ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
防災ポータル
メニュー
検索
本文へ
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
ご利用ガイド
閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
青
読み上げ
ルビふり
閉じる
Other Languages
相談窓口
マイページ
このページを
一時保存する
保存したページを
すべて削除する
閉じる
防災ポータル
分類でさがす
くらし・人権・環境
健康・福祉
観光・文化
しごと・産業
県土づくり
県政情報
閉じる
目的でさがす
計画・構想・指針
申請・手続き
イベント・講座・募集
結果・報告
資格・試験・採用
相談窓口
統計情報
助成金・補助金
閉じる
組織でさがす
サイト内検索
ページ番号検索
ページ番号を入力
閉じる
現在地
トップページ
>
ご提言の紹介
>
過去分
>
平成24年5月
ご提言の紹介
本文
平成24年5月
2012年6月29日更新
沖縄の普天間米軍基地の大分県への移転について(平成24年6月1日回答)
2012年6月29日更新
自動車税の請求について(24年5月31日回答)
2012年6月29日更新
がれき処理について(平成24年5月29日回答)
2012年6月29日更新
警察官の交通事故の無届けについて(24年5月29日回答)
2012年6月29日更新
大分トリニ-タへの支援について(平成24年5月29日回答)
2012年6月29日更新
大分トリニータのドーム使用料免除について(平成24年5月28日回答)
2012年6月29日更新
大分空港について(平成24年5月28日回答)
2012年6月29日更新
道州制について(平成24年5月28日回答)
2012年6月29日更新
外国語に堪能な大分県民について(平成24年5月25日回答)
2012年6月29日更新
ぶどうの葉を使った料理について(平成24年5月25日回答)
2012年6月29日更新
物品の適切な管理について(24年5月23日回答)
2012年6月29日更新
大分駅の待合について(平成24年5月23日回答)
2012年6月29日更新
緑のカ-テンによる夏対策について(平成24年5月23日回答)
2012年6月29日更新
不育症について(平成24年5月23日回答)
2012年6月29日更新
無花粉スギについて(平成24年5月23日回答)
2012年6月29日更新
自転車のベル設置について(平成24年5月23日回答)
2012年6月29日更新
人口減少時代と高齢者対策について(平成24年5月23日回答)
2012年6月29日更新
児童の通学路の安全対策について(平成24年5月23日回答)
2012年6月29日更新
道路中央分離帯のポ-ルについて(24年5月21日回答)
2012年6月29日更新
あいさつ運動について(平成24年5月21日回答)
2012年6月29日更新
高齢者の憩いの場所について(平成24年5月21日回答)
2012年6月29日更新
向精神薬について(平成24年5月21日回答)
2012年6月29日更新
小1プロブレムについて(平成24年5月21日回答)
2012年6月29日更新
県立美術館について(平成24年5月21日回答)
2012年6月29日更新
大分市中心市街地の活性化について(平成24年5月18日回答)
2012年6月29日更新
高齢者の医療費負担軽減について(平成24年5月17日回答)
2012年6月29日更新
坐来大分の家賃について(平成24年5月15日回答)
2012年6月29日更新
パルコ跡地の利活用について(平成24年5月15日回答)
2012年5月31日更新
被災地の瓦礫の受け入れについて(平成24年5月28日回答)
2012年5月31日更新
ゴミ軽減の取組について(平成24年5月28日回答)
2012年5月31日更新
ゴミ処理施設について(平成24年5月28日回答)
2012年5月31日更新
被災地のガレキの受入について(平成24年5月23日回答)
2012年5月31日更新
被災地のガレキの受け入れについて(平成24年5月23日回答)
2012年5月31日更新
がれき処理について(平成24年5月23日回答)
2012年5月31日更新
社会を良くするための次世代育成について(平成24年5月21日回答)
2012年5月31日更新
高齢者の運転免許の更新等について(平成24年5月18日回答)
2012年5月31日更新
保健調査票と児童調査書について(平成24年5月18日回答)
2012年5月31日更新
河川清掃について(平成24年5月17日回答)
2012年5月31日更新
道路沿いの街灯について(平成24年5月17日回答)
2012年5月31日更新
豊後高田市の小児科医の配置について(平成24年5月17日回答)
2012年5月31日更新
姫島の観光について(平成24年5月17日回答)
2012年5月31日更新
選挙カーの廃止について(平成24年5月17日回答)
2012年5月31日更新
大分県産品の川柳公募について(平成24年5月17日回答)
2012年5月31日更新
トンネル内の交通安全について(平成24年5月17日回答)
2012年5月31日更新
ちえのわ会議の活動について(平成24年5月17日回答)
2012年5月31日更新
食品の放射能について(平成24年5月17日回答)
2012年5月31日更新
電柱の海抜標示について(平成24年5月17日回答)
2012年5月31日更新
大分南警察署の移転について(平成24年5月15日回答)
2012年5月31日更新
パルコ跡地の利活用について(平成24年5月15日回答)
2012年5月31日更新
子育て満足度日本一の実現について(平成24年5月15日回答)
2012年5月31日更新
医療費の抑制について(平成24年5月15日回答)
2012年5月31日更新
最近の県職員の不祥事について(平成24年5月15日回答)
2012年5月31日更新
道路の街路樹の剪定について(平成24年5月14日回答)
2012年5月31日更新
県公安委員長の交通事故について(平成24年5月14日回答)
2012年5月31日更新
県公安委員長の人選について(平成24年5月14日回答)
2012年5月31日更新
児童の留学生との交流について(平成24年5月14日回答)
2012年5月31日更新
県庁臨時職員の採用について(平成24年5月14日回答)
2012年5月31日更新
新型の(高病原性鳥)インフルエンザ対策について(平成24年5月14日回答)
2012年5月31日更新
県公安委員長の不祥事について(平成24年5月10日回答)
2012年5月31日更新
大分県の地電地消について(平成24年5月10日回答)
2012年5月31日更新
大分県独自のトト「トリニータトト」について(平成24年5月10日回答)
2012年5月31日更新
大分県の歌の県広報番組での活用について(平成24年5月10日回答)
2012年5月31日更新
アウトレットモールの誘致について(平成24年5月10日回答)
2012年5月31日更新
行政の体制について(平成24年5月10日回答)
2012年5月31日更新
大分県発の新しい行事「四月の魚」について(平成24年5月10日回答)
2012年5月31日更新
経済的に豊かな高齢期について(平成24年5月10日回答)
2012年5月31日更新
道路の街路樹について(平成24年5月9日回答)
2012年5月31日更新
原発反対について(平成24年5月9日回答)
2012年5月31日更新
高校再編プランについて(平成24年5月9日回答)
2012年5月31日更新
交通事故ゼロ運動について(平成24年5月8日回答)
2012年5月31日更新
子どもの医療費について(平成24年5月8日回答)
2012年5月31日更新
大分駅南口のバス停の設置について(平成24年5月8日回答)
2012年5月31日更新
子どもの医療費について(平成24年5月8日回答)
2012年5月31日更新
被災地の瓦礫受け入れについて(平成24年5月8日回答)
2012年5月31日更新
高齢者の購買意欲と交通手段について(平成24年5月8日回答)
2012年5月31日更新
被災地のガレキの受け入れについて(平成24年5月7日回答)
2012年5月31日更新
省エネ対策の緑のカ-テンについて(平成24年5月2日回答)
2012年5月31日更新
学校教育での地域振興の学習について(平成24年5月2日回答)
2012年5月31日更新
高速道路の料金について(平成24年5月1日回答)
2012年5月31日更新
教職員広域異動制度について(平成24年5月1日回答)
ご提言の紹介
令和3年度
過去分
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成25年4月
平成25年3月
平成25年2月
平成25年1月
平成24年12月
平成24年11月
平成24年10月
平成24年9月
平成24年8月
平成24年7月
平成24年6月
平成24年5月
平成24年4月
平成24年3月
平成24年2月
平成24年1月
平成23年12月
平成23年11月
平成23年10月
平成23年9月
平成23年8月
平成23年7月
平成23年6月
平成23年5月
平成23年4月
平成23年3月
平成23年2月
平成23年1月
平成22年12月
平成22年11月
平成22年10月
平成22年9月
平成22年8月