本文
エコおおいた推進事業所に登録しませんか!
あなたの事業所でも環境負荷低減のための自主的な取り組みを始めて「エコおおいた推進事業所」の登録をしませんか!
大分県では「エコおおいた推進事業所」への登録を受け付けています。
「エコおおいた推進事業所登録制度」とは…
事業者の自主的な環境配慮の取組を県に登録し、その内容を広く県民に紹介することで、環境に配慮した事業者の取組を広げていくことを目的とした制度です。
登録することができるのは…
県内に事業所があり、自らの事業活動に伴って生じる環境負荷を低減させるための取組を自主的に定め、その取組を実施する事業者です。
登録するためには…
環境への負荷を低減させるための取組を5つ以上実施することを申請書に記入し、県に送ります。
登録すると…
登録証とステッカーを送るとともに、県のホームページに登録事業者一覧を掲載し、広く広報します。
※注意
この制度はあくまでも事業所を登録する制度であって、事業所の取扱商品やサービスを登録するものではありません。また、シンボルマーク(右のマーク)は取扱商品、サービスの宣伝等、営利目的に使用することはできません。
事業所名や所在地等が変更あるいは廃止等となった場合
○ 変更の場合
変更通知書(WORD、PDF)に変更項目や内容を記入のうえ、大分県(うつくし作戦推進課)へ提出してください。
必要に応じて、登録証の再発行を行います。
○ 廃止等の場合
廃止届(WORD、PDF)に変更項目や内容を記入のうえ、大分県(うつくし作戦推進課)へ提出してください。
あわせて登録証の返却をお願いします。
取組目標を見直す場合
登録申込書(WORD、PDF)に新たな目標を記入のうえ、大分県(うつくし作戦推進課)へ提出してください。
登録証の再発行を行います。
・当ページの中にはPDF形式のファイルが含まれており、御覧いただく際には、「Adobe Acrobat Reader」のソフトウェアが必要です。 |