ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 商工観光労働部 > 経営創造・金融課 > 新型コロナウイルス感染症緊急対策特別資金について

本文

新型コロナウイルス感染症緊急対策特別資金について

印刷ページの表示 ページ番号:0002099428 更新日:2022年2月25日更新

  新型コロナウイルスの感染が県内で確認されたことに伴い、県内中小企業者において、売上高の減少等の影響を受けることが懸念されることから、下記のとおり「新型コロナウイルス感染症緊急対策特別資金」を創設いたしましたのでお知らせします。(R3.3.26 R3.7.1 取扱期間を延長しました)

                                        記

1 資金名     新型コロナウイルス感染症緊急対策特別資金
           PR用チラシ [PDFファイル/123KB]  


2 融資対象者  新型コロナウイルス感染症に起因して、最近1か月の売上高が前年同期比で3%
         以上減少し、かつ、その後2か月を含む3か月間の売上高等が3%以上減少する
         ことが見込まれる県内中小企業・小規模事業者

 
3 融資条件等

 (1)融資限度額    1億6,000万円
 (2)融資期間      10年以内(うち据置2年以内)
 (3)融資利率     年1.3%
 (4)保証料率   年0%(国のセーフティネット保証4号又は5号の認定を
            受けた場合)
            年0.35%(上記以外)
 (5)担保等         原則として法人代表者を除いては保証人を徴求しないこととする。
          必要に応じて担保徴求
 (6)その他条件    保証料率年0%適用には市町村長の認定書が必要
 (7)取扱金融機関  大分銀行、豊和銀行、大分信用金庫、大分みらい信用金庫、日田信用金庫
                           大分県信用組合、商工中金大分支店、伊予銀行、福岡銀行、
               西日本シティ銀行、肥後銀行、筑邦銀行 
           (R2.6.1追加)
            宮崎銀行、北九州銀行、愛媛銀行、宮崎太陽銀行、横浜幸銀信用組合、
                                    朝銀西信用組合           
 (8)申込先     上記取扱金融機関、商工会議所、商工会、中小企業団体中央会(組合事業のみ)


4 融資の取扱期間(R4.2.25更新)  令和2年3月5日~当面の間
                  
5 運用上の留意点  ・本資金を除き既往借入金の借換え不可
           ・利用には、金融機関、大分県信用保証協会の審査が必要


6 提出書類  新型コロナ資金通知書(様式1) [Excelファイル/26KB]
7 融資制度要綱など   制度要綱 [PDFファイル/121KB]
             制度要領 [PDFファイル/162KB]

          お問い合わせ先
            課・班名  経営創造・金融課 金融・再生支援班
           直通電話     097-506-3226           

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)