本文
大分県職員(総合土木・建築・電気・機械職)の採用について
大分県では「総合土木職」「建築職」「機械職」「電気職」等の募集を行っています。
上級職の受験資格は、21歳から29歳まで、学歴は問いません。社会人の方も受験出来ます。
他に中級、初級職もあります。
→職員採用情報の詳細は、こちら「大分県職員採用情報」をご覧ください。
【令和4年度大分県職員採用試験「総合土木」が変わります!】
令和4年度の大分県職員採用試験「総合土木」では、上級試験と中級試験が以下のとおり変わります。
(1)上級試験を4月と6月に実施します!
上級試験(総合土木)はこれまで5月に実施していましたが、令和4年度は
4月 特別枠試験
6月 通常の上級試験
として、年2回実施します。
受験資格は、いずれの試験も令和4年4月1日現在で21歳から28歳の方です。
(2)中級試験を6月に実施します!
最終合格発表が約3ヶ月早くなります!(11月中旬 → 8月下旬)
受験資格は、令和4年4月1日現在で19歳から26歳までの方(大学卒業または卒業見込みの方を除く)の予定です。
詳細はこちらから
https://www.pref.oita.jp/site/saiyouzyouhou/r4doboku.html
特別枠試験に関するyoutubeでのお知らせ
https://www.youtube.com/watch?v=lIQJ3nizMmk
【採用試験の合格基準(上級職)】
面接試験の配点が最も大きい!!(5割(300点/600点)
【土木建築部・職員の仕事】
(プロジェクトの紹介動画)
【職員が作成したリクルート資料】
大分県土木建築部では、担当職員がリクルーターとなって高校や大学で活動しています。