ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 企画振興部 > 芸術文化スポーツ振興課 > 文化団体連携事業について

本文

文化団体連携事業について

印刷ページの表示 ページ番号:0002184700 更新日:2022年7月13日更新

「東アジア文化都市2022大分県」の取組として、県内の文化団体等が企画・提案する芸術文化や国際交流等の活動を助成します。

本事業に採択された団体の皆さまへ

1 助成金交付申請書 様式

2 FAQ

助成金交付申請手続きにおける、よくある質問をQ&A形式でまとめております。

また、今後も皆さまから多くいただくご質問を追加して、随時更新する予定です。

20220602文化団体連携事業FAQ .pdf [PDFファイル/672KB]

7月4日更新分(朱字部分)を追加しました。

20220704文化団体連携事業FAQ [PDFファイル/682KB]

申請

受付期間 令和4年4月1日(金曜日)~4月29日(金曜日) ※申請の受付は終了しました。

目的

「東アジア文化都市2022大分県」の取組として、県民総参加で「おおいた」の文化を発信し、東アジアとの交流によって新たな文化を切り拓くため、県内の文化団体等が企画・提案する芸術文化や国際交流等の活動を助成します。

対象者

以下の(1)~(3)のいずれかに該当する者が対象となります。

(1)文化活動等の主催の実績がある県内の団体(地方公共団体及び地方公共団体が設立主体
   となる団体を除く)

(2)県内での文化活動等の実績を有する者が中核となり設立した団体

(3)文化活動等の主催の実績がある県内の文化施設の設置者または運営者(地方公共団体及び
   地方公共団体の出役立てる団体を除く)

 ※団体については、構成員が2人以上で、規約等を有する団体に限ります。

  申請書提出時に団体の規約等の写しも併せてご提出ください。

対象となる活動

以下の2点をいずれも満たす活動
1.令和4年5月1日から12月31日までに実施する活動
2.東アジア文化都市事業の目的に合致する活動であって、団体等として新しく取り組む活動(公演・展示会・国際交流イベント等)

助成内容

(1)県内で開催する公演やイベント等の経費として、1団体あたり100万円を上限に助成
    助成率:助成対象経費総額の10/10以内(有料公演の場合は1/2以内)

(2)2022年の中韓開催都市の団体との交流を伴う公演やイベント等を開催する場合、
   1団体あたり200万円を上限に助成
   助成率:助成対象経費総額の10/10以内(有料公演の場合は2/3以内)

(3)2022年の中韓開催都市への訪問交流を行う場合、上記(2)とは別に、渡航旅費の
      1/2以内(1団体あたり上限150万円)を助成

その他

 

<問合>
 大分県企画振興部芸術文化スポーツ振興課(担当:佐伯)
 電話:097-506-2089

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)