ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 東部保健所 > 感染症サーベイランス

本文

感染症サーベイランス

印刷ページの表示 ページ番号:0000111938 更新日:2020年3月10日更新

目的

 感染症発生動向調査は、1999年4月に「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)」が施行されたことにより、感染症対策の大きな柱の一つとして法令に位置づけられました。感染症の発生状況を把握・分析し、その情報を提供・公開することにより、感染症の予防に役立てることを目的として行われています。

感染症の分類

  感染症発生動向調査では、「全数把握対象疾患」と「定点把握対象疾患」を定めています。 

全数把握対象疾患

 
分類

感染症病名等

一類感染症エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、痘そう、南米出血熱、ペスト、マールブルグ病、ラッサ熱
二類感染症急性灰白髄炎、結核、ジフテリア、重症急性呼吸器症候群(病原体がコロナウイルス属SARSコロナウイルスであるものに限る)、中東呼吸器症候群(病原体がベータコロナウイルス属MERSコロナウイルスであるものに限る。)、鳥インフルエンザ(H5N1)、鳥インフルエンザ
三類感染症コレラ、細菌性赤痢、腸管出血性大腸菌感染症、腸チフス、パラチフス
四類感染症E型肝炎、ウエストナイル熱、A型肝炎、エキノコックス症、黄熱、オウム病、オムスク出血熱、回帰熱、キャサヌル森林病、Q熱、狂犬病、コクシジオイデス症、サル痘、ジカウイルス感染症、重症熱性血小板減少症候群(病原体がフレボウイルス属SFTSウイルスであるものに限る。)、腎症候性出血熱、西部ウマ脳炎、ダニ媒介脳炎、炭疽、チクングニア熱、つつが虫病、デング熱、東部ウマ脳炎、鳥インフルエンザ(鳥インフルエンザ(H5N1及びH7N9)を除く)、ニパウイルス感染症、日本紅斑熱、日本脳炎、ハンタウイルス肺症候群、Bウイルス病、鼻疽、ブルセラ症、ベネズエラウマ脳炎、ヘンドラウイルス感染症、発しんチフス、ボツリヌス症、マラリア、野兎病、ライム病、リッサウイルス感染症、リフトバレー熱、類鼻疽、レジオネラ症、レプトスピラ症、ロッキー山紅斑熱
五類感染症の一部アメーバ赤痢、ウイルス性肝炎(E型肝炎及びA型肝炎を除く)、カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症、急性弛緩性麻痺(急性灰白髄炎を除く。)、急性脳炎(ウエストナイル脳炎、西部ウマ脳炎、ダニ媒介脳炎、東部ウマ脳炎、日本脳炎、ベネズエラウマ脳炎及びリフトバレー熱を除く)、クリプトスポリジウム症、クロイツフェルト・ヤコブ病、劇症型溶血性レンサ球菌感染症、後天性免疫不全症候群、ジアルジア症、侵襲性インフルエンザ菌感染症、侵襲性髄膜炎菌感染症、侵襲性肺炎球菌感染症、水痘(入院例に限る。)、先天性風しん症候群、梅毒、播種性クリプトコックス症、破傷風、バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌感染症、バンコマイシン耐性腸球菌感染症、百日咳、風しん、麻しん、薬剤耐性アシネトバクター感染症
 

定点把握対象疾患

 
定点

対象疾患

インフルエンザインフルエンザ(鳥インフルエンザ及び新型インフルエンザ等感染症を除く)
小児科RSウイルス感染症、咽頭結膜熱、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、感染性胃腸炎、水痘、手足口病、伝染性紅斑、突発性発しん、ヘルパンギーナ、流行性耳下腺炎、マイコプラズマ肺炎(大分県独自)
眼科急性出血性結膜炎、流行性角結膜炎
STD性器クラミジア感染症、性器ヘルペスウイルス感染症、尖圭コンジローマ、淋菌感染症
基幹感染性胃腸炎(病原体がロタウイルスであるものに限る。)、クラミジア肺炎(オウム病を除く、細菌性髄膜炎(髄膜炎菌、肺炎球菌、インフルエンザ菌を原因として同定された場合を除く)、マイコプラズマ肺炎、無菌性髄膜炎、ペニシリン耐性肺炎球菌感染症、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症、薬剤耐性緑膿菌感染症

関係法令・通知

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行令(感染症法施行令)

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則(感染症法施行規則)

感染症発生動向調査事業実施要綱(実施要綱)

リンク先

知って安心!あなたの街の感染症情報(健康づくり支援課 )

感染症発生動向調査週報(健康づくり支援課)

大分県感染症情報(衛生環境研究センター)

学校欠席者情報収集システム(学校保健会)

感染症新法による感染症発生動向調査事業の概要(国立感染症研究所)

感染症発生動向調査 週報(IDWR)

病原微生物検出情報(IASR)

感染症流行予測調査 (NESVPD)

院内感染症対策サーベランス事業 (JANIS)公開情報

感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(ウィキペディア)

感染症法に基づく医師の届出のお願い(厚生労働省)

第二種感染症指定医療機関の指定状況(厚生労働省)  地図(九州)

日本の輸入感染症例の動向について(国立感染症研究所)

海外感染症発生情報(厚生労働省検疫所)

ProMED-mail

HealsMap


新型コロナウイルス感染症「COVID-19(coronavirus disease 2019)」

都道府県別新型コロナウイルス感染者マップ(クルーズ船を除く)

新型コロナウイルス感染マップ(CSSE)

新型コロナウイルス系統樹(Nextstrain)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)