本文
平成30年度国内における米海兵隊との実動訓練(フォレストライト01)について
〇防衛省及び陸上自衛隊から国内における米海兵隊との実動訓練(フォレストライト01) の訓練計画概要が、11月19日に公表されましたのでお知らせします。
訓練期間:平成30年12月7日(金曜日)~12月19日(水曜日)
訓練場所:日出生台演習場、十文字原演習場及び航空自衛隊築城基地
米軍再編に係る訓練移転(回転翼機及びティルト・ローター機等の沖縄県外への訓練移転)に関する訓練計画概要について [PDFファイル/311KB]
国内における米海兵隊との実動訓練(フォレストライト01)の概要について [PDFファイル/119KB]
〇大分県日米共同訓練等対策班を11月30日(金曜日)21時に設置しましたのでお知らせします。
連絡先:大分県防災局危機管理室内 電話097-506-3152
〇問い合わせ窓口は下記になります。
九州防衛局
(住民からの連絡先)
日出生台演習場管理班:0977-84-2111(内線381)
十文字原演習場管理班:0977-22-4311(内線395)
(報道機関からの連絡先)
第4師団広報室:092-591-1020(内線5460)
別府市対策本部:0977-21-2255
杵築市対策本部:0978-62-1802
由布市対策本部:0977-84-3111(内線204)
日出町対策本部:0977-73-3111
九重町対策本部:0973-76-3807
玖珠町対策本部:0973-72-1136
〇12月1日に県及び関係6市町(別府市、杵築市、由布市、日出町、九重町、玖珠町) で行った九州防衛局長への要請に対する回答がありました。
平成30年度国内における米海兵隊との実動訓練(フォレストライト01)に係る要請について [PDFファイル/87KB]
平成30年度国内における米海兵隊との実動訓練(フォレストライト01)に係る要請への九州防衛局からの回答(12月4日受領) [PDFファイル/299KB]
〇九州防衛局日出生台演習場現地連絡本部から次のとおり連絡がありましたのでお知らせします。
平成30年12月1日(土曜日)17時25分
「現地連絡本部の開所について」
本日(1日)、日出生台演習場内に現地連絡本部を開所しましたので、お知らせいたします。
平成30年12月2日(日曜日)19時45分
「米海兵隊(先遣隊)の演習場到着等について」
1 日時
本成30年12月2日(日曜日)19時40分
2 場所
日出生台演習場
3 人員
約20名
4 移動
バス1台
5 宿泊場所
日出生台演習場
6 明日の予定
訓練準備
平成30年12月2日(日曜日)21時40分
「米海兵隊(先遣隊)の演習場到着等について」
1 日時
本成30年12月2日(日曜日)21時15分
2 場所
日出生台演習場
3 人員
3名
4 移動
レンタカー1台
5 宿泊場所
日出生台演習場
6 明日の予定
訓練準備
平成30年12月3日(月曜日)17時15分
「米軍の行動について」
1 本日(3日)の行動
訓練準備
2 明日(4日)の行動予定
訓練準備
平成30年12月4日(火曜日)12時50分
「米海兵隊(本隊)の演習場到着等について」
本日、夕刻以降に米軍の本体約200名が日出生台演習場に到着する見込み。
平成30年12月4日(火曜日)21時20分
「米海兵隊(本隊)の演習場到着等について」
1 日時
本成30年12月4日(火曜日)21時15分
2 場所
日出生台演習場
3 人員
約200名
4 移動
バス6台
5 宿泊場所
日出生台演習場
6 本日(4日)の行動
訓練準備、本隊到着
7 明日(5日)の行動予定
訓練準備
平成30年12月5日(水曜日)8時30分
「米海兵隊の物資到着について」
本日、0730に米軍の物資が日出生台演習場に到着しました。
平成30年12月5日(水曜日)18時10分
「米軍の行動について」
1 本日(5日)の行動
訓練準備、物資到着
2 明日(6日)の行動予定
訓練準備
平成30年12月6日(木曜日)19時50分
「米軍の行動について」
1 本日(6日)の行動
訓練準備
2 明日(7日)の行動予定
訓練準備
訓練開始式1100~1130
平成30年12月7日(金曜日)20時10分
「米軍の行動について」
1 本日(7日)の行動
訓練開始式1100~1130
訓練準備
2 明日(8日)の行動予定
訓練準備
平成30年12月8日(土曜日)20時00分
「米軍の行動について」
1 本日(8日)の行動
訓練準備
2 明日(9日)の行動予定
○日出生台演習場(08:00~17:00予定)
(1)指揮機関訓練
(2)機能別訓練
・射撃訓練
・空中機動訓練(UH-1)
・警戒部隊の駆逐訓練
○十文字原演習場(08:00~21:00予定)
(1)機能別訓練
・射撃訓練
平成30年12月9日(日曜日)21時00分
「米軍の行動について」
1 本日(9日)の行動
○日出生台演習場(08:00~17:30)
(1)指揮機関訓練
(2)機能別訓練
・射撃訓練
・空中機動訓練(UH-1)
・警戒部隊の駆逐訓練
○十文字原演習場(08:00~20:48)
(1)機能別訓練
・射撃訓練
2 明日(10日)の行動予定
○日出生台演習場(8:00~17:00予定)
(1)指揮機関訓練
(2)機能別訓練
・射撃訓練
・空中機動訓練(UH-1、CH-47、AH-1S)
・警戒部隊の駆逐訓練
○十文字原演習場(8:00~21:00予定)
(1)機能別訓練
・射撃訓練
平成30年12月10日(月曜日)21時10分
「米軍の行動について」
1 本日(10日)の行動
○日出生台演習場(8:00~16:23)
(1)指揮機関訓練
(2)機能別訓練
・射撃訓練
・空中機動訓練(UH-1、CH-47、AH-1S)
・警戒部隊の駆逐訓練
○十文字原演習場(8:00~20:45)
(1)機能別訓練
・射撃訓練
2 明日(11日)の行動予定
○日出生台演習場(8:00~17:00予定)
(1)機能別訓練
・射撃訓練
・空中機動訓練(UH-1、CH-47、AH-1S)
・警戒部隊の駆逐訓練
○十文字原演習場(8:00~21:00予定)
(1)機能別訓練
・射撃訓練
平成30年12月11日(火曜日)21時00分
「米軍の行動について」
1 本日(11日)の行動
○日出生台演習場(8:00~17:00)
(1)機能別訓練
・射撃訓練
・空中機動訓練は中止
・警戒部隊の駆逐訓練
○十文字原演習場(8:00~20:10)
(1)機能別訓練
・射撃訓練
2 明日(12日)の行動予定
○報道公開(10:15~11:15戦闘射撃、14:50~15:30空中機動)
○訓練公開(14:10~15:10空中機動)
○日出生台演習場(8:00~20:00予定)
(1)機能別訓練
・戦闘射撃訓練
・空中機動訓練(UH-1、CH-47、AH-1S、MV-22)
・夜間飛行訓練(MV-22)
平成30年12月12日(水曜日)20時25分
「米軍の行動について」
1 本日(12日)の行動
○報道公開(10:15~11:15戦闘射撃、14:50~15:30空中機動)
○訓練公開(14:10~15:10空中機動)
○日出生台演習場(8:00~19:43)
(1)機能別訓練
・戦闘射撃訓練
・空中機動訓練(UH-1、CH-47、AH-1S、MV-22)
・夜間飛行訓練(MV-22)練
2 明日(13日)の行動予定
○訓練準備
○史跡研修
平成30年12月13日(木曜日)17時25分
「米軍の行動について」
1 本日(13日)の行動
○訓練準備
○史跡研修
2 明日(14日)の行動予定
○訓練準備
平成30年12月14日(金曜日)19時50分
「米軍の行動について」
1 本日(14日)の行動
○訓練準備
2 明日(15日)の行動予定
○総合訓練(08:00~24:00)
平成30年12月15日(土曜日)19時35分
「米軍の行動について」
1 本日(15日)の行動
○総合訓練(08:00~24:00)
2 明日(16日)の行動予定
○総合訓練(00:00~24:00)
※総合訓練において、空中機動(UH-1、CH-47、AH-1S、MV-22)を実施予定
※夜間飛行訓練は予定されておりません。
平成30年12月16日(日曜日)19時40分
「米軍の行動について」
1 本日(16日)の行動
○総合訓練(08:00~24:00)
※総合訓練において、空中機動(UH-1、CH-47、AH-1S)を実施
MV-22による訓練は中止
2 明日(17日)の行動予定
○総合訓練(00:00~17:00)
平成30年12月17日(月曜日)19時35分
「米軍の行動について」
1 本日(17日)の行動
○総合訓練(00:00~12:00)
2 明日(18日)の行動予定
○撤収準備、演習場整備等
○日米共同研究会
平成30年12月18日(火曜日)17時25分
「米軍の行動について」
1 本日(18日)の行動
○物資撤収、演習場整備等
○日米共同研究会
2 明日(19日)の行動予定
○訓練修了式(11:00~)
○全ての米海兵隊員が撤収予定(訓練終了式後、準備が整い次第)
平成30年12月19日(水曜日)16時00分
「米軍の行動等について」
1 本日(19日)の行動
○物資撤収
○米海兵隊員撤収
本隊(15:44)
後発隊(15:58)
※九州防衛局現地連絡本部閉所
〇陸上自衛隊大分地方協力本部から下記のとおり連絡がありましたのでお知らせします。
・米海兵隊員約220名が13日に県北地区を研修します。現場の安全確保のため、部隊等から約10名が同行します。
〇12月6日未明に高知沖で米軍戦闘機と米軍給油機の墜落事故が発生しましたが、日出生台演習場等で行われる米海兵隊との実動訓練について、下記のとおり九州防衛局から連絡がありましたのでお知らせします。
記
1. 12月7日(金)から19日(水)まで日出生台演習場等で行われる米海兵隊との実動訓練については、日程・訓練内容の変更はありません。
2. 日出生台演習場の訓練で使用される予定の航空機は、陸上自衛隊がUH-1、CH-47、AH-1S、米海兵隊がMV-22オスプレイで、これ以外の航空機が訓練期間中に飛来する予定はありません。