本文
被爆二世健康診断について
被爆二世とは
両親またはそのどちらかが被爆者(被爆者健康手帳を所持している人)である方です。
被爆二世健康診断
大分県では、年1回被爆二世の方を対象に、健康診断を実施しています。
※令和2年度の被爆二世健康診断に関する情報はこちら
1 対象者
両親またはそのどちらかが被爆者(被爆者健康手帳を所持している人)で、大分県内にお住まいの方。
2 実施時期
11月上旬から翌年1月上旬まで
3 申し込み方法
被爆二世健康診断受診申込書(様式) [PDFファイル/60KB]に必要事項を記入のうえ、住所地を所管する各保健所(部)に提出してください。
申込書は各保健所(部)に置いていますが、お手元にない場合は電話での申し込みも受け付けます。
4 健康診断一般検査の内容
一般検査は以下の内容となります。ただし、(7)及び(8)は医師が必要と認めた場合、(9)は本人が希望した場合にのみ行います。
(1)視診、問診、聴診、打診及び触診による検査
(2)Crp定量検査
(3)血球数計算
(4)血色素検査
(5)尿検査(ウロビリノーゲン、蛋白、糖、潜血)
(6)血圧測定
(7)Ast検査法、ALT検査法、γ-Gtp検査法による肝臓機能検査
(8)ヘモグロビンA1c検査
(9)血清蛋白分画検査による多発性骨髄腫検査
※一般検査の結果、医師が必要と認めた方には、精密検査を実施します。