本文
大分県の公の施設一覧
指定管理者制度導入施設
施 設 名 | 指定管理者 | 電話 | 県担当課 | 電話(097) | |
1 | 大分県立総合文化センター | (公財)大分県芸術文化スポーツ振興財団 | 097-533-4000 | 芸術文化スポーツ振興課 | 506-2057 |
2 | 大分県立美術館 | 097-533-4500 | |||
3 | 大分県立別府コンベンションセンター | ビーコンプラザ共同事業体 | 0977-26-7111 | 観光政策課 | 506-2116 |
((株)コンベンションリンケージ、(株)テイクファイブ、(株)メンテナンス) | |||||
4 | 大分県社会福祉介護研修センター | (社福)大分県社会福祉協議会 | 097-552-6888 | 高齢者福祉課 | 506-2692 |
5 | 大分県母子父子福祉センター | (一財)大分県母子寡婦福祉連合会 | 097-552-3313 | こども・家庭支援課 | 506-2704 |
6 | 大分県聴覚障害者センター | (社福)大分県聴覚障害者協会 | 097-551-2152 | 障害者社会参加推進室 | 506-2725 |
7 | 大分県身体障害者福祉センター | (社福)大分県社会福祉協議会 | 097-558-4849 | ||
8 | 大分県長者原園地 | (有)吉武建設 | 0973-79-3444 | 自然保護推進室 | 506-3022 |
9 | おおいた動物愛護センタードッグラン・多目的広場 | 九州乳業(株) | 097-588-2121 | 食品・生活衛生課 | 506-3054 |
10 | 大分農業文化公園 | (公社) 大分県農業農村振興公社 | 0977-28-7111 | 地域農業振興課 | 506-3582 |
11 | 大分県都市農村交流研修館 | ||||
12 | 大分県林業研修所 | (公財)森林ネットおおいた | 0977-85-2488 | 林務管理課 | 506-3823 |
13 | 大分県青少年の森 | (公財)森林ネットおおいた | 097-588-0656 | 森との共生推進室 | 506-3873 |
14 | 大分県平成森林公園 | ||||
15 | 大分県神角寺展望の丘 | ||||
16 | 大分県リバーパーク犬飼 | Goap(株) | 097-578-1189 | 河川課 | 506-4593 |
17 | 別府港機械管理駐車場・県営3号上屋・石垣地区緑地 | (株)おおいた観光サービス | 0977-23-5599 | 港湾課 | 506-4614 |
18 | 大分港大在コンテナターミナル | (株)大分国際貿易センター | 097-592-5931 | ||
19 | 別府港北浜ヨットハーバー | (株)ササキコーポレーション | 0977-85-7121 | ||
20 | 大分スポーツ公園 | (株)大宣 | 097-528-7700 | 公園・生活排水課 | 506-4664 |
21 | 高尾山自然公園 | ||||
22 | 大分県立武道スポーツセンター | 097-520-0800 | 教育庁体育保健課 | 506-5634 | |
23 | ハーモニーパーク | (株)サンリオエンターテイメント | 0977-73-1110 | 公園・生活排水課 | 506-4664 |
24 | 大洲総合運動公園 | ファビルス・プランニング大分共同事業体 | 097-551-2000 | ||
25 | 大分県立フェンシング場 | ((株)ファビルス、プランニング大分(株)) | 097-551-1511 | 教育庁体育保健課 | 506-5634 |
26 | 大分県庄内屋内競技場 | 由布市 | 097-532-1922 |
管理代行
施設名 | 管理代行者 | 電話 | 県担当課 |
大分県住宅供給公社 | 097-532-5135 | 公営住宅室 |
PFI導入施設
施設名 | 電話 | 県担当課 |
097-534-4034 | 消費生活・男女共同参画プラザ |
直営施設
施設名 | 住所 | 電話 | 県担当 | |
1 | 大分県公文書館 | 大分市王子西町14番1号 | 097-546-8840 | 公文書館 |
2 | 大分県婦人相談所 | 大分市荏隈5丁目 | 097-554-3900 | こども・女性相談支援センター |
3 | 大分県婦人寮 | - | こども・女性相談支援センター | |
4 | 大分県身体障害者更生相談所 | 大分市大字玉沢908番地 | 097-541-5276 | こころとからだの相談支援センター |
5 | 大分県知的障害者更生相談所 | 大分市大字玉沢908番地 | 097-541-5276 | こころとからだの相談支援センター |
6 | 大分県精神保健福祉センター | 大分市大字玉沢908番地 | 097-541-5276 | こころとからだの相談支援センター |
7 | 大分県立工科短期大学校 | 中津市東浜407-27 | 0979-23-5500 | 県立工科短期大学校 |
8 | 大分県立大分高等技術専門校 | 大分市大字下宗方1035-1 | 097-542-3411 | 県立高等技術専門学校 |
9 | 大分県立佐伯高等技術専門校 | 大分県佐伯市西浜8-31 | 0972-22-0767 | 県立佐伯高等技術専門校 |
10 | 大分県立日田高等技術専門校 | 日田市朝日ヶ丘576-10 | 0973-22-0789 | 県立日田高等技術専門校 |
11 | 大分県竹工芸訓練センター | 別府市東荘園3-3 | 0977-23-3609 | 竹工芸訓練センター |
12 | 大分県立農業大学校 | 豊後大野市三重町赤嶺2328番地1 | 0974-22-7581 | 県立農業大学校 |
13 | 大分県央飛行場 | 豊後大野市大野町田代2592-2 | 0974-34-4411 | 県央飛行場管理事務所 |
14 | 大分県マリンカルチャーセンター | 佐伯市蒲江大字竹野浦河内1834番地の2 | 097-506-3920 | 漁業管理課 |
15 | 海岸環境整備施設(別府港的が浜地区) | 別府市的ヶ浜、北浜 | - | 別府土木事務所 |
16 | 港湾環境整備施設(津久見港青江地区) | 津久見市中央町、港町 | - | 臼杵土木事務所 |
17 | 海岸環境整備施設(姫島港松原地区) | 姫島村大字松原 | - | 国東土木事務所 |
18 | 港湾環境整備施設(姫島港松原地区) | 姫島村大字松原 | - | 国東土木事務所 |
19 | 海岸環境整備施設(武蔵港藤本地区) | 国東市武蔵町古町 | - | 国東土木事務所 |
20 | 港湾環境整備施設(丸市尾港) | 佐伯市蒲江大字丸市尾 | - | 佐伯土木事務所 |
21 | 港湾環境整備施設(大分港西大分地区) | 大分市生石5丁目 | - | 大分港振興室 |
22 | 大分県大手町駐車場 | 大分市大手町3丁目1番地 | - | 用度管財課 |
23 | 大分県立病院 | 大分市大字豊饒476番地 | 097-546-7111・7112 | 大分県立病院 |
24 | 大分県立くじゅうアグリ創生塾 | 竹田市久住町大字有氏529 | - | 高校教育課 |
25 | 大分県立図書館 | 大分市王子西町14番1号 | 097-546-9972 | 県立図書館 |
26 | 香々地青少年の家 | 豊後高田市香々地5151 | 0978-54-2096 | 香々地青少年の家 |
27 | 九重青少年の家 | 九重町大字田野204番地の47 | 0973-79-3114 | 九重青少年の家 |
28 | 大分県立歴史博物館 | 宇佐市大字高森字京塚 | 0978-37-210 | 県立歴史博物館 |
29 | 大分県立先哲史料館 | 大分市王子西町14番1号 | 097-546-9380 | 県立先哲資料館 |
30 | 大分県立埋蔵文化財センター | 大分市牧緑町1-61 | 097-552-0077 | 埋蔵文化財センター |