ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 商工観光労働部 > 新産業振興室 > 令和4年度 東九州メディカルバレー構想推進大会の開催について

本文

令和4年度 東九州メディカルバレー構想推進大会の開催について

印刷ページの表示 ページ番号:0002209737 更新日:2023年1月13日更新

令和4年度 東九州メディカルバレー構想推進大会の開催について

大分県と宮崎県では、平成22年10月に「東九州メディカルバレー構想」を策定し、産学官が協働して、医療関連機器産業の集積を生かした地域活性化と、医療関連分野でアジアに貢献する地域を目指しています。

この取組を更に推進し、医療関連機器産業の機運をより一層高めることを目的に推進大会を開催します。

 東九州メディカルバレー構想推進大会ちらし [PDFファイル/1.67MB]

→Web申し込みはこちらです!

  https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/surveys/7405865530224691408
 

 

開催日時

  <オープニング(開会セレモニー)・セミナー>
   令和5年2月6日(月)15時30分~17時50分

場所

   レンブラントホテル大分2階「二豊の間」又はオンライン会場

プログラム

<オープニング(開会セレモニー)>15:30~15:45

・主催者あいさつ     大分県知事  広瀬 勝貞

             大分大学学長 北野 正剛 様

・来賓あいさつ      九州経済産業局長 苗村 公嗣 様

 

<セミナー1> 15:45~16:45

 演題 経済産業省が考える医療・福祉機器の海外展開の未来について

 経済産業省 商務・サービスグループ 医療・福祉機器産業室長 廣瀬 大也 様

 

<セミナー2> 16:20~16:55

 演題 中小零細企業の海外挑戦

 株式会社エイビス 代表取締役 会長 吉武 俊一 様

 

<セミナー3> 17:20~17:50

 演題 令和4年度調査事業(フィリピン・ベトナム・カザフスタン)の調査結果

 講師 立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部 教授 メイルマノフ・セリック 様

    立命館アジア太平洋大学国際経営学部 教授 藤本 武士 様

 

<おおいた産医療関連機器PR会> 17:50~18:30 ★追加

 県内企業の医療関連機器のPR会を行います。

 

<交流会> 18:30~20:00 ★時間変更

 

申込方法

 下記のいずれかの方法により、お申し込みください。

・参加申し込みホームページへの入力

 https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/surveys/7405865530224691408

 
・「東九州メディカルバレー構想推進大会」チラシ裏面をFaxで送信

 東九州メディカルバレー構想推進大会ちらし [PDFファイル/1.67MB]

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)