荻町立緑ヶ丘中学校三年生甲斐はる
香(さんの 作文の
一部(です。美(しい
自然(と山(や
海(の 幸(に
恵(まれた 大分県(をさらに
美(しくするため、行動(を
起(こしましょうと訴(えています。
「 私(たちの 庭(をごみゼロにするために、
何(か 一(つ
行動(を 起(こしてください。ごみ
拾(い 活動(をするのもその
一(つでしょう。また、ごみを 出(さない
努力(も 必要(です。そして、
何(より『ごみを 捨(てない』という、
一人(ひとりの 強(い
心(がけが 大切(なのです」
 |
緑ヶ丘中学校(では 毎月一回(、
生徒(が 下校途中(に
空(き 缶(を
拾(う 活動(を
続(けています。しかし、 拾(ってもなくならないごみを
見(て、 甲斐(さんはこの
作文(を4 月(26
日(の「ごみゼロおおいた 作戦県民会議(」で
発表(しました。
そして、 県民会議(ではこの 作文(や「
県民一人(が1 個(のごみを
集(めればそれだけで120 万個(のごみが
減(る」という「おおいた 子(ども
県議会(( 平成(15
年(8 月(25
日()」での 意見(をもとに、8
月(8 日(を「
県民(が 一斉(に
美化活動(に 取(り
組(む 日(」として
参加(を 呼(びかけていくことに
決(めました。
ごみ拾(いに 清掃(、
花(や 木(を
植(えること。 私(たちの
庭(、 大分県(をさらに
美(しくするために、 夏休(みの
一日(、 小中学生(のみなさんもこの
行動(に 参加(してみませんか。
|
|
|