本文
県政出前講座の概要
県政出前講座
県では、自治会、サークル等などの会合等に、県庁の幹部職員が訪問して、県政テーマの説明と意見交換を行う「県政出前講座」への申し込みを募集しています。
県内で活動される団体等の皆さんからのお問い合せをお待ちしています。
ただし、この講座は、指定されたテーマに対する県民の皆さんとの意見交換を目的としますので、その他の県政に対する苦情、要望、提言等はお受けしません。
(県政出前講座とは)
(1)目的
県が重点的に取り組む事業や県政の課題等について説明し、県政運営等のご理解とご協力いただくとともに、説明後の意見交換により、県と県民の皆さんとのコミュニケーションを図ることを目的とします。
(2)テーマ
あらかじめ県が準備したテーマ(県が重点的に取り組む事業や県政の課題等)から、ひとつを選んでいただきます。
※広報広聴課に電話いただければ、県政出前講座申込書とテーマ一覧表を送付します。
※県庁ホームページでも確認できます。県政出前講座テーマ一覧表
(3)対象
県内の団体等が主催する会合等で、20人以上の参加者が見込まれ、この事業の目的の実現が可能な集会等が対象となります。
(4)場所等
この講座は、団体等の代表者の方からの申し込みにより、団体等が主催する会合等に、県の幹部職員を派遣する制度ですので、会合等の運営(会場の手配、参加者等への周知、募集など)は、すべて申し込みいただいた方でお願いします。
(5)派遣等
職員の派遣に伴う経費等(講座料、車両手配、交通経費等)は、県で対応しますので、必要ありません。
(6)時間等
講座は、9~21時の間の1時間半(説明1時間、意見交換等30分)程度とします。
具体的には、日時等とあわせて、申し込みいただいた後に、こちらから連絡して調整することになります。(申し込みは、実施希望日の2週間前としてください。)
(7)注意事項
政治、宗教、営利を目的とした催しなど、県政出前講座の目的に反すると判断した場合は、申し込みをお断りします。
【申し込み・お問い合せ先】
県政出前講座の申し込み・お問い合せは、広報広聴課までお願いします。
大分市大手町3丁目1番1号(〒870-8501) |