本文
【最優秀賞】
■商品名 おおいたはちみつテイスティングセット
■特 徴 養蜂家が、県内各地でミツバチの飼育、はちみつの採取、瓶詰めまですべて一貫して行っている商品です。
地域の野や山に咲く季節の花々と、ミツバチの働きの結晶が形になりました。
はちみつを採取した海辺(佐賀関)・里山(高崎山麓)・森(湯布院)の地域ごとで地形や自然環境は
様々、その味も異なります。海あり山あり、多様な自然を誇る大分県ならではのオリジナル商品です。
「場所によってこんなに味と香りが違うのか!」「はちみつの概念が変わった!」という驚きの声も!!
ちょっとしたプレゼントにも最適です。
■食べ方 そのまま食べて味比べを楽しむのはもちろん、味の個性ごとに使い分けて召し上がるのがおすすめです。
「海辺のはちみつ」柑橘の香りとさっぱりとした甘味で、ヨーグルトやハーブティーに良く合います。
「里山のはちみつ」野花の香りとやさしい甘み、バタートーストやコーヒーと好相性。
「森のはちみつ」 樹木やハーブの香りとコクのある甘味。ドレッシング・ソース・煮込み料理・お菓子作りの
アクセントに、ハム・チーズと合せておつまみに。
など、いろんな食べ方があるので、お気に入りの食べ方を見つけてみてください。
■内容量 32g × 3本
■賞味期限 製造日より2年
■出品者 株式会社 枝次養蜂園 代表取締役 枝次 秀樹
(大分県由布市挾間町挾間604)
【優秀賞】
■商品名 幻の2日ひじき
■特 徴 毎年12月、1年でたった2日だけの漁期にやわらかな新芽のみを摘み、天日干しで仕上げました。
姫島のおばあちゃんが代々継承してきた法「大釜薪炊き製法」と呼ばれる伝統的な製法で作っています。
また、ひじきの刈取り、釜炊き、水洗い、乾燥とすべての工程を手作業で行っています。乾燥作業にもこだわ
り、冬の太陽と乾燥した大自然の風を浴びて少しずつ乾燥していきます。このこだわりが、柔らかくシャキ
シャキとしたひじきを生み出します。
■食べ方 水で戻してそのままサラダに混ぜたり、煮物に加えたり。
また、お味噌汁の具としても美味しくいただけます。
お子様が大好きなハンバーグにも入れたりなど、いつもの食卓に健康とおいしさをお届けします。
■内容量 15g
■賞味期限 製造日より2年
■出品者 株式会社 おおいた姫島 代表取締役社長 小岩 直和
(大分県東国東郡姫島村2051)