平成27年 夏季一時金要求・回答 ・妥結状況(最終)
平成27年8月25日発表
平成27年夏季一時金要求・回答・妥結状況の最終集計(7月31日現在)がまとまりましたので、お知らせします。
1 概況
7月31日現在、調査対象173事業所のうち要求を把握できたのは113事業所で、全体の65.3%である。
そのうち妥結した事業所は112事業所で、要求を把握できた事業所の99.1%である。〔表1〕
2 要求状況
要求を把握できた113事業所の加重平均要求額は609,169円、要求月数は2.40か月分となっている。〔表1〕
そのうち、前年の要求額が把握できる104事業所における比較では、今年の要求額は618,315円、要求月数は2.46か月分で、前年の607,502円、2.42か月分に対して、額では10,813円増、月数では0.04か月分上回っている。〔表2〕
3 妥結状況
妥結した112事業所の加重平均妥結額は569,748円、妥結月数は2.24か月分となっている。〔表1〕
そのうち、前年の妥結額が把握できる103事業所における比較では、今年の妥結額は578,462円、妥結月数は2.29か月分で、前年の561,891円、2.24か月分に対して、額では16,571円増、月数では0.05か月分上回っている。〔表2〕
注
1 表1は、本年の夏季一時金状況について、要求を把握できたすべての事業所について集計したものである。
2 表2は、前年との比較のため、前年の数字が把握できた事業所についてのみ集計したものである。
3 数字はすべて組合員数による加重平均である。
4 表中の符号「x」は対象が少ないため公表しないが、「x」の数値は総数に含まれている。
5 平均賃金とは、基本給に通勤手当、家族手当等を加えた所定労働時間内勤務に対する賃金の平均である。
お問合せ先
大分県商工労働部
労政福祉課 労働相談・啓発班
大嶋(内線3354)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)