本文
保育士資格等を持っていない方で、保育や子育て支援の仕事に従事することを希望する方を対象に、「子育て支援員研修(地域保育コース・地域型保育)」を実施します。修了後は「子育て支援員(地域保育コース・地域型保育)」として認定され、保育所などで働くことができるようになります。
県内において保育及び子育て支援の仕事に関心を持ち、保育所及び認定こども園における保育業務及び子育て支援分野の各事業等に従事することを希望する者に対し、保育及び多様な子育て支援分野に関して必要となる知識や技能等を修得するための子育て支援員(地域保育コース・地域型保育)研修を実施し、これらの支援の担い手となる子育て支援員の資質の確保を図ることを目的とする。
・大分県内に在住または在勤の方で、育児経験や職業経験があり、子育て支援の仕事に関心を持ち、子育て支援の分野の職務に従事することを希望する方
・保育士資格や幼稚園の教員の免許状を持っていない方で、現在保育施設に従事している方
※年齢不問
【研修実施方法】
eラーニング(インターネットによる通信教育システム)での研修とオンラインでのリアルタイム研修、対面方式の実技演習を組み合わせて実施します。
【eラーニング研修受講期間】
12月1日(火)~27日(日) (基本研修8時間、専門共通科目15時間、専門選択科目5.5時間、見学実習5時間)
※対面方式による実技演習が12月10日、オンラインによるリアルタイム研修が15日、16日、22日に実施されます。
詳細は募集要項をご確認ください。
eラーニング受講にあたり、お持ちのパソコンやネットワークが必要な環境を満たしているか、下記にてご確認ください。
無料
※ ただし、テキスト代(基本研修500円、専門共通1,000円、地域型保育500円)、受講のための交通費、昼食代、テキスト代振込手数料は自己負担
【申込期限】 令和2年11月9日(月) 17:00必着
下記の子育て支援員研修申込フォームにアクセスして、必要事項をご入力の上、送信してください。
※申込の際、googleアカウントが必要となります。googleアカウントをお持ちでない方はアカウントを作成の上、お申し込みください。
googleアカウントの作成方法 → https://support.google.com/accounts/answer/27441?hl=ja
大分県子育て支援員研修事務局(株式会社テノ.サポート)
TEL:092-262-2880 (月~金 9時~18時)