本文
インターネットを利用して大分県職員採用試験の受験申込を行う際の手引きです。
インターネットを利用した受験申込は、大分県庁の「大分県スマート申請」から行います。
必ず下記をお読みください。
なお、使用するパソコンや通信回線上の障害等によるトラブルについては、一切責任を負いません。
受験申込を行うためには、下記の環境を有する必要があります。
(1)プリンター
受験票を印刷するためにA4サイズの白色用紙に黒色インクで印刷ができるプリンターが必要です。
(2)個人の電子メールアドレス(申込後の連絡等のために必要になります。)
(3)受験申込の入力控えの表示や受験票の印刷のために、Adobe Readerを必要とします。
スマート申請システムの利用者登録時に入力が必要となる「お名前」については、県職員採用試験の申込にあたっては、受験申込者(受験者本人)の氏名(氏と名の間に全角スペース)としてください。
インターネットを利用した受験申込の期間は各受験案内で確認してください。
※受験申込の前に利用者登録(ID取得)を済ませておく必要があるほか、受験申込締切直前は、サーバーが混み合うことなどにより申請に時間がかかる恐れがありますので、余裕を持って早めに申込手続きを行ってください。
受付時間は大分県のサーバーの時刻を基準とし、申込開始日から申込締切日の17時15分まで(警察官試験は17時45分まで)です。システムは24時間対応していますが、お問い合わせはそれぞれの受付時間内にお願いします。
※受付期間中に正常に到達したものに限り受け付けます。申し込みを正常に受け付けた際には「申請受付のお知らせ」を電子メールで返信しますので、必ず確認してください。返信が届かない場合は、大分県人事委員会事務局まで連絡してください。