ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 商工観光労働部 > DX推進課 > 【終了しました】湧く沸くDXおおいた 第7回セミナーの参加者を募集しています!

本文

【終了しました】湧く沸くDXおおいた 第7回セミナーの参加者を募集しています!

印刷ページの表示 ページ番号:0002200474 更新日:2022年10月7日更新

【終了しました】湧く沸くDXおおいた 第7回セミナーの参加者を募集しています!

大分県は、デジタル化の進展などにより変化する社会環境の中においても、事業者が事業を継続し成長できる体制を構築するため、DXを支援するパートナー事業者との共創により県内事業者のDXを支援する「おおいたDX共創促進事業 ~湧く沸くDXおおいた~」を実施しています。

湧く沸くDXおおいたでは、県内外のDXの取組事例を交えながら、DXを推進するために必要な考え方やノウハウを学べる無料セミナーを開催しています。
DXの推進を後押ししてくれるパートナー事業者との交流の場としても是非ご活用ください。

現在、第7回セミナーの参加者を募集しています。

第7回セミナーでは、TVCMでもお馴染みのBASE株式会社 上級執行役員 藤川真一氏をお招きし、DXに取り組むためのキッカケについてお話し頂きます。

ぜひ、ご参加ください!

申込みリンクボタン

1 日時・開催方法

日時:令和4年10月19日(水)14:00~15:30

開催方法:オンライン開催

※どなたでも参加できます。参加費は無料です。

2 内容

【テーマ】DXってこんなこと

第7回セミナーでは、TVCMでもお馴染みのBASE株式会社 上級執行役員 藤川真一氏をお招きし、DXに取り組むためのキッカケについてお話し頂きます。

BASE株式会社は、大分県内中小事業者のDX支援や県産品の販路拡大、地域社会の活性化等に向けて、大分県と包括連携協定を締結しています。

「ココを押さえるだけでDXが前進する!」という着眼点など、これから新しく取り組む方はDX推進のいろはを知ることができ、既に取り組んでいる方にとっては一度頭をリフレッシュするチャンスです。

3 登壇者紹介

【登壇者】BASE株式会社 上級執行役員 SVP of Development 藤川 真一 氏

1973年生まれ、埼玉県出身。

FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にGMOペパボ株式会社入社。

2007年から携帯向けTwitterクライアント「モバツイ」の開発・運営。

2014年8月からBASE株式会社 取締役CTOに就任。

2019年7月から同社取締役EVP of DevelopmentおよびPAY株式会社取締役に就任。

2018年1月に慶應義塾大学大学院において博士(メディアデザイン学)取得。

4 参加方法

以下、エントリーフォームからお申し込みください。

https://wakuwaku-dx-oita.com/seminar/

QRコード

【申込締切】10月18日(火) 17時