県内で子ども達に対する科学技術体験活動(工作・実験教室や出前授業など)を行っている企業や大学、団体等の情報共有や情報発信力の強化を目指すため、「おおいた科学技術体験サポーター会議」を設置しました。
ご不明な点等ありましたら、下記の事務局(商工労働部工業振興課)まで、お問い合わせください。
小・中・高校生を対象とした科学技術体験活動を行っている(又は行おうとしている)県内の大学・高専、企業、民間団体
<参加団体> ※17団体・順不同
大分大学、日本文理大学、別府大学、大分工業高等専門学校、大分キヤノン(株)、
昭和電工(株)大分事務所、新日本製鐵(株)大分製鐵所、新日本石油精製(株)大分製油所
住友化学(株)大分工場、ソニー・太陽(株)、(株)東芝 セミコンダクター社 大分工場
大分少年少女発明クラブ、別府少年少女発明クラブ、佐伯市少年少女発明クラブ、
きつき少年少女発明クラブ、ひた少年少女発明クラブ、豊後高田少年少女発明クラブ
※参加団体については、上記団体に限定するものではありませんので、ご関心等ございましたら、事務局までお問い合わせください。
連絡会議
平成21年6月11日、県庁にて上記17団体の担当者が出席し、第1回連絡会議を開催しました。県からの事業説明等の後、各参加団体の活動内容等についての説明や意見交換を行いました。また、12月17日には、第2回連絡会議を開催し、進捗状況等について、情報共有を行いました。
今後の活動
ポータルサイトでの情報発信や県の実施するイベントへの協力、 相互連携した活動などに取り組むことにしています。