分県農業を支える若者たちを、県内農業系高校9校が共に農業を学ぶ「くじゅうアグリ創生塾」や「大分県立農業大学校」、実際に社会に出て活躍する卒業生のインタビューや活動の様子を通し、学校、仕事両面の視点から大分県の農業人材を育てる取組について紹介します。 |