本文
指定小児慢性特定疾病医療機関及び指定医について
小児慢性特定疾病の支給認定申請に添付する診断書(医療意見書)は、都道府県知事等が指定する指定医しか作成することができません。また、小児慢性特定疾病の患者は、都道府県知事等が指定する指定小児慢性特定疾病医療機関で医療を受けたときのみ、医療費助成の対象となります。
(注意!)大分市内に所在する指定小児慢性特定疾病医療機関の指定及び大分市内に所在する医療機関に勤務し診断書を作成する指定医の指定は大分市長が行います。詳しくは大分市保健所保健予防課(535-7710)へお問い合わせください。
1 指定小児慢性特定疾病医療機関及び指定医指定状況
※大分市内の指定医療機関、指定薬局、指定訪問看護ステーションは大分市ホームページをご覧ください。
2 指定小児慢性特定疾病医療機関の指定申請等について
指定小児慢性特定疾病医療機関の指定を受けようとする医療機関の開設者は、「指定小児慢性特定疾病指定医療機関について」を参照のうえ、下記様式により申請してください。
指定小児慢性特定疾病医療機関の有効期間は、指定を決定した翌月初日から5年経過した月の属する年の末日です。
更新申請の対象となる指定医療機関には、更新案内を送付します。
指定小児慢性特定疾病医療機関の有効期間は、指定を決定した翌月初日から5年経過した月の属する年の末日です。
更新申請の対象となる指定医療機関には、更新案内を送付します。
指定申請書に記載した事項の変更、医療機関の休止・廃止・再開などについては、下記様式により届出してください。
また、指定を辞退する場合は、下記担当あて連絡の上、その指示に従ってください。
また、指定を辞退する場合は、下記担当あて連絡の上、その指示に従ってください。
3 小児慢性特定疾病の指定医の指定申請等について
小児慢性特定疾病の指定医の指定を受けようとする医師は、「小児慢性特定疾病の指定医について」を参照のうえ、下記様式により申請してください。また、指定医の有効期間は、指定の日から5年間です。更新申請する場合は、下記様式により有効期限となる日の1ヶ月前までに申請してください。
指定申請書に記載した事項に変更や指定を辞退する場合は、下記様式にて届出をしてください。
・令和4年4月1日 変更届出書の様式を変更しました。
・令和4年4月1日 変更届出書の様式を変更しました。
4 申請書等の提出先について
大分県福祉保健部健康づくり支援課まで申請書等を作成のうえ郵送で提出してください。
送付先 〒870-8501 大分市大手町3-1-1 大分県福祉保健部健康づくり支援課(担当:がん・難病対策班)あて
送付先 〒870-8501 大分市大手町3-1-1 大分県福祉保健部健康づくり支援課(担当:がん・難病対策班)あて
5 参考資料
下記資料は、厚生労働省の告示に基づくものです。
その他、小児慢性特定疾病に係る情報は、「小児慢性特定疾病情報センター」のホームページを参考にしてください。
その他、小児慢性特定疾病に係る情報は、「小児慢性特定疾病情報センター」のホームページを参考にしてください。