ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 歴史博物館 > 展示案内 > 企画展・特別展 > 【関連のイベントのお知らせ】令和7年度特別展 豊後国行平―「祈り」の刀剣―

【関連のイベントのお知らせ】令和7年度特別展 豊後国行平―「祈り」の刀剣―

印刷用ページを表示する掲載日:2025年10月2日更新
令和7年度特別展「豊後国行平-『祈り』の刀剣-」に関連して、以下のイベントを開催します。ぜひご参加ください。
令和七年度特別展 豊後国行平

イベント一覧

「豊後国行平」展記念イベント

日時:令和7年10月11日(土曜日)13時~16時
会場:大分県立歴史博物館 講堂ほか
内容:居合道演武(演武者:夢想神伝流教士七段 徳光正和氏)、雅楽演奏(奏者:〆野護元氏)
定員:200名(当日9時30分より受付で整理券配布)

◇タイムスケジュール◇
13時00分~13時10分 開会行事
13時10分~13時40分 居合道演武(演武者:夢想神伝流教士七段 徳光正和氏)
13時50分~14時40分 特別展展示解説(大分県立歴史博物館学芸調査課長 平川)
14時50分~15時40分 雅楽演奏(奏者:〆野護元氏)
15時40分~16時00分 閉会行事

記念シンポジウム「最前線!日本刀研究」

日時:令和7年10月18日(土曜日)13時30分~15時15分
会場:大分県立歴史博物館 講堂
講師:末兼俊彦氏(京都国立博物館主任研究員)、望月規史氏(九州国立博物館主任研究員)、平川毅(大分県立歴史博物館学芸調査課長)
定員:160名(当日9時30分より受付で整理券配布)

日本刀の見方と取扱い

日時:令和7年10月26日(日曜日)13時~15時
会場:大分県立歴史博物館 講堂
講師:平川毅(大分県立歴史博物館学芸調査課長)
定員:なし

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)