本文
がんばろう!おおいた資金繰り応援資金(大分県新型コロナウィルス感染症対応資金特別融資)
新型コロナウイルス感染症の影響拡大により、売上高等が減少している県内の中小企業者等に対し円滑な資金供給を行うため、一定の要件を満たした場合、実質無利子となる融資制度を創設いたしましたので、下記のとおりお知らせします。
(12/15 本資金の取扱期間を延長しました)
記
1 資金名 「 がんばろう!おおいた資金繰り応援資金」
(大分県新型コロナウイルス感染症対応資金特別融資)
PR用チラシ [PDFファイル/249KB]
2 融資対象者
(1)セーフティーネット保証4号、または、危機関連保証の認定を受けた方
(2)セーフティーネット保証5号の認定を受けた方
※セーフティーネット保証、危機関連保証の認定申請窓口は各市町村です
窓口はこちら(新規ウィンドウで開きます)
※創業・ベンチャー企業など業歴3ヶ月以上であれば利用できます。
3 融資条件等
(1)融資限度額 3,000万円(6/19~ 4,000万円へ引上げ)(1/25~ 6,000万円へ引上げ)
(2)融資期間 10年以内(うち据置5年以内)
(3)融資利率 年1.3%ただし、上記「2融資対象者」のうち以下のAまたはBの要件を満たす
場合には融資実行日から3年間実質年0%となります
A:上記「2融資対象者」のうち(1)の方
B:上記「2融資対象者」のうち(2)の方で、以下のア、または、
イに該当する方
ア 個人事業主かつ小規模企業者
イ 中小企業・小規模企業者のうち上記ア以外の方で、認定書記載の
売上高等の減少率が15%以上の方
(4)保証料率 年0.85%
ただし、上記融資対象者のうち以下の場合には保証料軽減措置があります
A:年0%
ア 上記「2融資対象者」のうち(1)の方
イ 上記「2融資対象者」のうち(2)の方で個人事業主かつ小規模企業者
ウ 上記「2融資対象者」のうち(2)の方のうちイ以外の方で認定書
記載の売上高等の減少率が15%以上の方
B:年0.425%
「2融資対象者」であって上記Aのア~ウ以外の方
※A Bいずれも条件変更に伴い追加して生じる保証料については軽減措置
の対象外です
申請者 | 融資申込時添付の認定書記載の売上高等 | 利子補給適用の有無 | 保証料率 |
---|---|---|---|
小規模事業者かつ個人事業主 | ▲5%以上 | 〇 | 0% |
中小企業・小規模事業者 | ▲15%未満 | × | 0.425% |
中小企業・小規模事業者 | ▲15%以上 | 〇 | 0% |
(5)担保等 原則として法人代表者を除いては保証人を徴求しません。担保は原則徴求
しません。
(6)その他条件 市町村長の認定書、または、危機関連保証の認定書が必要です
(7)取扱金融機関 大分銀行、豊和銀行、大分信用金庫、大分みらい信用金庫、日田信用金庫
大分県信用組合、商工組合中金、みずほ銀行(5月18日追加)、伊予銀行、
福岡銀行、筑邦銀行、肥後銀行、宮崎銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、
愛媛銀行(5月25日追加)、宮崎太陽銀行、
横浜幸銀信用組合(5月15日追加)、朝銀西信用組合(5月15日追加)
(8)申込先 上記取扱金融機関、商工会議所、商工会、
中小企業団体中央会(組合事業のみ)
4 取扱期間(12/15修正) 令和2年5月1日~令和3年3月31日までに信用保証協会へ
申込を行い、令和2年5月1日~令和3年5月31日までに
融資実行が行われたもの
5 運用上の注意点 一定の信用保証協会の保証付き旧債務の借換可
6 提出書類 がんばろう!おおいた資金繰り応援資金通知書(様式1) [Excelファイル/24KB]
7 融資要綱等
がんばろう!おおいた資金繰り応援資金要綱 [PDFファイル/120KB]
経営者保証免除関係 [PDFファイル/54KB]
※利子補給に関することについてはこちら
〈お問合先〉
課・班名 経営創造・金融課 金融・再生支援班
担当者 村上・藤澤(内線3226、3225)
直通電話 097-506-3226