本文
【2/3更新】2月12日(金)実施予定の第2回大分県庁ジョブトークin福岡については、新型コロナウイルス感染拡大に伴い国の緊急事態宣言が延長されたことを受けて、当初予定していた会場でのグループトーク形式から、申込みいただいた方を対象としたオンラインによる実施方法に変更します。
なお、3月4日(木)実施予定の第3回ジョブトークについては、通常通り実施する予定ですが、今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては、実施方法の変更を行うこともありますのでご了承ください。
【第2回ジョブトークの実施方法の変更について】
〇日時・内容・申込について…当初と変更なし
〇実施方法…会場(カフェ&コミュニティスペース dot.)での実施からオンライン(Zoom)での実施に変更
※お申込みいただいた方に、2月10日(水)までに参加方法をご案内します。
〇準備物…パソコン・タブレット等
※「Zoom」アプリのインストールが必要です。
※通信容量が大きくなりますので、容量制限のない環境(Wi-Fi環境など)での参加をおすすめします。
〇その他
・参加費及び「Zoom」のインストールは無料ですが、インストール及び参加に必要な通信費は参加者の負担となります。
・ドメイン指定受信を設定されている方は、「@pref.oita.lg.jp」を受信できるよう設定してください。
主に福岡在住の大分県職員を目指している大学生や高校生の方などに、県庁職員と実際に話しながら、県職員の仕事の魅力を知ってもらうため、「大分県庁ジョブトークin福岡」を開催します。
少人数のグループトークですので、自分が聞きたいことを直接聞ける貴重な機会です。
大分県職員に興味のある皆様の参加をお待ちしております♪
第1回:令和2年12月11日(金曜日) 第2回:令和3年2月12日(金) 第3回:令和3年3月4日(木)
(1)第1部 13時15分~14時
(受付13時~)
(2)第2部 14時15分~15時
(受付14時~)
(3)第3部 15時15分~16時
(受付15時~)
(4)第4部 16時15分~17時
(受付16時~)
※終了時間は予定です。
※第1回から第4回まで全て同じ内容です。
第1部~第4部まで各10名
※定員に達し次第受付を締め切ります。
大分県庁の仕事に興味のある学生の方(既卒者の方も参加可能です。)
大分県に関する概要説明及びグループトーク
※トークテーマは職種を問わない一般的な内容を予定しています。
申込受付期間 ※先着順受付
第1回(12月11日開催):令和2年11月16日(月)~12月9日(水) 終了しました
第2回(2月12日開催):令和3年1月8日(金)~2月9日(火)終了しました
第3回(3月4日開催):令和3年2月3日(水)~3月2日(火)
第1部:https://www.egov-oita.pref.oita.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=iUE8XCCC
第2部:https://www.egov-oita.pref.oita.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=OHHpGXb5
第3部:https://www.egov-oita.pref.oita.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=E5CTOvCK
第4部:https://www.egov-oita.pref.oita.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=NcWPgRHp
1 本イベントは、採用選考活動とは一切関係ありません。
2 参加には、事前申し込みが必要です。申し込みは先着順で受付け、定員になり次第締切らせていただきます。
3 参加決定通知はいたしませんので、ご了承ください。
4 駐車場はありません。公共交通機関、民間の駐車場等をご利用ください。
5 新型コロナウイルス感染防止のためマスクの着用をお願いします。また、当日検温をさせていただきますのでご了承ください。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、実施方法の変更や中止する場合があります。その際は申込時に入力したメールアドレスあて連絡をします。
・当日は軽装でお越しください。