ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大分土木事務所工事経理班のページ > 経営事項審査の予約について<<☆はがき以外の予約も試行中です☆>>

本文

経営事項審査の予約について<<☆はがき以外の予約も試行中です☆>>

印刷ページの表示 ページ番号:0002228181 更新日:2024年5月29日更新

「はがき」による予約(申請要領参照)

  • 経営事項審査を希望する場合は、事前に予約する必要があります。
  • 往復はがきにより申し込みを行ってください。
  • 土木あてのはがきに「予約申込」の内容を記載してください。
  • 返信用のはがきに「申請書類受付日時指定票」を記載して送付いたします。
  • なお、返信面に返信用切手(63円分)を必ず貼付してください。
  • 消印が5月末までのものについて、6月の経営事項審査対象として受付を行います。

「大分県スマート申請」による予約(試行)

令和6年度の経審受付について、「大分県スマート申請」による予約を試行します。

「大分県スマート申請」での予約を行う場合、「はがき」及び「e-mail」による予約は行わないでください。

予約の受付は、受審希望月の前月末日で締め切ります。

なお、試行の中で問題点等の発生により、試行を中止することもあります。

「大分県スマート申請」による予約方法

  • 「大分県スマート申請」は、パソコンだけでなく、スマートフォンからの操作も可能です。
  • 往復はがきでの予約よりも手軽に、はやく手続きできますので、ぜひ積極的にご利用ください。
  • 下記の「大分県スマート申請による経審予約(試行)」を押すと、「経審予約システム(大分土木事務所)」のページへ移動します。
  • 初めての方は、ログインするための入力が必要となります。画面の「ログインして申請に進む」を押し、その後は画面に従って入力してください。
  • その後、経営事項審査の申請予約の内容について、画面に従って順に入力してください。
  • 入力を終えて予約を申請すると、予約申込をシステムが受け付けた旨のPDFファイルが返信されます。
  • 2回目以降、「ログインして申請に進む」を押してください。予約申込した内容の確認や現在の手続き状況等を確認できます。
  • なお、受審予約月の日程決定後(通常、前月の中旬頃)、受審日の決定等について記載したPDFファイルを送信いたします。

「e-mail」による予約(試行)

令和6年度の経審受付について、「e-mail」による「複数件同時予約」を試行します。

なお、対象は「複数件を同時に予約する行政書士の方」のみとさせていただきます。

1~3業者等、少数の予約については、現在「大分県スマート申請」による予約を同時に試行しておりますので、そちらでご予約ください。

「e-mail」で複数件を同時に予約する場合、「はがき」及び「大分県スマート申請」による予約は行わないでください。

予約の受付は、受審希望月の前月末日で締め切ります。

なお、試行の中で問題点等の発生により、試行を中止することもあります。

「e-mail」による予約方法

  • 下記の「R6経営事項審査予約表(行政書士名).xlsx」エクセルファイルに必要事項(黄色のセル部分)を記載し、ファイル名の(行政書士名)部分を予約される行政書士名に変更のうえ、下記アドレスあて送信してください。
  • 受信したのち、5日以内に受付(返信)メールを送信いたします。もし、5日以内に受付(返信)メールが届かない場合は、工事経理班にご連絡ください。
  • なお、受審予約月の日程決定後(通常、前月の中旬頃)、受審日の決定等についてお知らせするメールを送信いたします。

経営事項審査の日程等(大分土木事務所)について

令和6年6月の経営事項審査日程については、下記のリンクにてご確認ください。