本文
令和5年度「特許チャレンジコンテスト」募集のお知らせ
概 要
大分県では、知的財産の創出を促進し、産業競争力の強化を図るため、優秀な特許案件を出願した中小企業等を顕彰します。さらに、優秀な特許案件を出願した中小企業等のうち、本顕彰対象期間に初めて出願した中小企業等も顕彰します。
つきましては、令和5年度の受賞候補を以下のとおり募集します。
1.応募者の資格
ア 中小企業基本法第2条第1項の各号に該当する中小企業者のうち、県内に主たる事業所もしくは研究開発部門を有するもの
イ 県内の大学、高専、短大、専門学校、高校
2.顕彰の対象となる特許案件
・上記1.(応募者の資格)の中小企業者または大学等が、令和5年1月1日から令和5年12月31日までに特許庁に出願を完了した国内の特許案件であること。
(大学や高専、公設試験研究機関等との共同出願案件も可。この場合、代表となる企業等が応募する。個人名での出願は不可とするが、上記1.-イによる応募の場合は認める。)
・上記1.(応募者の資格)の中小企業者または大学等による応募は、1者1件までとする。
(応募内容については秘密厳守とするが、被顕彰特許案件となった場合、受賞企業等名、発明の名称及び概要等については公表する。)
3.募集期間
令和5年10月20日(金曜日)~令和6年1月26日(金曜日)必着
4.選考基準
・出願技術の新規性・独創性
・企業化への実現可能性
・市場性
5.賞金及び被顕彰数
1件あたり賞金20万円、被顕彰数4件以内(うち1件以内は、本顕彰対象期間に初めて出願した中小企業等が対象)
※賞金は、応募企業(学校)あてに支払います。
※詳細は、応募要領をご確認ください。
6.スケジュール
審査会:令和6年2月中旬 開催予定
表彰式:令和6年3月上旬 開催予定
7.応募要領及びチラシ
実施要領(特許チャレンジコンテスト) [PDFファイル/104KB]
応募要領(特許チャレンジコンテスト) [PDFファイル/307KB]
応募用紙(特許チャレンジコンテスト) [Wordファイル/26KB]
チラシ(特許チャレンジコンテスト) [PDFファイル/659KB]
8.提出書類
※申し込みについては、下記まで提出(持参または郵送)してください。
※郵送の場合は、特定記録郵便やレターパックなど、追跡記録の残る郵送方法により発送してください。
9.提出・問い合わせ先
〒 870-8501 大分市大手町3丁目1番1号
大分県商工観光労働部 新産業振興室 新産業・技術振興班 萩原、成迫
Tel 097-506-3278 Fax 097-506-1753