令和4年度「テーマ別研修」
印刷用ページを表示する掲載日:2022年5月12日更新
研修名 |
期日 | 日数 | 会場 | 定員 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
豊かな体験活動推進研修(小・中・高・特)(香々地) [PDFファイル/71KB] |
5月31日(火曜日) |
県立香々地青少年の家 |
40人 |
|
|
病弱教育研修 [PDFファイル/800KB] | 6月9日(木曜日) | 半日 | 県立別府支援学校 | 100人 | ●○ |
豊かな体験活動推進研修(小・中・高・特)(九重) [PDFファイル/72KB] | 6月10日(金曜日) | 県立九重青少年の家 | 40人 | ||
小学校理科観察・実験研修 [PDFファイル/477KB] | 6月10日(金曜日) | 1日 | 七瀬川自然公園 | 20人 | ● |
免許外教科指導研修(中)(高・音)(高・美)(高・家) [PDFファイル/764KB] | 6月15日(水曜日) | 半日 | 県教育センター | 10人 | |
聴覚障がい教育研修 [PDFファイル/793KB] | 6月20日(月曜日) | 半日 | 県立聾学校 | 70人 | ●○ |
ダンス指導者養成講習会 [PDFファイル/93KB] |
オンデマンド (12月5日~2月3日) |
各所属校 | |||
薬物乱用防止教育研修 [PDFファイル/173KB] | 6月24日(金曜日) | 半日 | 県教育センター |
40人● 110人 |
|
免許外教科指導研修(高) [PDFファイル/772KB] | 6月28日(火曜日) | 半日 |
県教育センター |
10人 |
|
中学校保健体育指導者講習会 [PDFファイル/108KB] | 6月28日(火曜日) | 1日 | 昭和電工武道スポーツセンター |
20人● 100人 |
|
高等学校保健体育指導者講習会 [PDFファイル/126KB] | 6月29日(水曜日) | 1日 | 昭和電工武道スポーツセンター | 50人 |
|
不登校の児童生徒の理解と支援研修 [PDFファイル/780KB] | 7月1日(金曜日) | 1日 | 県教育センター | 80人 |
● |
重度・重複障がい教育研修 [PDFファイル/756KB] | 7月1日(金曜日) | 半日 | 各所属校 | 60人 |
● |
小学校体育指導者講習会 |
7月5日(月曜日) 7月6日(火曜日) |
1日 |
昭和電工武道スポーツセンター |
30人● 100人 |
実施要項は、体育保健課から別途通知 |
個別の指導計画活用・充実研修 [PDFファイル/857KB] | 7月12日(火曜日) | 半日 | 県教育センター | 80人 | ●〇 |
県立学校給食調理従事者衛生管理講習会 | 7月25日(月曜日) | 県教育センター | 40人 | 実施要項は、体育保健課から別途通知 | |
主権者教育研修 [PDFファイル/786KB] | 7月25日(月曜日) | 1日 | 県教育センター | 50人 | ● |
学校図書館活用教育研修 [PDFファイル/779KB] | 7月26日(火曜日) | 1日 | 県教育センター | 50人 | ● |
特別支援教育におけるICTの活用研修 [PDFファイル/807KB] | 7月27日(水曜日) | 1日 | 県教育センター | 100人 | ●○ |
情報活用力スキルアップ研修 [PDFファイル/821KB] |
7月29日(金曜日)【10月4日へ延期】 |
1日 |
県教育センター |
60人 | ● |
豊かな体験活動推進研修(小・中・高・特)(香々地) [PDFファイル/73KB] |
8月1日(月曜日) |
県立香々地青少年の家 |
40人 |
● | |
発達障がい教育研修 [PDFファイル/787KB] | 8月2日(火曜日) | 1日 | 県教育センター | 150人 | ●○ |
帰国・外国人児童生徒等への指導・支援研修 [PDFファイル/842KB] | 8月4日(木曜日) | 1日 | 県教育センター | 100人 | ● |
いじめ・不登校の未然防止のための人間関係づくり [PDFファイル/801KB] | 8月5日(金曜日) | 1日 | 県教育センター | 80人 | ● |
学年経営研修 [PDFファイル/858KB] | 8月30日(火曜日) | 1日 | 県教育センター |
60人 |
● |
外国語教育研修 [PDFファイル/798KB] | 9月16日(金曜日) | 半日 | 各所属校 | 50人 | ● |
「性に関する指導」研修 [PDFファイル/839KB] | 9月26日(月) | 半日 | 県教育センター |
100人 |
● |
知的障がい教育授業づくり研修 [PDFファイル/800KB] | 9月30日(金曜日) | 1日 | 県教育センター | 100人 | ●〇 |
情報活用力スキルアップ研修 [PDFファイル/821KB] | 10月4日(火曜日) | 1日 | 県教育センター | 60人 | |
武道指導者養成講習会 | 10月4日(火曜日)【延期(実施日未定)】 | 昭和電工武道スポーツセンター | 50人 | 実施要項は、体育保健課から別途通知 | |
「特別の教科 道徳」の授業づくり研修 [PDFファイル/785KB] | 10月11日(火曜日) | 半日 |
県教育センター |
50人 | ● |
美術館・埋蔵文化財センター活用研修(小・中) [PDFファイル/825KB] | 10月12日(水曜日) | 1日 | 県立美術館・県立埋蔵文化財センター | 20人 | ● |
発達障がい教育専門(読む・書く・計算する等の困難への対応) [PDFファイル/825KB] | 10月14日(金曜日) | 1日 | 県教育センター | 120人 | ●〇 |
学校で生かせるカンセリング研修 [PDFファイル/811KB] | 10月18日(火曜日) | 1日 | 県教育センター | 80人 |
● |
10月19日(水曜日) |
半日 | 県教育会館 | 180人 | ||
豊かな体験活動推進研修(小・中・高・特)(九重) [PDFファイル/73KB] | 10月21日(金曜日) | 県立九重青少年の家 | 40人 | ● | |
歯と口の健康づくりに関する教育研修 [PDFファイル/120KB] | 11月9日(水曜日) | 半日 | 県教育センター |
40人● 110人 |
|
学校給食振興大会・食育実践研修会 |
1月26日(木曜日) | 大分県庁舎本館正庁ホール | 200人 | 実施要項は、体育保健課から別途通知 |
※備考欄の●印は、中堅教諭等資質向上研修に関する研修の選択研修。 ○印は、特別支援教育に係る専門職研修に関する研修の選択研修。
※詳細な研修内容や具体的な対象者につきましては、令和4年度教職員研修計画をご覧下さい。