ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 九重青少年の家 > 事業案内 > 事業等のお知らせ > 令和7年度「出前講座」 実施中! 活動レポート

令和7年度「出前講座」 実施中! 活動レポート

印刷用ページを表示する掲載日:2025年8月2日更新

「出前講座」について

九重青少年の家では、団体や学校等の要望に応じて職員を派遣し、体験活動に係わる指導者育成等の支援を実施しています。

県内各地の学校や公民館にて様々な活動を提供しています。詳細は、こちらのリンクから

8月 1日 中津市立大幡小学校 活動の様子

夏休みに入りました。今日は大幡小学校での「どんぐりアート」です。

集合1 集合2

作品1 作品5

 

7月30日 由布院ラックホール 活動の様子

人気メニューの「どんぐりアート」

当日は、宿泊体験最終日でしたが、みんな元気に作品を作りました。

活動1 活動2

活動3 作品1

7月18日 由布市立塚原小学校 活動の様子

塚原小学校での活動は、「飛ぶもの工作」と「空き缶炊飯」です。

マッチとメタルマッチを使った「火起こし体験」のあと「空き缶炊飯」を実施

当日は雨でしたが、みんな元気に活動してくれました。

集合 マッチ

活動1 空き缶

 

7月8日  竹田市立城原小学校 活動の様子

本日は、城原小学校での「どんぐりアート」です。

1年生から6年生まで、全員で活動!

高学年が、低学年をサポートしながら約40分の時間で満足のいく作品を仕上げました。

集合 作品1

作品2 作品3

 

6月30日 竹田市立荻小学校 活動の様子

今年度 最初の出前講座は、荻小学校での「どんぐりアート」です。

4年生と5年生各々の教室で実施しました。45分間の短い時間ですが、全員作品を完成することができました。

作品1 作品2

活動1 作品11

 


九重青少年の家 facebook