本文
女性の活躍推進や企業の人材力を高めるための取組について、企業経営者等を対象にした講演会を開催しました。
《日 時》 平成30年10月11日(木曜日) 13時30分から15時15分まで
《会 場》 ホルトホール3階「302・303会議室」
《講演会》 「ひとりひとりが輝く働き方~ワーク・ライフ・バランス~」
(株)Life is love 代表取締役 比嘉 華奈江さん
具体的な事例をもとに企業及び社員自身が取り組むべきことについてお話し
いただきました。
《主 催》 大分県経営者協会、大分県
《参加者》 66名
女性の参画・活躍をあらゆる分野で進めるため、地域で活躍する女性リーダー等を対象に研修・講演会を開催しました。
《日 時》 平成30年6月16日(土曜日) 13時00分から15時00分まで
《会 場》 大分県消費生活・男女共同参画プラザ 2階 大会議室
《主 催》 大分県女性団体連絡協議会、大分県
《参加者》 97名
《講 師》 上野 千鶴子 氏 ( 社会学者・東京大学名誉教授・認定NPO法人ウィメンズアクション
ネットワーク(WAN)理事長 )
《テ ー マ》 #MeToo から #WeToo へ もうわたしたちはガマンしない
内容:ジェンダー、セクシュアルハラスメントやドメスティック・バイオレンス、家事労働に
ついて、ご講演をいただき、”非暴力を学ぶこと”の重要性・必要性を参加された
方に伝えていただきました。
県内事業所から推薦された女性のスキルアップ、モチベーションアップ、交流を図るため、全5回のセミナーを実施しました。
【対象及び人数】 県内の事業所において推薦を受けた次の各49名
A: 管理職の女性(経営層を含む)・・・19名
B: 職場で中堅の立場にあり、これからリーダーとして活躍が期待される女性・・・30名
【会 場】 大分県消費生活・男女共同参画プラザ「アイネス」 2階会議室(大分市東春日町1-1)
【開催日】 平成30年9月21日(金曜日) ~平成31年1月22日(火曜日)のうちの5日間
【内 容】 第1回 女性活躍キャリアデザイン
第2回 リーダーシップとマネジメント
第3回 信頼関係を築くコミュニケーション
第4回 女性リーダーに必要な論理的思考
第5回 女性リーダーを増やすための人財育成