本文
「おおいた女性活躍推進事業者取組状況報告書」及び「おおいた女性活躍推進事業者表彰」について
優れた取組をしている事業者には、知事表彰を行い、県の広報誌等で広く紹介・周知します。
~女性の登用や働きやすい職場環境づくり~
1.対象者
次のいずれかに該当し、その功績が優れ、かつ他の事業者の模範になると知事が認める県内に所在する事業者
(1)女性の職業生活における活躍の推進に関する法律を尊重し、「女性活躍推進宣言」を行う等、事業主が率先して女性の活躍推進に取り組んでいる事業者
(2)従業員等への啓発や推進体制の強化、柔軟な働き方制度の導入など、体制・環境の改善に積極的に取り組んでいる事業者
(3)男女がともに能力を発揮し、いきいきと働くことができる職場づくりに取り組んでいる事業者
2.募集期間
令和4年9月12日(月曜日)まで
3.応募用紙
以下の「おおいた女性活躍推進事業者 取組状況報告書」が応募用紙となります。
4.応募の方法
「おおいた女性活躍推進事業者 取組状況報告書」に必要事項を記入し、応募してください。
※簡易申請システムでの取組状況報告も可能です。
システムを利用される場合は、別紙1を必ず添付のうえ、ご提出ください。
なお、取組み状況がわかる資料が冊子や容量が大きいデータの場合は、別途郵送での提出をお願いします。
詳細はシステムをご確認ください。
システムでの報告はこちらから→https://www.egov-oita.pref.oita.jp/KOSScTcv
別紙1(簡易申請システム添付用) [Excelファイル/12KB]
<郵送する場合の送付先>
〒870-0037 大分市東春日町1-1
宛先:大分県生活環境部県民生活・男女共同参画課 参画推進班
5.被表彰事業者の決定
被顕彰事業者は選考委員会の選考を経て、知事が決定します。
女性活躍推進宣言企業の取組事例を紹介しています。(令和3年度)
女性活躍推進宣言企業の取組事例を紹介しています。(令和2年度)
女性活躍推進宣言企業の取組事例を紹介しています。(令和元年度)