ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

大分の漁港

印刷ページの表示 ページ番号:0001065767 更新日:2022年9月26日更新

漁港について

漁港施設の分類

漁港における施設は、防波堤や岸壁、泊地などの基本施設、輸送、漁獲物の処理や保存、漁船等の保全などを行う機能施設に分類され、漁港漁場整備法にて定められています。

 

○漁港施設の一覧(分類別)

分 類 施 設 名
基本施設 外郭施設 防波堤、防砂堤、防潮堤、導流堤、水門、閘門、護岸、堤防、突堤及び胸壁
係留施設 岸壁、物揚場、係船浮標、係船くい、桟橋、浮桟橋及び船揚場
水域施設 航路及び泊地
機能施設 輸送施設 鉄道、道路、駐車場、橋、運河及びヘリポート
航行補助施設 航路標識並びに漁船の入出港のための信号施設及び照明施設
漁港施設用地 各種漁港施設の敷地
漁船漁具保全施設 漁船保管施設、漁船修理場及び漁具保管修理施設
補給施設 漁船のための給水、給氷、給油及び給電施設
増殖及び養殖用施設 水産種苗生産施設、養殖用餌料保管調製施設、養殖用作業施設及び廃棄物処理施設
漁獲物の処理、保蔵及び加工施設 荷さばき所、荷役機械、畜養施設、水産倉庫、野積場、製氷、冷凍及び冷蔵施設並びに加工場
漁業用通信施設 陸上無線電信、陸上無線電話及び気象信号所
漁港厚生施設 漁港関係者の宿泊所、浴場、診療所その他の福利厚生施設
漁港管理施設 管理事務所、漁港管理用資材倉庫、船舶保管施設その他の漁港の管理のための施設
漁港浄化施設 公害の防止のための導水施設その他の浄化施設
廃油処理施設 漁船内において生じた廃油の処理のための施設
廃船処理施設 漁船の破砕その他の処理のための施設
漁港環境整備施設 広場、植栽、休憩所その他の漁港の環境の整備のための施設

漁港の種別

漁港には、下記の種類があります。

 第1種漁港:その利用範囲が地元の漁業を主とするもの。

 第2種漁港:その利用範囲が第1種漁港よりも広く第3種に属さないもの。

 第3種漁港:その利用範囲が全国的なもの。

 第4種漁港:離島その他辺地にあって漁場の開発または漁船の避難上特に必要なもの。

 特定第3種漁港:第3種漁港のうち水産業の振興上特に重要な漁港で、政令(漁港法施行令第2条の2)で定めるもの(大分県では無し)。

大分県の漁港

大分県は、瀬戸内の周防灘から太平洋に臨む日向灘に至るまで、110の漁港が立地しています。このうち、第1種漁港は89港、第2種漁港は17港、第3種漁港は2港、第4種漁港は2港あります。

 

○大分県内の漁港一覧(管理者別)

市町村名 県管理 市町村管理 合計
第4種 第3種 第2種 第2種 第1種
中津市     小祝   今津 2
宇佐市     長洲   高津、和間 3
豊後高田市     香々地   真玉、尾鷲、小林、三浦、松津 6
姫島村         西浦、北浦、東浦 3
国東市     竹田津 安岐 小野田、種田、古町、古江、啝ノ浦、面木、内迫、島田、来浦、堅来、北江、平床、大海田 15
杵築市       美濃崎
加貫
奈多 3
日出町       大神 八代、真那井、瀬ノ上、小深江、豊岡 6
別府市     亀川     1
大分市 佐賀関   大分   大平、志生木、福水、小黒、白木、玉井、室生、田ノ浦、上浦、下浦、神崎 13
臼杵市     臼杵 佐志生 中津浦、津久見島、上浦(臼杵)、鳴川、坪江、深江、東深江、清水、泊ヶ内 11
津久見市 保戸島     四浦 楠屋、長目、日代、赤江、仙水、大元、無垢島、高浜 10
佐伯市   松浦
蒲江
  大島
色宮
入津
灘内
大浜、蒲戸、福泊、長田、浅海井、浪太、大入島、二栄、高松、日向泊、塩ヶ谷、片神、護江、霞ヶ浦、吹浦、二又、有明、羽出、中越、島江、猿戸、丹賀、梶寄、間越、小浦、尾浦、元猿、屋形島、深島、葛原、波当津 37
2 2 7 10 89 110

 

漁港全景写真(県管理漁港)

○小祝漁港(第2種漁港)

小祝漁港

 

○長洲漁港(第2種漁港)

長洲漁港

 

○香々地漁港(第2種漁港)

香々地漁港

 

○竹田津漁港(第2種漁港)

竹田津漁港

 

○亀川漁港(第2種漁港)

亀川漁港

 

○大分漁港(第2種漁港)

大分漁港

 

○佐賀関漁港(第4種漁港)

佐賀関漁港

 

○臼杵漁港(第2種漁港)

臼杵漁港

 

○保戸島漁港(第4種漁港)

保戸島漁港

 

○松浦漁港(第3種漁港)

松浦漁港

 

○蒲江漁港(第3種漁港)

蒲江漁港