本文
「認知症の家族を支える若い世代の講演会」と「オンライン交流会」の開催について
「認知症の家族を支える若い世代の講演会」を開催します
認知症の家族を支える若い世代に関する相談体制の強化を図ることを目的に、若年性認知症の家族の支援を先駆的に実施している講師を迎え、Zoomを用いたオンラインでの講演会を開催します。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
「認知症の家族を支える若い世代の講演会」お知らせ [PDFファイル/184KB]
日時
令和4年3月5日(土) 13時30分 ~ 15時
申込方法等
「おおいた認知症情報サイトおれんじ」をご覧ください。
https://orange-oita.jp/topics/detail/53c96d6d-4cd2-4a90-82ac-71647f1d117d
「大分県×まりねっこ オンライン交流会」の参加者を募集します
認知症のご家族を支える若い世代の方同士が抱える悩みや思いを話し情報交換を行う場として、オンラインでの交流会を開催します。
同じ悩みや思いを抱える方々とお話しませんか?途中参加・途中退出自由ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
「大分県×まりねっこ オンライン交流会」お知らせ [PDFファイル/286KB]
日時
令和4年3月5日(土) 15時15分 ~ 17時
申込方法等
「おおいた認知症情報サイトおれんじ」をご覧ください。
https://orange-oita.jp/topics/detail/72e852e1-dd1e-4576-95e9-4788f770935c
お問い合わせ先
大分県高齢者福祉課地域包括ケア推進班 担当:小野
電話:097-506-2767 / Fax:097-506-1738
メールアドレス:a12300@pref.oita.lg.jp