本文
【終了しました】湧く沸くDXおおいた 第5回セミナーの参加者を募集しています!
【終了しました】湧く沸くDXおおいた 第5回セミナーの参加者を募集しています!
大分県は、デジタル化の進展などにより変化する社会環境の中においても、企業が事業を継続し成長できる体制を構築するため、DXを支援するパートナー事業者との共創により県内事業者のDXの取組を支援する「おおいたDX共創促進事業 ~湧く沸くDXおおいた~」を実施しています。
今後、DXに挑戦してきた経営者によるパネルディスカッション、DXに取り組もうとしている皆様との座談会・グループワークなどを通して、各社のビジョン設定や課題抽出をサポートしていきます。
DXの推進を後押ししてくれるパートナー事業者との交流の場としても是非ご活用ください。
第4回セミナーでは、ハードル(ビジョン実現を阻害する要因)や、ソリューション(ビジョンに近づく方法)について、DX宣言事業者とパートナー事業者が共に考えるグループワークを行いました。
今回募集する第5回セミナーでは、引き続き「ビジョン実現の壁」についてディスカッションし、どのような要因を乗り越えたらありたい姿へ近づくことができるのか、更に理解を深めます。
ありたい姿の実現に向けて一緒に考えていきましょう!是非ご参加ください。
1 日時・会場
日時:令和4年8月29日(月)13:00~15:30
会場:iichiko総合文化センター 中会議室
※どなたでも参加できます。参加費は無料です。
2 内容
【テーマ】ビジョン実現の壁(その2)
ありたい姿である「ビジョン」と、ビジョンが実現していない要因である「課題」を抽出するグループワークを行います。
ビジョンと課題が整理されていないと、「とりあえずITを導入する」というように手段が目的となる場合も多く、継続した取組が難しくなることも考えられます。
ビジョンに対しての課題を的確にとらえ、本質的な課題解決につながるDXを目指しましょう!
第4回セミナーにご参加いただいていない方でも理解できる内容ですので、積極的にご参加ください。
第5回セミナーへのご参加をお待ちしております。
3 参加方法
以下、エントリーフォームからお申し込みください。
https://wakuwaku-dx-oita.com/seminar/
【申込締切】
8月26日(金) 17時まで
※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、完全オンライン開催に変更する可能性もあります。