本文
安全・安心に旅行していただくために、観光関連事業者の皆さまには「宿泊施設における新型コロナウイルス対応マニュアル」や「業種別の感染症対策ガイドライン」の遵守をお願いします。
また、旅行者の皆さまには「新しい旅のエチケット」に応じた基本的な感染防止対策の徹底と、場面に応じた「屋外・屋内」の適切なマスク着用をお願いします。
観光関連事業者の皆さまには、以下の資料を旅行者の皆さまに対する感染防止対策の周知にご活用くださるようお願いします。(観光庁HPも併せてご覧ください。)
(日本語) [PDFファイル/638KB]
(英語) [PDFファイル/647KB]
(英語) (1)手洗い・手指消毒 [PDFファイル/66KB]、(2)検温 [PDFファイル/58KB]
(中国語(簡体字)) (1)手洗い・手指消毒 [PDFファイル/92KB]、(2)検温 [PDFファイル/86KB]
(中国語(繁体字)) (1)手洗い・手指消毒 [PDFファイル/95KB]、(2)検温 [PDFファイル/87KB]
(韓国語) (1)手洗い・手指消毒 [PDFファイル/81KB]、(2)検温 [PDFファイル/72KB]
訪日外国人旅行者から病気・怪我の対応について相談があった場合は、症状に応じて下図に記載の相談窓口にご相談ください。
外国語に対応できる県内の発熱外来(診療・検査医療機関) [Excelファイル/23KB]、 外国語に対応できる県内の医療機関一覧表 [Excelファイル/25KB]
なお、訪日外国人旅行者で新型コロナウイルスの感染が疑われる場合には対応フロー [PDFファイル/60KB]に沿ってご対応ください。
※観光庁が「訪日外国人観光客の受入れ関連情報」をまとめていますので、こちらもご参照ください。
大分県旅館ホテル生活衛生同業組合青年部は、大分県と連携し、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会・日本旅館協会・全日本シティホテル連盟が発表したガイドラインを基に「宿泊施設における新型コロナウイルス対応マニュアル [PDFファイル/6.58MB]」、新型コロナウイルス及び感染症対応マニュアル [PDFファイル/788KB]、館内表示POP [PDFファイル/244KB]を作成しています。
一方、令和5年2月10日に新型コロナウイルス感染症対策本部が決定した「マスク着用の考え方の見直し等について [PDFファイル/438KB]」により、3月13日以降、マスクの着用は個人の判断に委ねることが基本となりました。
今後は、上記の「宿泊施設における新型コロナウイルス対応マニュアル」に基づく取組をベースに、このたびの決定を踏まえて全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会・日本旅館協会・全日本ホテル連盟が改訂したガイドライン(第4版) [PDFファイル/207KB]、【宿泊事業者の皆さまへ】新型コロナウイルスに関するお知らせ(大分県庁HP)を参考に感染症対策の徹底をお願いします。