本文
県内事業所から推薦された女性管理職(リーダー)等の方々のスキルアップや情報交換、異業種交流によるネットワーク化を進めるための交流事業を実施しています。
【講 師】 株式会社プラウド 代表取締役社長 山本幸美 氏
【推薦事業所】(順不同)(株) NTS通信サービス | 大分みらい信用金庫 | ニッコン (株) |
(医) 敬和会 大分岡病院 | 九州電力(株)大分支社 | (株) 日豊ケアサービス |
(株) 大分銀行 | 三和酒類 (株) | 日本生命保険 (相) 大分支社 |
大分交通 (株) | 生活協同組合コ-プおおいた | (株) 豊和銀行 |
大分商工会議所 | (株) ソラシドエア | (株) ホームインプルーブメントひろせ |
大分信用金庫 | 第一生命保険(株) 大分支社 | 三井生命保険 (株) 大分支社 |
(株)大分まちなか倶楽部 | 太陽生命保険(株) 大分支社 | (福) みのり村 |
【開催日】 平成29年2月7日(火曜日) 13時30分~
【会 場】 大分オアシスタワーホテル 21階 エトワール
【テーマ 】 第1部 「女性リーダーとして幸せに働き続けるために」
『幸せに働き続けるため』には
・イクメン、イクボスを増やす(家庭から)
・時間の制約を成長のチャンス、生産性を上げるチャンスと捉える
第2部 ~❀1期生と2期生の交流会❀~
生活環境部 柴田尚子部長も参加して、ワールドカフェによる交流会を行いました。
【参加者の声】
・『幸せに』働き続ける と考えていなかったことに気づけて良かった。
・仕事と私生活は別物ではない。「バランス」をとるのではなく、「シナジー(相乗効果)」を生み出す
と考えると聞いて、肩の力が抜けた。
・同じ立場の方達と意見交換できて良かった。
【開催日】 平成28年10月18日(火曜日) 13時30分~
【会 場】 アイネス 2階 大会議室 (大分市東春日町1-1)
【テーマ】 「働きがいを生み出すチームのつくりかた」
~リーダー力を高めて仕事と人生を豊かにする秘訣~
・仕事の効率を高めるためには「課題解決力」を磨き、「段取り力」「巻き込み力」が必要
・効果的なメンバー育成のポイントは「怒る」のではなく、「叱る」と「褒める」
「怒る」・・・・・・自分本位に感情を相手にぶつける
「叱る」・・・・・・相手の成長を考え、注意・忠告を行う
・メンバーのやる気を引き出すには、仕事の「意味づけ」「納得感」が大事 等のことを学び交流を深めました。
【開催日】 平成28年7月20日(水曜日) 13時30分~
【会 場】 アイネス 2階 大会議室 (大分市東春日町1-1)
【テーマ】 「今の時代に求められる女性リーダーとは?」
サーバントリーダーシップ力「10のスキル」、コミュニケーション力、傾聴等について学び、ディスカッションを行いました。