本文
スマホ・インターネットの安全・安心な利用について
スマホ・インターネット安全安心利用フォーラムin中津の開催について
スマホ・ネット利用や情報モラルに関する講座について
青少年だけでなく、大人自身もネットやスマホに対する知識・理解を深めましょう!
LINE、ドコモ、KDDI、ソフトバンク等携帯通信事業者が行なう講座や、県内で受講が出来る講座が多数あります。
また、DVDなどの教材を貸し出している事業者もあるので活用してください。
下記の講座一覧には、小学生や中学生、保護者などの対象に応じた講座をまとめています。
詳細版では、各講座の詳細や各事業者等のホームページを確認することが出来ます。
1 講座一覧(Excel版) [Excelファイル/16KB]
2 詳細版(Excel版) [Excelファイル/48KB]
【PDF版】
1 講座一覧 [PDFファイル/116KB] 2 小学生対象講座一覧 [PDFファイル/381KB]
ネットの危険から子どもをまもるために
スマートフォンやインターネットの急速な普及により、社会の情報化は飛躍的な進歩を遂げています。
その一方でインターネット上には、青少年に有害な情報も氾濫しており、判断能力が十分身についていない青少年に悪影響を及ぼしかねません。
青少年が安全に安心してインターネットを利用するために必要な情報や保護者の方に取組んでもらいたいことを掲載しています。
トラブル事例集
「インターネットトラブル事例集」では、インターネットトラブルの実例を挙げ、その予防法等を紹介しています。
インターネットトラブル事例集ダウンロードページ
インターネットトラブル事例集(2020年版) (出典:総務省)
青少年のネット利用実態調査結果について
県下の小学校・中学校・高校の児童生徒とその保護者を対象として、青少年のネット利用実態を調査しています。