ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 商工観光労働部 > DX推進課 > 湧く沸くDXおおいた 第1回セミナーの参加者を募集しています!

本文

湧く沸くDXおおいた 第1回セミナーの参加者を募集しています!

印刷ページの表示 ページ番号:0002226700 更新日:2023年5月26日更新

湧く沸くDXおおいた 第1回セミナーの参加者を募集しています!

湧く沸くDXおおいたロゴ

大分県は、デジタル化の進展などにより変化する社会環境の中においても、事業者が事業を継続し成長できる体制を構築するため、DXを支援するパートナー事業者との共創により県内事業者のDXを支援する「おおいたDX共創促進事業 ~湧く沸くDXおおいた~」を実施しています。

湧く沸くDXおおいたでは、今年度もDXを推進するために必要な考え方やノウハウを学べる無料セミナーを開催します。

第1回~第3回セミナーでは、「ビジョン(ありたい姿)」の見つけ方や、その実現のために必要な「ハードル(ビジョン実現を阻害する要因)」、「ソリューション(ビジョンに近づくための具体的な手段や解決策)」の考え方について学びます。

DXの第一歩は「DXを通じて何を実現したいのか」を明らかにすることです。

そこで、第1回セミナーでは「ビジョンの見つけ方」を中心に学び、対話を通して自社の「ありたい姿」を言語化します。

「ビジョン」が明確になれば、「ハードル」と「ソリューション」は自ずと見えてきます。

ぜひ一緒にDXの一歩を踏み出しましょう!

伴走型モデル創出プロジェクトの審査に向けた準備もできますので、ぜひ皆さんご参加ください。

 

申込みリンクボタン

1 日時・会場

日時:令和5年6月6日(火)14:00~15:30

会場:iichiko総合文化センター 中会議室(オンライン参加も可能です)

※どなたでも参加できます。参加費は無料です。

2 内容

【テーマ】ビジョン(ありたい姿)の見つけ方

■ビジョンから考えるDXの進め方(講義形式)

■ビジョンについて考えるグループワーク(座談会形式)

3 参加方法

以下、エントリーフォームからお申し込みください。

申込みリンクボタン

【申込締切】6月5日(月) 17時

手をのばせば、そこがミライ。

本事業は、大分県内の事業者がDX推進のパートナー事業者とともに、これまでのビジネスを変革していく事業です。

次はあなたが "挑戦" の舞台に上がってみませんか?

事業の詳細は、以下、公式Webサイトをご確認ください。

https://wakuwaku-dx-oita.com/