本文
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について【町村にお住まいの方へ】
1.支給対象者
次のいずれかに該当する方に支給されます。
(1)令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けている方
(2)公的年金等を受給しており、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
(3)令和4年4月分の児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
2.支給額
児童1人あたり 5万円
3.支給手続き
町村にお住まいの方は県が給付金を支給しますので、以下の申請手続きを町村役場「児童扶養手当」担当窓口で行ってください。
市にお住まいの方は市が給付金を支給します。申請関係の様式が異なりますので、市役所「児童扶養手当」担当窓口に手続を確認してください。
支給対象者(1)に該当する方(令和4年4月分の児童扶養手当が支給される方)
申請不要です
児童扶養手当を受給している口座に振り込みます。
【振込予定日 令和4年6月30日(木曜日)】
-
支給対象者(2)または(3)に該当する方(公的年金等受給者または家計急変者)
申請が必要です
・申請書および必要書類をお住まいの町村役場「児童扶養手当担当課」窓口に提出ください。
・申請後、確認でき次第、指定した金融機関口座に給付金が振り込みます。
個々の状況によって提出書類が異なりますので、お住まいの町村役場「児童扶養手当担当課」窓口へお問い合わせください。
●申請関係様式
★給付金申請書 様式第3号【公的年金等受給者】 [PDFファイル/96KB]
★収入額申立書 様式第4号(申請者用)【公的年金等受給者】 [PDFファイル/116KB]
★収入額申立書 様式第4号(扶養義務者用)【公的年金等受給者】 [PDFファイル/118KB]
★所得額申立書 様式第4号【公的年金等受給者】 [PDFファイル/124KB]
★給付金申請書 様式第3号【家計急変者】 [PDFファイル/96KB]
★収入見込額申立書 様式第4号(申請者用)【家計急変者】 [PDFファイル/129KB]
★収入見込額申立書 様式第4号(扶養義務者用)【家計急変者】 [PDFファイル/104KB]
★所得見込額申立書 様式第4号【家計急変者】 [PDFファイル/110KB]
●その他参考資料
4 申請受付期間
令和 4年 7月 1日(金曜日)~令和 5年 2月 28日(火曜日)
※消印有効
5 お問い合わせ先
●支給手続き等
姫島村住民福祉課 電話:0978-87-2278
日出町子育て支援課 電話:0977-73-3177
九重町子育て支援課 電話:0973-76-3828
玖珠町子育て健康支援課 電話:0973-72-2022
●給付金全般
大分県福祉保健部こども・家庭支援課家庭支援班
電話:097-506-2703