本文
令和3年度 東九州メディカルバレー構想推進大会の開催について
令和3年度 東九州メディカルバレー構想推進大会の開催について
大分県と宮崎県では、平成22年10月に「東九州メディカルバレー構想」を策定し、産学官が共同して、医療分野に加え看護・介護・福祉分野も含めた医療関連機器産業の集積を図るための取組を推進しています。
取組を更に推進し、医療関連機器産業の機運をより一層高めることを目的に推進大会を開催します。
東九州メディカルバレー構想推進大会ちらし [PDFファイル/484KB]
→Web申し込みはこちらです!
https://www.egov-oita.pref.oita.jp/a3Q2dVfq
新型コロナウイルス感染症の影響により、令和3年12月17日に募集を開始した大会プログラムについて、以下のとおりプログラムを変更することとなりました。
ご確認の上、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
開催日時
令和4年1月27日(木)15時30分~17時30分
<特別企画:メディバレー大分見学会>中止
場所
プログラム
<オープニング(開会セレモニー)>15:30~15:45
・主催者あいさつ 大分県知事 広瀬 勝貞
大分大学学長 北野 正剛 様
・来賓あいさつ 九州経済産業局長 後藤 雄三 様
<セミナー1> 15:45~16:20
演題 病気と向き合うすべての人々とともに
~私たちの役割と貢献~
講師 旭化成メディカルMT株式会社 代表取締役社長 福田 達也 様
<セミナー2> 16:20~16:55
演題 産学官連携による医療機器産業の集積と地域活性化
~東九州メディカルバレー構想におけるこれまでの取組と今後の展望~
講師 大分大学医学部附属臨床医工学センター 教授 穴井 博文 様
<セミナー3> 16:55~17:30
演題 東九州メディカルバレー構想とAPUの海外ネットワークとのコラボレーション
講師 立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部 教授 メイルマノフ・セリック 様
立命館アジア太平洋大学国際経営学部 教授 藤本 武士 様
<おおいた産医療関連機器PR>
県内企業の医療関連機器のPR会を行います(申込み不要)
<交流会> 中止
★特別企画:メディバレーおおいた見学ツアー★ 中止
申込方法
下記のいずれかの方法により、お申し込みください。
・参加申し込みホームページへの入力
https://www.egov-oita.pref.oita.jp/a3Q2dVfq
・「東九州メディカルバレー構想推進大会」チラシ裏面をFaxで送信
東九州メディカルバレー構想推進大会ちらし [PDFファイル/484KB]